気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

じゃがいも種芋植付

2022年08月30日 | じゃがいも

2022/08/30 品種ニシユタカの種芋の植付を済ませました

デジマと二種類栽培予定ですがデジマは芽が出始めたばか

りでかなり遅れそうです

 

畝全面に野菜の堆肥とぼかし肥料土壌っ子を漉き込みまし

た(下図)

耕して畝面を均した(下図)

15cm位の深さの溝を掘り種芋間隔30cm条間50cm

で植付し種芋間に野菜の培養土と化成肥料を入れた(下図)

土を埋め戻して畝面を均してから化成肥料を浅く施肥し

ました(下図)

最後に施肥した場所に野菜の培養土を入れて均しマルチ

を被せて植付作業全て終了(下図)

8月31日夜から降雨が始まり一週間続く予報がありました

ので雨除けにビニールシートをトンネル状に取り付けしま

した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のじゃがいもをクリックしまし

  たらじゃがいもだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園全体の様子

2022年08月28日 | 家庭菜園2022年

2022/08/28 夏野菜の栽培も半数ほど終わり秋野菜の準備

にかかる前に現在の様子を記録しておこうと記事にしまし

た雑草が今年は多く早く育ち量が多く無理しないでゆっく

りと処理しよう、熱中症にならない様に気を付けます

 

第一菜園の全景(下図)

第一菜園A(下図)

第一菜園B

第二菜園全景(下図)

第二菜園の里芋(下図)

第二菜園の冬瓜の実大きくなってきた(下図)

第一菜園の中玉とミニトマト終了撤収待ち(下図)

大玉トマト終了撤収待ち(下図)

ニガウリの畝(下図)

ニガウリの果実(下図)

ナスビ黒船品種の畝(下図)

ナスビ黒船品種畝の一部分(下図)

オクラが復活してきた(下図)

さつまいも畝の様子(下図)

芋づるの先端が購入時に無くどうなるか埋めて様子を見て

いたら芯先端は無くても活着してもう大丈夫(下図)

雌花が開花して8日目成長した様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄の家庭菜園○○年をクリックし

  ましたら○○年だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスビの収穫と現状、画像処理

2022年08月25日 | ナスビ

2022/08/25 収穫の真っただ中です、溝施肥畝もそろそろ

肥料が切れるかもと思ったが開花した花で肥料が足りてい

ると判断出来ました(めしべがおしべより長い)ので追肥

はしませんでした、収穫は毎日したりで画像が多いので

一部省略しています

8月14日

収穫した(下図)

8月18日

収穫した(下図)

8月21日

収穫した(下図)

8月23日

収穫した(下図)

8月25日

収穫した(下図)

開花した、中心のめしべが周囲のおしべより長いので健全で

すので追肥は不要で見送った(下図)

畝の様子(下図)

畝の一部分の様子(下図)

 

★ おまけ画像

  姪っ子から送ってきた富士山が綺麗でしたので菜園に侵

  入し置き土産する猫と町の中心で飼われいる山羊孫と姪

  っ子が愛がっているワンちゃんを昔使用していた友人宅

  の火鉢を浴槽にして入浴させました右側で寝ているのは

  子供が幼い頃可愛がっていた縫いぐるみの猫です

 

※ ページ右側カテゴリー欄のナスビをクリックしましたら

  ナスビだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン、ししとう収穫と現状

2022年08月22日 | ピーマン

2022/08/22 一週間ぶりに収穫しました成長が鈍いような

ので化成肥料を畝肩に追肥しました

 

収穫した、真ん中にある黄色はカラーピーマン(下図)

畝肩に追肥した株元に野菜の培養土を被せた(下図)

畝の様子(下図)

 

おまけ画像

2日前雌花が開花した小玉スイカが成長して可愛いです

何時見ても可愛く綺麗なオクラの花が咲いた

 

※ ページ右側カテゴリー欄のピーマンをクリックしました

  らピーマン、ししとう、パプリカだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり一作目栽培終了

2022年08月21日 | きゅうり

2022/08/21 第一作目茎葉の枯れも進み着果している実は

成長が止まり芸術作品見たいのになりましたので栽培終了

としました今年は調子が良く満足の栽培でした、二作目は

一気に実が着いたり休んだりしながらの栽培です2~3日

前から雌花が着かなくなり休みのサイクルに入っています

 

8月11日

収穫した(下図)

収穫の内一作目の収穫(下図)

8月12日

一作目の収穫(下図)

8月15日

一作目の収穫、収穫が激減(下図)

8月16日

収穫した、二作目(下図)

8月18日

一作目の収穫、芸術作品の様な(下図)

二作目も合わせた収穫(下図)

8月20日

一作、二作合わせた収穫、画面右端は星型(下図)

8月21日

一作目の残りを収穫し最終収穫(下図)

栽培を終了した畝の様子、ご苦労さんでした(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のきゅうりをクリックしました

  らきゅうりだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜久し振り雌花が

2022年08月20日 | 冬瓜

2022/08/20 8月初め初収穫以来雌花が開花しても大雨等

が早朝に降り受粉しないまま落果の繰り返しで今回はこの

ままで終了するかもと諦めていましたが16日に雌花が開

花していましたので受粉作業をしました、早朝に受粉作業

をしないとダメの記事を見ていましたが諦めていたので開

花するとは思っていませんで午後3時頃開花を発見しダメ

元で(蜜蜂も見当たらないので)の受粉作業、今日確認し

ましたら受粉成功の時と同じように大きくなっていました

 

8月16日

雌花が咲いた(下図)

8月20日

16日に受粉後成長した上図の雌花(下図)

今日開花した雌花の様子(下図)受粉作業を午前中済ませた

 

※ ページ右側カテゴリー欄の冬瓜をクリックしましたら

  冬瓜だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ終了後あら~

2022年08月19日 | かぼちゃ

2022/08/19かぼちゃ終了の記事から二週間天候不順で残渣

の後始末するのが出来ず延ばし伸ばしで放置状態にしていま

した、やっと二日続いて晴れの天気になりました明日から又

雨の日が続く予報が出ました、成長が遅く多分落果間違いな

しと判断し諦めていた果実がどうなったのか見てみましたら

あら~なんと1個は普通に大きく成長して他の1個は小さい

けど落果せず果梗部分も枯れて出来上がっていました

 

8月10日

諦めていたものの気になって確認したら成長していた(下図)

8月19日

落果すると決めつけていたのが収穫出来た(下図)

大きい方の果実を収穫し終了した畝(下図)

小さい方の果実を収穫した第二菜園です1本の子づるが粘って

明日雌花を咲かせようとしていますので次作には日時が有りま

すのでどうなるか見たくなったのでそのままにします(下図)

二日前に咲いたと見られる果実(下図)

明日開花しようとしている雌花(下図)

子づるの先端が上を向いて元気です、明日開花しますね(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のかぼちゃをクリックしました

  らかぼちゃだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好調だったオクラが

2022年08月17日 | オクラ

2022/08/17 序盤好調だったのが中盤になった処で芯葉を

食害されてしまう状況に陥り今後どうなるのか想像がつき

ません、六株全て食害を受け芯の食害を逃れたのは二株で

芯を食害された四株は葉が無い状態です、葉がくるくると

丸まったのが5枚有り内3枚に1㎝位長さの青虫がいました

収穫はほぼ毎日ですので画像を省略しています

 

7月21日

収穫した(下図)

株の様子3枚(下図)

7月23日

収穫した(下図)

7月27日

収穫した(下図)

7月30日

収穫した(下図)

8月1日

収穫した(下図)

8月5日

収穫した(下図)

8月10日

収穫した(下図)

8月12日

収穫した(下図)

8月16日

収穫した(下図)

害虫被害に遭った(下図)

芯の食害を逃れ被害葉が少なかった株は開花も(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のオクラをクリックしましたら

  オクラだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン、ししとう収穫と現状

2022年08月15日 | ピーマン

2022/08/15 順調に成長中の様子でしたのでチラ見で済ま

せていました茎が枯れた様な色をしたのが見えたので良く

見るとなんだ此れはカメムシの大群でした、此れはまずい

一匹残らず潰して退治しました、異常発生ですね、今後は

点検を怠らない様にと教えられました

 

7月27日

カメムシが大量発生、茶色をしたのがカメムシ(下図)

8月6日

収穫した(下図)

畝の様子(下図)

8月14日

収穫した(下図)

 

★ 超不思議な現象が

  昨日お盆のお墓参りに行きましたお寺が立ち並ぶ文字通

  り寺町です、以前は人で混雑し肩が触れ合う程で注意が

  必要でした十数年前から少しずつ閑散となり始めていま

  したがビックリしました、300m位で逢った人5~6

  人でした、PM5時頃の様子です振り返ったらあらあ~

  誰も居ない車が1台(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のピーマンをクリックしました

  らピーマン、ししとうパプリカだけの記事を見る事がで

  きます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスビ収穫と現状

2022年08月12日 | ナスビ

2022/08/12 栽培記事に新しいものは特にありませんが今

年は果実が良く取れます何時もの年と違うのは猛暑で畝の

乾きが早いので毎日たっぷり水やりをしています最近は隔

日収穫と毎日収穫半々位です

 

7月25日

白長焼きナスの収穫(下図)

7月26日

収穫した(下図)

7月28日

全て品種黒船の収穫(下図)

8月1日

収穫した(下図)

8月5日

収穫した(下図)

8月7日

収穫した(下図)

8月9日

収穫した(下図)

8月10日

収穫した(下図)

8月11日

品種黒船畝の様子(下図)

品種白長焼きナスと筑陽、庄屋長なす畝(下図)

8月12日(今日)

収穫した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のナスビをクリックしましたら

  ナスビだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする