日々徒然なるままに

日々感じたことを書いていきます、よろしくお願いします

厄月のお祓いに伺いました

2019-09-15 21:08:08 | お祓い
こんばんは。
このところ、日中はまるで夏がぶり返したように暑い日が続いております。
朝晩がかなり涼しくなったのは幸いですが、その分ギャップが大きい気もします。
風邪を引かないよう気をつけねばなりませんね。
昨夜もどうしてか自分が写そうとする時には雲間に隠れていた月ですが、夜中には晴れ渡った空に美しい輝きを放っていたようでした。





                                   





                                         





                                          





                                          





                                          





                                          





晴れてはいますが、どうも空気は今一つ澄んでいないのでしょうか。
こうして撮ってみると、どこかしら空気が澱んでいるようにも感じますね。
けれどお天気が良い分、動きやすいのは確かなことでして、今日も車を借り出してお祓いへ参らせて頂きました。
今日は久しぶりで竹薮やらの間の狭い道を通り、うちから近いバス停にて(そこからは)始発のバスに乗りました。
この小道に至るまでの場所が8月の長雨の間は草が伸び放題でして、とても近寄れるまでには至りませんでした。
2,3日前にご近所の方が草刈機で汗だくになりながら草を刈って下さったお陰でそこを通れるようになり、それならば少しでも近い方
からバスに乗ろうと、この小道を登って行ったのでした。
普段此処を通る人は殆どおられないのでしょう、毎度のことではありますが途中何箇所かくもの巣を払いどけながらバス停へと辿り着きます。
それでも木々の間を抜けて行くのは気持ちの良いもので、今の時期は蜂にさえ気をつければ、なんとか大丈夫かなと感じるところですね。
そんな道を通り、バス停からバスへ乗り込むと乗客は私一人;。
つい運転手さんと話してしまう自分ですが;最近はこの運転手さん不足とかでまともなお休みもあまり取れないと話しておられました。
足りない部分を皆で補うのでそのようになるのだとか。
そのうち、どこかの路線は削られるかもしれないと話していらっしゃいました。
利用させて頂く側としてはこういう公共交通機関が無くなればどうにも困るところですけれど、なり手がいないと言われればどうにもなりませんね;。
そう思うと、やはり感謝して乗せて頂くしかないよなぁと思うところです。




                                      
                                           





午前中は市内の若いご夫婦のお宅へ。
特にお変わりもなくお過ごしのようで何よりと感じさせて頂きました。
ただしご主人の方は今のお仕事に見切りをつけて別のところ考えてみたいと話しておられました。
お心に思う事がおありなのでしょう。
年齢は30代前半、手に職のある方ですしご自身に相応しい職場はまだまだあるかと思われます。
どうぞ神様に手を合わせてご自身の思いを伝えて下さいねと、そんなお話をしておりました。
先ほどの運転手さんではありませんが、世の中3連休であっても彼自身はこの日曜日だけがお休みなのだとか。
その日曜日も時によっては出勤になることもあると言われますし、なかなかシビアなようです。
確かに仕事によっては幾らカレンダーが3連休でもなかなかそのようにならない方も多くおられるのかと拝察致します。
忙しい分、給与に反映するかと言えばさにあらず;。
どこも仕事といえば難しいものかもしれませんけれど、働いていて楽しいと感じられる職場であらればと思うところですね。
まぁそれもこれまた色々世の中あるようですけれど;。
そんなお話の後で、今こんなのが流行ってて、これなら欲しいと思うんよねとご主人が見せてくれたのがユーチューブで紹介されていた
軽バンのキャンピングカーと呼ばれるもの。
多くのものが作りこまれているのか軽とは思えない作りでして、寝る場所はもちろんのこと、ちょっとした調理が出来るような場所も設えて
あったりします。
エアコンも、ともすれば取り付け可能な設計のようです。
こんなのなら買ってどこかフラッと出掛けてみたいともおっしゃいます。
確かにこんな便利な仕様であれば、遊びだけではなく災害時にも大いに活用出来そうです。
そんなことを皆して話しながら、こんな夢を叶えるためにも是非とも今後のご自身の進む道をまた新たに定めてほしいなと感じた次第です。




                                        




午後からは廿日市市という所へ赴きました。
考えてみると3連休の中日、道理でなのか?県外ナンバーも多く見受けられました。
中四国のそれらはもちろんのこと、中には品川ナンバーのデッカイ外車もおられましたよ。(本当に走ってこられたかどうかは分かり
ませんが;)
そんな車に混ざりながら信者さんのお宅まで走って行きました。
此方のお宅は1階には3匹のワンちゃんと2階には今は保護した猫ばかりが8匹もおられるというおうちです。
以前は私がお訪ねするとワン達はひとしきり吼えて出迎えておりましたが、今日は玄関を入っても吼えるどころか足元にべったりくっついて
離れないようでした。
そういう意味ではおかしなものは?引き連れていかなかったようです、何よりでした。(笑)
女性だけのご家族でいらっしゃいますがとても仲が良く、家の中も女性らしい感性に溢れておられるようです。(少しは見習わねば;;)
お祓いを終えた後、娘さんのお一人が職場で困った人がいると話をされました。
どうやら同僚を掴まえては、あなたには悪いものが憑いている、お祓いしなさいとかなんとか言われるのだそうです。
大体は知らぬふりをされるようですが、昨日ばかりは「触らないで!あなたには悪いものがとり憑いている、穢れる!」とか;散々な言われ
方をされたのだそうです。
私に何か憑いてますか?と不安そうにその方が聞かれますので、もしそんなのが憑いてたとしたら、今、床でゴロンと横になりうたた寝して
いるこのワンちゃん達がまず気づくはずですよと申し上げました。
まぁ世の中色々な方がおられますけれど、同じ職場でそのような方がおられると仕事もしにくいですよねぇ;。
介護の現場ということもあってか人手不足なことも加わり、雇用する側も辞めさせられないようだとも話していらっしゃいました。
いずれにしても何も無いのでご安心下さい、なんとなればそちらへ伺ってお祓いでも致しましょうかと申して笑い話としておりました。




                                            
                                          





そのお宅を辞した後、すぐお近くにありますこの辺りの一宮とされております速谷神社(はやたにじんじゃ)さんへ足を運びました。
車で5分と掛からぬ距離ですので時間が許す時はこうして立ち寄り、手を合わさせて頂きます。




                                          





                                           





                                            





                                            





                                            





                                            





                                             





境内にはご本殿とその裏手に稲荷神社さんと岩木神社さんという、別に二つの神社が祀られております。
此方はよくターラさんがお訪ねになり素敵な写真を多く撮っておられますので是非覗いて
見られて下さいませ。
こんな綺麗な光があるのかというようなお写真が満載かと思いますよ。





                                         





                                          





一日の仕事を終えて一度荷物を置きに家に戻り、改めて車を返しに行き、再度バスで戻ると18時半を回る頃でした。
いつものことではありますが、どう考えても車は必需品、つくづく思うこのところです。
事情を良く知る皆さんに、すぐまた車は来るよと言われますが、さていつになりますやら;。
大いに期待してその日を待ちたいと思っております。(笑)

今日はお祓いについて書かせて頂きました。
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇迦之御魂神の言葉    ... | トップ | 多賀井正夫氏作陶展   市... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お祓い」カテゴリの最新記事