きもの和らいふスタッフブログ/札幌を中心に北海道で振袖をレンタル&販売の日々

大正元年創業の老舗呉服店とは思えない(◎_◎;)スタッフのゆるーい日常を綴っています。

2017年成人向 振袖 特別招待会

2015年04月20日 | ご案内
事業部のHです。

今週末から、ゴールデンウィークにかけて
和らいふ各店において、
2017年(平成29年)成人向け「振袖 特別招待会」を開催致します。

対象となるお嬢様には、
ダイレクトメールを送らせていただきました。



お嬢様たちにはおなじみのファッション雑誌の
ロゴが並んでいたかと思いますが、

各社のファッション雑誌で特集される“振袖”本の、
掲載柄を多数取り扱っております。



本屋さんで、その価格も是非、ご確認下さい。
雑誌に載ってる“振袖”が、

購入はもちろん、レンタルもOKです

購入にしますか


レンタルにしますか


ご来店を心よりお待ちしております。



みんな、「きもの博」に行ってます

2015年04月17日 | 日記
事業部のHです。

・・・・・・・
静かだ。
平日の午後なのに、事務所にひとり。

たまに、電話がくる。
宅配便が届く。

ラジオから、上手いんだか、下手なんだか、
よく分からない歌声が流れてる。

たまに、電話がくる。
さっきも同じ会社から電話があった。
たぶん、かけてるのは別なヒトだ。

アスクルが来る。

飛び込みの営業マンが「ご挨拶」に来る。
既に取引のある会社だが、グループが違うという。

たまに、電話がくる。
また、さっきと同じ会社から電話があった。
たぶん、かけてるのはまた別のヒトだ。

たまに、電話がくる。
また、さっきと同じ会社だ。
何だって、同じ会社から何度も電話が来るのだ
「不在だ」って言ってるのに。

九州で食した美味しいもの(画像無し)

2015年04月16日 | ぐるめ
事業部のHです。

先日の、私の熊本の旅で、
facebookに、食べ物のUPが無かった!と
各方面から、ご指摘を頂戴したのですが、

いつも、飲むの食べるのに忙しく、
ほとんど写真を撮ることが出来ませんでした。

また、お店の方に(撮影の)ご了解いただきながら、
おしゃべりに夢中で、写真を撮るのを忘れて、
食べちゃってから気づくこともしばしばです。

申し訳ございません。  

彼方此方で聞かれてしまうので、
こちらでご紹介させていただきます。

福岡では、天神南の「あじ佳」さんで、
城下ガレイと、フグと、大きな赤貝のお刺身をいただだきました。
(アラはシケで上がらなかったそうで、次回に持ち越しです。)
また、旬の筍、オコゼのから揚げ、
博多人のソウルフード『おきゅうと』をいただきました。
お魚がとっても美味しいお店です。

熊本では、「石松茶屋」さんで、
熊本の名物をたくさん教えていただきました。
「うに豆腐」という豆腐の味噌漬けは、
沖縄の「豆腐よう」のような匂いは無く、好きです。
札幌で買うと超高い!「塩トマト」
「馬レバー刺し」「一文字のぐるぐる」「筍」
「太平燕(タイピーエン)」
お値段も安価で、宮川○輔似のホールのお兄さんが親切です。

野球の試合の後は、
フレンチの「赤煉瓦」さんで、ワインを飲みながら
ファイターズの勝利をお祝いしました。
もともと氷室だったというレンガ作りの建物は
雰囲気がとても良く、お料理もとっても美味しいです。
種類が多く、ひとつひとつが丁寧で、見た目も綺麗です。
スタッフの方の気遣いや会話も心地良く、
幸せな気分になりました。
こういう接客、見習いたいなと思いました。

熊本城では、
本丸御殿の大御台所の上階で、(上から見た大御台所)
             
熊本藩で当時食されていた料理を文献から再現し、
熊本名物なども取り入れて、
細川家の九曜紋のある器に盛り付けて、
武家の作法に則ってお膳にしたという
  『本丸御膳』を(いちおう撮ってみたお膳)
        
