気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

今年最後の菜園の様子

2016年12月30日 | 家庭菜園2016年

2016/12/30 今年も明日まで、あっという間の1年でした

異常天候に始まり害虫被害、鳥の被害で全滅した野菜が出て対策の知恵も

無くお天道様の仕業にはどうしようもないと思いながら過ごしました

来年はどんな事が起きるのでしょうね

知恵を出せるように勉強しないと同じ事の繰り返しになってしまいます

 

今年は沢山の方に訪問して頂きありがとうございました色々と勉強させて

頂きました、来年もよろしくお願い致します

 

          よいお年をお迎えください

 

下図は第一菜園全体の様子です

下図は第1菜園Aの様子

下図は第1菜園Bの様子

下図は第1菜園Bの一部の様子

下図は第1菜園Bグリンピース畝付近の様子、見える蜜柑は伊予柑です

 

今年はつつましくこじんまりした飾りにしました、掃除も終わり正月を迎えます

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園2016年秋から冬にかけての様子

2016年12月17日 | 家庭菜園2016年

2016/12/17 今日は珍しく好天に恵まれました、夏野菜の収穫をぼち

ぼちとしている状況です

今年最後の野菜の植付も玉ねぎが最後でした、寒かったり暖かだったりの

日々ですがだらだらと雨が降ったり止んだりして菜園に出かけてもする事

が継続できず記事にする材料も不足して数日記事のアップも休んでいました

 

下図は第1菜園全景

下図は第1菜園A菜園の様子

下図は第1菜園B菜園の様子

下図は第2菜園の全景

下図は第2菜園で栽培中のほうれん草(右側)と玉レタスの畝(左側)

 

下図は暇の間に振るいとトンボを製作しました

木製ですので防腐の為に塗料を塗り完成しました

 

飛行船が飛んでいた

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の菜園と家庭菜園2015、2016年を

  クリックしましたら菜園の様子を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら

  過去の記事を見る事ができます

    ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園2016年秋

2016年10月14日 | 家庭菜園2016年

2016/10/14 夏野菜の収穫も終わりに近ずき冬野菜に移行する時期に

なりました、菜園の様子も大きく変わります

害虫被害は野菜のみでは無く柚子の木までもが丸裸にされました

対策を色々考えてはいるんですが害虫に先を越されている現状です

下図は菜園全体の様子

下図はA菜園の様子

下図はB菜園の様子

下図は害虫被害に遭った柚子の木の様子

もう少し近づいてみました、新芽も出始めていますね、でも葉が食べられ

て悲惨な状態です、今日、鳥の糞に擬態した若齢幼虫が1匹いました

この犯人?いや犯虫はカテゴリー欄の害虫クリックで見れます

 

  ★ 訪問ありがとうございます、参考になれば幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス対策キムチ食べさせる第2弾確認

2016年07月26日 | 家庭菜園2016年

2016/07/26 カラス対策にキムチを食べてもらった後菜園付近

から姿を見なくなりましたが谷向こうの山に沢山のカラスが

居るので知らない内に来ているのではと思いもう一度1回目

と同じ要領で7月22日夕方5時頃竹輪に詰めたキムチを置き

ました

翌23日夕方遅い7時頃確認しましたが、ついばんだ気配は

ありませんでした

24日は昼頃迄菜園にいましたが前日同様変化なし、竹輪が

少し干からびた感じになりましたので水を掛けて柔らかくして

帰宅、翌25日朝10時頃菜園に到着、カラスが二羽で菜園横

の電柱の上に止まり10分位カアカア鳴いていました

 

竹輪キムチは第1、第2菜園共無くなっていました

菜園の果菜に被害はありませんでした

対策を始めて約一週間の間は被害はありませんので一定の

効果は有ったのかもしれませんが菜園内に入って来たのは

確かですので油断はなりません

もうしばらく様子をみましょう

 

下図は使用した竹輪とキムチの袋です

下図は第1菜園に仕掛けた様子、1回目と同じ場所

下図は第2菜園に仕掛けた様子、1回目と同じ場所

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス対策チクワキムチを食べさせたら

2016年07月19日 | 家庭菜園2016年

2016/07/19 例年に無い大雨から解放された梅雨明けは熱中症

になりそうな厳しい暑さに早変わり、家庭菜園といえども畑仕事

に変わりなく休み時間が殆どです

今年は菜園を始めて丸8年になりますがカラスに作物をこれ程

荒らされたのは初めてです

カラスと鳶が多くて鳶には昼食のパンを獲られた事が二回も

あります

黒いテグスにキラキラ光る糸を練り混ぜた鳥除けネットもあまり

効果が無く最後の知恵がプラスチック製のザルを果実の上に被せ

る方法でした1籠100円です

今の所効果が有り満足ですがネットや棚に這わせた果実保護には

不向きです、どうしたもんじゃろのう とツブヤキながらPCで

検索していたら極辛キムチをカラスの見やすい場所に置き食べる

のを見届けた時に辛さのせいかカラスが カアカア 騒ぎ出して

翌日から姿を見せなくなったとの記事をみました

 

善は急げ(カラスには迷惑かも)竹輪蒲鉾と辛口キムチをすぐに

購入し竹輪蒲鉾の穴にキムチを詰めて一口で食べやすい大きさに

して1回目は被害に遭った冬瓜と南瓜の畝の境に置きました

翌日確認しましたら綺麗に無くなっていました

2回目は被害に遭ったキュウリとトマトの畝の間に1回目と

同じように食べやすくして置きました

翌日確認しましたら綺麗に無くなっていました、2回共カラス

が食べたと思っています

ここ二日間カラスの姿はありません、ひょっとして効果が有っ

たのかも、今 半信半疑の状態です、このまま消えてくれ

結果は後日報告します

 

下図は1回目冬瓜、南瓜畝の境に(丸いしるし)餌をおいた

様子です

餌置き場を拡大した様子

翌日餌が無くなっていた

下図は2回目、きゅうりとトマトの畝の間に餌を置いた

丸いしるしの中が置いた餌です

 

下図は餌置き場を拡大した様子

翌日確認したら餌は無くなっていた

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス追加対策も効果無くキュウリまで食害に

2016年07月12日 | 家庭菜園2016年

2016/07/12 いや~驚いた、ビックリポンですよ

昨日は雨が降ったり止んだりで雨が止んだ隙間に菜園に着いたのが

4時半頃です、今日はやけにカラスが多いな、カアカア鳴き声

がうるさいなあ

菜園に入って アラ~ 畝間や通路に赤や緑色した物が点々として

いるんです、よく見るとキュウリとトマトの残骸です

 

ホバーリング(カラスにできるかな)して食べないと鳥除

け糸が邪魔で羽が糸に触れてもおかしくない状況なのに

どうやって食べたのかな?

う~ん どうしたもんじゃろのう 追加対策で安心していた

だけにショックです

今年は余程食糧難でしょうね、菜園を始めて満8年になりま

すがキュウリまで食害されたのは初めてです

 

あ、そうだ、キンショウメロンが危ない、すぐ対策をしよう

対策は最下段の画像です

 

お隣さんが通りかかり、トマト、キュウリ、ゴーヤまで食べ

られて悔しい、午前中は何とも無かったのに雨が止んだ午後

にカラスの鳴き声が何時もより聞こえるので もしや と思い

菜園に来て菜園内に食べ散らかした残骸をみてお宅はどうです

か と 此れ見て下さい食べ散らかしたトマトとキュウリです

ゴーヤは無事でしたが此の通りです

 

お隣さんはトマトの畝をネットで囲んで今帰宅するところです

との話でした、あの苦いゴーヤ(ニガウリ)まで食べるとは

 

キュウリの畝は朝夕の収穫が待っていますのでネットで囲うの

は外したり張ったりでとても現実的で無いし自根苗トマトの畝

にネットを張り他の野菜は対策を練り直す事にします

 

下図はキュウリの残骸 1/3

2/3枚目

3/3枚目

下図は食べられたトマト、二段目で3個被害

今日、収穫するつもりでしたのにこの通り品種、瑞栄

下図は品種、フルティカ中玉 ナメクジまで来ていますよ

下図は品種、ホーム桃太郎 

下図もホーム桃太郎2個共落果させて食べているんです

下図は品種、瑞栄

下図は品種、瑞栄ですが未だ若いのに、突いてるんですね

下図は瑞栄、フルティカ、ミニキャロルの畝をネットで

囲んで侵入を防ぐことにした様子

下図は被害に遭う前に すいか マダーボール二番果

のカラス対策に籠を被せた様子

下図は被害に遭う前にキンショウメロンの果実をカラスから

守る為に籠を被せた様子

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園内も賑やかに多忙も一段落

2016年06月01日 | 家庭菜園2016年

2016/06/01 さつまいもが根づきすいか、かぼちゃの子づる

もほぼ出揃って成長も順調で一段落しました

1ヶ月振りに菜園全体の様子も賑やかになり画像をアップします

画像は昨日5月31日の様子です

下図は菜園全体の様子

下図はA菜園

下図はB菜園

下図は植樹後初めてといえる位実がついたグミの木全姿

近づいて撮影

下図はさつまいも、べにはるか

下図はさつまいも、安納芋

下図はとまと地根苗で栽培の品種、瑞栄

下図はミニとまと、ミニキャロル

下図はとまとの接木苗栽培の畝

下図はとまと接木苗、ホーム桃太郎

下図はすいかマダーボールの様子

下図は元気なにんじん

下図は元気な里芋の畝

下図は倒伏防止対策が済んだとうもろこし畝

下図は雌花が着き始めたきゅうり

下図はピーマンも花が咲き始めた(子どもピーマン)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風雨後の菜園の野菜達あ~らやっぱりびっくりぽん

2016年04月25日 | 家庭菜園2016年

2016/04/25 前回の記事に書いていました暴風雨の被害が

ありそうで菜園に行くのに足が重いと

あら~やっぱり 瞬間最大風速22.2m 4月7、17.27日と暴

風雨が来てご覧の通りになっていました

 

じゃがいもは二回の暴風雨には耐えていましたが三回目とうとう

畝の端(風上側)の茎が切れてしまいました

 

下図はそら豆の様子

押し倒された様になっています暴風の度に修復してもこの様に

なりどうなるのかと心配ですが莢は順調に成長しています

莢は空を見上げています

下図は実豌豆(グリンピース)紐で倒伏は逃れている状態

実は鈴生りで収穫が近いのもちらほらあります

下図はじゃがいも、ついに被害にあいました

花は何事も無かったように静かに咲いています

 

記事外の画像

ポットに播種したニガウリの本葉が成長を始めています

一本に間引きした様子です可愛いいですね

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風に耐え切らず防風ネット壊滅

2016年04月17日 | 家庭菜園2016年

2016/04/17 ビックリポンです、暴風雨の予報を知り対策をし

てこれで大丈夫と満足しながら対策は何の役にもならず残念です

これが素人のあさまやま と いうことですかね

 

10日前の暴風雨の時の瞬間最大風速29.3mの南風に耐えた

のに今回瞬間最大風速22mの南西の風で完全にノックアウトさ

れました、前回と違うのは地震と重なった事くらいですがやはり

地震の影響があったのかなと思うけど全くわかりません

 

ネットをどの様にするか考えないと、どうしたもんじゃろうのう

 

下図は防風ネットが壊れた第二菜園の様子

正面のグリンピースと桃の木には変化は無いようです

下図はネットを張る鉄製支柱が土台のブロックごと倒れた

様子、画面の上の方のブロックの位置にあった支柱が画面下方

にまで移動しています、右側に転がっている石は7kgある硬い

石ですが上方にあるブロックの位置に重しとして置いていました

下図は鉄製支柱が折れ曲がりネットでかろうじて倒れないで

傾いていましたが完全に折れていましたね土台は異常無しです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た家庭菜園2016年、桃の花も

2016年03月25日 | 家庭菜園2016年

2016/03/25 異常天候もようやく治まりかけて菜園の木々達

も花を咲かせ新芽が芽吹き始め野菜作りも本番を迎えます

 

菜園の風景と桃の花をアップしました

下図は桃の木、ジャンボ白鳳の開花寸前

下図も桃の木、ジャンボ白鳳の開花寸前

下図は開花した桃の木、ジャンボ白鳳

下図も開花した桃の木、ジャンボ白鳳

下図は暖地桜桃 1/2

下図は同じく暖地桜桃 2/2

 

下図は新葉が出始めた伊予柑

下図は栽培終了が近いブロッコリーの花

下図は脇花蕾も健在のブロッコリー

下図は玉ねぎ(晩生、ケルたま)の様子

下図は出芽して日に当たり元気になったじゃがいも

下図は元気に成長を始めたほうれん草

下図は出芽して間もない人参の芽

下図は今日の第一菜園の全景

下図は第一のA菜園の様子、植付の用意が済んだ畝

下図は第一B菜園の様子

下図は第2菜園の様子(ネットに囲まれているのは実豌豆)

ネットの手前の木は桃の木(ジャンボ白鳳)

下図は満開の水仙

下図は八重の水仙の花

下図は菜園の周囲に咲いたハナニラです

下図はハナニラの花びらを接写した画像

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする