気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

グリンピース畝紐張りが済んだ

2022年03月31日 | グリンピース

2022/03/31 3月も今日で終わりです朝から雨が降り

今日の作業は諦めていましたら午後から雨が止みました

のでネットを外しグリンピース畝の紐張を済ませました

全ての畝で莢が成長していました、ヒヨドリ対策を解除

した事になり心配ですが最小限の被害を願うばかりです

 

久留米豊品種の畝の紐張り(下図)

白い花のはずなのに咲き初めに赤い花が咲いていました

たまたまだろうと思っていましたがチラホラと咲いてき

ました不思議です(下図)

ウスイエンドウの畝もネットを外し紐張りが済みました

此処は3株だけですのですぐに済みました(下図)

莢が成長を始めていました(下図)

 

★ おまけ画像

  なつぐみの開花です(下図)

※ ページ右側カテゴリー欄のグリンピースをクリックし

  ましたらグリンピースだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも風対策をした

2022年03月30日 | じゃがいも

2022/03/30 一昨日芽欠きを済ませました、春一番で被害も

無く安心しましたが2回3回迄は春一番が来ます、今迄の対策

ではネット内が狭くてダメですから四方に支柱を立て紐を利用

してネットは畝を囲む様に張り風対策としました

 

男爵品種の畝に紐を使用(下図)

メークイン品種畝に紐を利用(下図)

手前側メークイン品種と男爵品種紐張り完了(下図)

畝の周囲を防虫ネットで囲った(下図)

今日の菜園の様子(下図)

 

★ おまけ画像

満開の桜(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のじゃがいもをクリックしましたら

  じゃがいもだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックしまし

  たら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじんが発芽した

2022年03月29日 | にんじん

2022/03/29 種蒔きから15日目発芽を確認しましたので

不織布を外しました(下図)  

発芽した、1か所3粒播いた点播きです(下図)

暴風除けに防虫ネットを張った(下図)

 

★ おまけ画像

自宅近くの川端で満開した桜

 

※ ページ右側カテゴリー欄のにんじんをクリックしましたら

  にんじんだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックしま

  したら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもの芽欠きした

2022年03月28日 | じゃがいも

2022/03/28 じゃがいもが萌芽した後も防虫ネットの上に重ねて

ビニールシートを被せていたのが幸いし春の嵐でも被害は無くて

済みました、ネットを外しましたら1か所を除き背丈25cm位

に成長していました、株元を見ると1か所18本の芽が出ている

のを筆頭にほとんどが10本以上萌芽していました

1か所の芽を4本に間引きしました指導本では2本に間引くのが

推奨されていますが長年4本で栽培しています、今回も1か所

4本で栽培します

 

画像の手前畝が品種メークイン、先方が男爵、ネット、シート

を外した時の様子、メークイン畝1か所が未萌芽 ?(下図)

男爵品種の萌芽18本(下図)

4本に間引きし株元に野菜の培養土を入れた(下図)

メークイン品種の萌芽11本(下図)

4本に間引きし株元に野菜の培養土を入れた(下図)

1か所未萌芽に見えたヵ所が少し膨らんでいたのでマルチを破いて

みたら萌芽していた(下図)

芽欠きが済んだ畝の様子、手前がメークイン先方が男爵(下図)

実験栽培畝での間引き、種芋を半分に切り逆さ植え間引き前(下図)

1か所から10本の萌芽(下図)

1か所4本に間引きし株元に野菜の培養土を入れた(下図)

間引きが済んだ畝(下図)

 

おまけ画像

菜園から徒歩で5分位の公園の桜が満開して綺麗です(下図)

黄梅の花も満開です、毎年綺麗です(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のじゃがいもをクリックしましたら

  じゃがいもだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックしまし

  たら過去の記事を見る事ができます

  ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリンピース畝修復

2022年03月27日 | グリンピース

2022/03/27 昨日春の嵐で品種南海緑畝が被害をうけました

支柱は頑丈な作りにしていたので倒伏は逃れましたが茎葉が切

れたり圧し潰されましたので修復しました、ヒヨドリ対策に

ネットを使用していましたが今後気温も上がりますので風通し

を良くすることも必要ですのでネットは外し15cm感覚に

紐を張りました、暴風は南風ですので風受けの支柱、紐張りも

やり直しました

支柱の補強と紐張が終了、南側からの画像(下図)

 

北側からの画像(下図)

莢が成長を始めていました(下図)

花の様子(下図)

被害が全く無かった畝、明日以降ネット外し紐張作業予定(下図)

