goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

実豌豆(グリンピース)栽培畝作り

2018年11月03日 | グリンピース

2018/11/03 10月31日にポットに種まきを済ませて今日は畝作りをしました

前作のさつまいもの取りこぼしが4個も有り鍬で切り刻みました、毎回同じ事をして

しまいます、想定外の所に芋が出来ているんです、何か工夫しないと、情けないです

 

11月2日

畝全面に野菜の堆肥、有機石灰、バイオダルマ(菌体特殊肥料)有機混合の果菜肥料を

漉き込みしました、暗くなって時間切れしましたので耕すのは明日です(下図)

 

11月3日

昨日堆肥等漉き込み済ですので今日は耕しました、畝面を均し潅水しました(下図)

畝の養生と猫対策にマルチを敷きました、植付迄に支柱、笹竹ネット等設置作業をする

予定です笹竹は新旧混ぜて使用します、下図はマルチを敷いた様子です

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のグリンピースをクリックしましたらグリンピースだけ

  の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レタス栽培、間引き苗を定植 | トップ | 落花生栽培、収穫した »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

グリンピース」カテゴリの最新記事