いただきました。

この場を借りて、お世話になった皆様に感謝です。
美味しかったです。有難うございました。

  

FIMO珊瑚のかんざし

2015年04月16日 | はんどめいど
事業部のHです。

オーブンで焼いて仕上げる粘土「FIMO」をご存じでしょうか

焼く粘土クレイフィモポリマーフィモ等で
検索していただくと出てくると思います。

オリジナル作品をブログにUPしている方も大勢いらしゃいます。

粘土で形を作って、焼き上げて完成!という作品と、
粘土でパーツを作って(ビーズ等を)焼き、
それを組み合わせて作品にする方法があります。

カラーの粘土で作る場合と、
焼き上げてから色を塗る場合と、様々な作り方があります。

とにかく、幅広い作品があるので、
検索してみると面白いですよ。

私は、“キモノ好き”の方のために、
ちょっとインチキ珊瑚のかんざしの作り方をご紹介します。

 材料は、FIMO適量
  
今回は、3色用意しましたが、
FIMOじたい、カラーが豊富なので、
1色だけでも珊瑚っぽいものがあります。

 こねます
  

 よぉくこねます
  

 丸めます
  

 あとは、かんざしの金具をぶっ刺して、オーブンで焼き、
  ニスを塗って完成です
  

かなり、いい加減な説明でしたが
髪にさしてしまうと、よっぽど近くで見られない限り、
“ニセモノ”だとは、バレませんよ  

がははっ

藤崎台県営野球場にて(2)

2015年04月15日 | 旅行
事業部のHです。

先日行った「藤崎台県営野球場」の話をさせて下さい。
そもそも、何故、熊本へ行ったのかというと、

遡ること2年前、
札幌在住の友人の息子が、
福岡の大学を受験する」と言い出し、

何で、わざわざ、そんな遠い大学を受けるのか
と母が聞くと、
(福岡)ソフトバンクホークスのファンだから」
と、答えたそうで、
バカでしょう」と、呆れる友人に

私が「じゃあ、(息子が)受かったら、
  一緒にヤフオク!ドームに野球観に行こうね」
と、誘ったのです。

この息子が、本当に福岡の大学に合格し、
昨年、一緒にヤフオク!ドームに行くはずでしたが、
私の家庭の事情で、約束を果たせず、

今年は、試合のスケジュールが変わっていて、
私が休暇を取れそうな時期に、
ヤフオク!ドームでの日ハム戦が無く、
今年もダメかな・・・と思っていたのですが、

「鹿児島」と「熊本」でも試合があることを知り、
じゃあ、熊本にしよう」と、勝手に決めちゃいました。

熊本には友人が居るので、
チケットの手配もさっさと頼んじゃいました。

その、熊本の友人は
熊本生まれの、熊本育ちで、
藤崎台球場にはね、大きなクスノキがあって、
私が子供の頃から既に大きかったんだけど、
更に大きくなって、
今や、天然記念物になってるんだけど、
枝が球場の中に入り込んでるのよ。」
と、教えてくれました。

また、
天然記念物だから、切ることも出来ないでしょ。
だから、高校野球の試合は、熊本ルールがあって、
ボールが(クスノキの)枝に当たるとホームランなのよ。」

って、いったい、
その枝は球場内のどこまで進出してきてるの

でも、プロ野球の試合で、そういうワケにはいかないでしょ。
だから、試合の前にロープで枝を引っ張っるのよ。」

って、面白れぇ
絶対、それ、見たい
・・・って、普通に思うでしょう。

それで、
Webで「熊本 野球場」って検索すると、
最初に出てくる「藤崎台県営野球場」のWikipediaの
球場の画像が、クスノキ中心で、笑っちゃいました。   

球場のバックネット裏から見ると・・・

    
  こんな感じです。
   (外野席に見えている緑がクスノキです。)

中田選手にクスノキまで飛ばして欲しかったです。

ちなみに、
いっしょに行った友人は、
息子から「俺、バイトだから(行けないし)」と
あっさりフラれ、
北海道から、わざわざ九州まで行ったのに
息子に会えずじまいでした。
(なんか、本末転倒なカンジですが・・・。)

お粗末様でした。