おまけ画像

★ 菜園に行く途中の山際に咲いていた桜(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のグリンピースをクリックしましたら

  過去の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックしました

  ら過去の記事を見る事ができます

  ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園は春の嵐で大変です

2022年03月26日 | 家庭菜園2022年

2022/03/26  昨夜からの春の嵐で支えの無い玉ねぎは倒伏し復活出来るのか

不安です支えが有るグリンピースは南風で支柱が押され傾いて倒伏は逃れま

したが茎葉は押し潰された様になり切れたのも出ていますビニールシートを

被せていたじゃがいもだけが無事でしたそら豆は仕付け紐で支えられ倒伏は

逃れましたが同じ方向に押されてグッタリしています

明日から修復作業をしますがどこまで出来るのか不安です

 

倒伏した早生品種の畝(下図)

赤玉品種も押しつぶされて(下図)

中生ターボと自家苗スマッシュも押されてグチャグチャ(下図)

風に押され傾いたグリンピース畝(下図)

霜よけに被せていた不織布が破れていたそら豆畝(下図)

風にもてあそばれたそら豆畝(下図)

仕付け紐で倒伏は逃れましたそら豆(下図)

ポットで育苗中の里芋保温の為に被せていた不織布はネットの中でも剥が

れていました(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄の家庭菜園○○年をクリックしましたら○○年

  だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックしましたら過去の記

  事を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの収穫

2022年03月24日 | ブロツコリー

2022/03/24 品種リョクレイ頂花蕾の収穫が終了して10日が経過し側花蕾と

品種スティックの花蕾を収穫しました

 

品種リョクレイ側花蕾収穫前の様子(下図)

収穫した(下図)

 

★ キャベツ金系201号収穫した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のブロッコリーをクリックしましたらブロッコリー

  だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックしましたら過去の記事

  を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの収穫した

2022年03月23日 | キャベツ

2022/03/23 今日は午後から雨の予報が出ましたので午前中に収穫を済ませま

した、春どりキャベツで品種不明の玉は小さい頃から上部が尖った出来方でし

たが大きくなっても尖ったままで固くなりましたので収穫しましたこの様な

形の玉は初めてです、品種 春波は1個だけが固く締まり収穫、金系201号

は固く締まったのを4個収穫しましたが残りはもう少し締まってから数日で収穫

しましょう

今日の収穫 8玉(下図)

 

品種別の記事

金系201号の収穫(下図)

収穫後畝の様子(下図)

もう少し締まるのを待ちます残りの様子(下図)

 

品種 春波の収穫(下図)

収穫後畝の様子(下図)

残した玉ですもう少し締まってから収穫(下図)

 

品種不明の春どりキャベツの収穫、先端が尖っています(下図)

収穫後畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のキャベツをクリックしましたらキャベツだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックしましたら過去の記事

  を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味辛大根最終収穫した

2022年03月22日 | ダイコン

2022/03/22 天気も悪く特に急いでする事もないので野菜の点検でもしようか

と点検中全ての大根の中心から太い茎の花芽が10cm位成長していましたので

これは薹立ちだと言う事で収穫しました、間引きの時に1か所2本残したまま

の失敗で極端に小さいのが出来てしまいました

 

収穫した味辛大根(下図)

昨年12月8日に種蒔きした春どり品種春神楽の様子(下図)

1株の様子(下図)

 

★ そら豆の莢が成長を始めました(下図)

※ 品種ウスイエンドウ豆の天井部分に防鳥ネットを被せた(下図)

花壇のスノークラウン開花が進んで綺麗です(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のダイコンをクリックしましたらダイコンだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックしましたら過去の記

  事を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスの収穫でビックリ

2022年03月21日 | レタス

2022/03/21 結球異常が目立ち葉が根元から切れたりが目立って来たので次作の

事も考えて全て収穫する事に

根元から切り収穫してビックリ胡麻の様な黒い点々が内側まで無数に、アブラム

シかな眼鏡が無いので良く分からないし動いているのも有り動かないのもあり

葉がボロボロに嚙まれたようになって離れて結球部分が小さくなったり全く

結球しなかったりと散々な状態でナメクジも8匹出てきました、何とか食べる

事が出来そうなのが4玉(半数)しか収穫出来ず栽培は失敗でした

黒い胡麻の様なのはナメクジの糞だと教わりました

 

防虫ネットを外した収穫前の様子(下図)

収穫したのは4玉だけ(下図)

廃棄処分した(下図)

 

★ 花壇では可憐なスノークラウンの開花が進んでいます(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックしましたら過去の記事

  を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする