気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

蜜柑の手入れを始めた

2024年01月31日 | 果樹

2024/01/31 昨日から蜜柑の木の剪定を始めました、今日

は雨天で出来ませんが昨日は品種スイートスプリングの剪

定を済ませましたが詳細には3月までに時間をかけて仕上げ

る予定です、次は宮内伊予柑、柚子、レモンの予定です

 

スイートスプリング手入れ前の様子(下図)

手入れ後の様子(下図)

剪定の例、徒長枝

枝の途中から真っすぐ上に伸びた枝は剪定(下図)

徒長枝を切り取った(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄の果樹をクリックしましたら

  果樹だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽キャベツ収穫とキャベツ畝の様子

2024年01月29日 | キャベツ

2024/01/29 急激に寒くなり青虫、夜盗虫も見なくなった

ので防虫ネットを除去しました、芽キャベツは芽球の成長

が緩慢になったので液体肥料を散布しました

他のキャベツは順調に成長している様です

 

収穫した芽キャベツ(下図)

芽キャベツ畝の様子(下図)

芽キャベツ1株の様子(下図)

防風ネットを戻した(下図)

キャベツ&レタス混植畝全体の様子(下図)

品種、グリンボールの様子(下図)

品種、金系201(下図)

品種不明春どり(下図)

品種、赤キャベツ(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のキャベツをクリックしまし

  たらキャベツだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ栽培畝の手入れ

2024年01月27日 | タマネギ

2024/01/27 一週間に早生種玉ねぎの手入れを済ませまし

た、今回は中生種玉ねぎの株元に出た雑草、枯れた葉を中

心に手入れし根を強くする意味合いで全ての玉ねぎに穀物

酢100倍希釈液を散布しました一週間の間隔であと2回

散布します

初期生育には成功し大きくなりネットが邪魔になって来ま

したのでネットは除去しても大丈夫だと思い除去しました

過保護にならない様に丁度良いタイミングだと思います

 

中生種O・黄玉ねぎの種袋(下図)

自家育苗で栽培の中生種O・黄玉ねぎ畝の様子(下図)

根元の枯れ葉雑草を処理後の様子(下図)

 

品種不明早生種栽培の様子(下図)

枯れ葉、雑草を処理後の様子(下図)

 

赤玉ねぎ早植え畝の様子(下図)

枯れ葉、雑草を処理後の様子(下図)

 

赤玉ねぎ遅植え畝の様子(下図)

枯れ葉、雑草を処理後の様子(下図)

 

中生種玉ねぎターボ品種畝の様子(下図)

枯れ葉、雑草を処理後の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしまし

  たらタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリブロ(ロマネスコ)最終収穫カリフラワーの様子

2024年01月25日 | カリブロ

2024/01/25 花蕾の成長が他に遅れていたのを収穫して

栽培を終了しました1個は未だ成長不足ですが花蕾に異変

が出て来ましたので収穫しました今回の栽培はナメクジ

ヨトウムシ、アオムシ被害に悩まされた栽培でした農薬

使用しない栽培です、次回は勉強して同じ事の繰り返し

をしない様にしたいです

遅植えのカリフラワーの花蕾が見えてきました、収穫が

楽しみです

 

収穫したカリブロ(ロマネスコ)(下図)

カリフラワーの花蕾が見えてきた(下図)

カリフラワーの様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のカリフラワー、カリブロを

  クリックしましたら記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー側花蕾を収穫した

2024年01月22日 | ブロツコリー

2024/01/22 害虫被害が進みどうなる事かと心配していま

したが側花蕾を収穫する事ができました

 

収穫した側花蕾(下図)

害虫被害が進んで穴だらけ(下図)

畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のブロッコリーをクリックしま

  したらブロッコリーだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一菜園の様子

2024年01月21日 | 家庭菜園2024年

2024/01/21 野菜苗の植付、種まきも3月に入る迄は無く

今からは菜園周辺の清掃、菜園内の雑草を処理する状況に

入ります今年初めての菜園の様子を記事にしました

 

第一菜園の全景(下図)

第一菜園Aの様子(下図)

第一菜園Bの様子(下図)

実豌豆グリンピース畝の様子(下図)

芽キャベツ畝の様子(下図)

そら豆畝の様子(下図)

花壇で黄水仙の芽が成長を始めた様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄の家庭菜園○○年をクリック

  しましたら○○年だけの記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの手入れをした

2024年01月19日 | タマネギ

2024/01/19 中生種玉ねぎターボと赤玉ねぎの手入れを

しました、1畝にターボ105本、赤玉ねぎ55本栽培し

ています、株元に生えて来た雑草処理、枯れ葉除去穀物酢

100倍希釈液の散布を済ませました

 

根元に生えた雑草を処理した赤玉ねぎ(下図)

根元に生えた雑草を処理したターボ(下図)

 

手入れが済んだ畝の様子(下図)

最後に風対策に防虫ネットをトンネル状に張った(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしました

  らタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪の最終収穫した

2024年01月18日 | かぶ

2024/01/18 種まきから101日目の昨日残っていた3個

を収穫し栽培を終了しました前回の収穫時小さかったのを

残していました、大きいのが直径14cmになっていまし

たが一番小さいのは栽培中に害虫被害に遭い成長を阻まれ

大きくなれないままでした、今回の栽培は順調だったと

自己満足しました

 

今回栽培した蕪の種袋(下図)

 

最終収穫した様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のかぶをクリックしましたら

  かぶだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワー2作目初収穫

2024年01月17日 | カリフラワー

2024/01/17 品種ゆきのこ、品種不明白を各1花蕾収穫し

ました、ゆきのこは成長途中で1株が害虫被害に遭い残念

ながら廃棄に追い込まれました、後作に品種不明の白を植

付けしたのが害虫被害も無く無事収穫できました、害虫被

害はカリフラワー、カリブロ(ロマネスコ)24苗植付で

今回収穫した2個を除き全て被害に遭いました

 

害虫被害で廃棄した後作で育てたカリフラワー白を収穫

した、害虫被害も無く無事収穫、不思議です(下図)

今回収穫した2個の様子(下図)

収穫前の畝の様子(下図)

同じ畝で栽培の品種雪だるまは花蕾は見えない(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のカリフラワーをクリックしま

  したらカリフラワー、カリブロだけの記事を見る事がで

  きます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金柑の収穫をした

2024年01月16日 | 果樹

2024/01/16 品種、選抜寧波(ニンポウキンカン)

苗の植付から13年3ヶ月毎年収穫出来て美味しい金柑です

初収穫をしました今回は少し果実が小さい感じがしますが

数量は毎年同じ位収穫出来ています

 

初収穫した金柑(下図)

収穫前の木の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄の果樹をクリックしましたら

  菜園で植樹している果樹だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする