気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

トウモロコシに雄花が

2020年05月31日 | トウモロコシ

2020/05/31 トウモロコシ1,2作共雄花が着き始めました、雄花にはアワノメイガ

という害虫がやって来ますので対策を考えないと、どうするかなあもう少し早いかも

早めの対策に越したことはないかも、アワノメイガは雄花にやって来て雌花に移動して

実を食害しますので雄花に居るうちに退治できます、毎日の注意が欠かせません

 

二作目だけど種まきは一作目と同日です、雄花です(下図)

一作目畝の雄花です(下図)

一作目の様子(下図)

二作目の様子、小さい株は遅れて種まきした分です(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトウモロコシをクリックしましたらトウモロコシだけ

  の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インゲン豆間引き

2020年05月31日 | インゲン豆

2020/05/31 後発で5月21日に種まきした2ヶ所共播いた種が全て発芽しました

ので1ヶ所1本に間引きしました、先発のは蔓が支柱上端迄伸びてきました

 

5月26日発芽の様子(下図)

右端に種まきしたのが成長し1本に間引いた様子(下図)

左端に種まきしたのが成長し1本に間引いた様子(下図)

先発のつるは支柱上端迄伸びて来ました(下図)

畝全体の様子隣りはピーマンとししとうの畝(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のインゲン豆をクリックしましたらインゲン豆だけの記

  事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツが青虫に食害されました

2020年05月30日 | キャベツ

2020/05/30 キャベツの葉が急に穴だらけになり始め濃い緑色糞が転がって葉には

青虫が1玉に見えただけで12匹も群がっていました、玉が小さいままで太らない

のも有りますが全て収穫しました、食害された葉を除いていくと内側にも虫が居り

食害痕の穴が少なくなるまで葉を除いたら小さくなってしまいました 残念 です

 

5月26日

初収穫した、若干害虫の食害が出始めていました(下図)

こんな感じで青虫に食害されていました(下図)

収穫しました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のキャベツをクリックしましたらキャベツだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリの芯止めをした

2020年05月30日 | ニガウリ

2020/05/30 子づるの発生を促す為親づるの先端を摘芯しました、子づるは1株に

4本を伸ばし誘引する予定です

 

親づるの先端この辺で切り取ります(下図)

親づるを摘芯後の様子(下図)

親づるの摘芯が済んだ畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のニガウリをクリックしましたらニガウリだけの記事を

  見る事が出来ます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事が出来ます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンししとう脇芽欠きをした

2020年05月30日 | ピーマン

株元から一番果が咲く位置付近までの脇芽を欠き取りましたスッキリして風通しも

良くなりました

モデルさんはジャンボししとうです脇芽欠き前の様子(下図)

脇芽欠き後の様子(下図)

脇芽欠き後の様子2枚目(下図)

脇芽欠き後の畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のピーマンをクリックしましたらピーマン、ししとう

  パプリカだけの記事を見る事が出来ます

※ ページをスクロールして最下部の≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事が出来ます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりの脇芽欠きした

2020年05月29日 | きゅうり

2020/05/29 ウリハムシ対策後確かに侵入数は減りましたね、でも平気で葉を食べている

のが居ります、逃げ足が速く近寄っただけで逃げます、葉が食害されて枯れたのもかなり

有りますので脇芽欠きと同時に整理しました、脇芽や雌花は6節迄は全て欠き取りました

7節目からの脇芽や雌花を生かします

 

脇芽等整理する前の様子(下図)

赤ちゃん雌花も咲いていました(下図)

脇芽欠き作業が済んだ株の様子、スッキリしました(下図)

手入れ後の畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のきゅうりをクリックしましたらきゅうりだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃの整枝

2020年05月29日 | かぼちゃ

2020/05/29 実を成らせる蔓の選択をしました1株3蔓にしました2株が子づるだけ

3株が親づる+子づる2本としました、前回蔓の整枝作業中誤って親づるを折ってしま

いました結果です、誘引するつるは15つるになります

 

つるに番号をつけました、子づるを誘引した様子(下図)

誘引する蔓以外の蔓は全て欠き取ってスッキリした株元(下図)

整理した蔓等がこんなに出ました(下図)

蔓の整枝作業中に誤って子づるを踏みつけてしまいグシャッとつぶれた感じになりました

復活できるかどうか分かりませんがテープで固定しました(下図)

整枝作業後畝の様子1枚目(下図)

畝の様子2枚目(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のかぼちゃをクリックしましたらかぼちゃだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすの3本仕立て枝決定

2020年05月27日 | ナスビ

2020/05/27 5月19日に茄子の植付が全て済みました、今日は品種黒船、庄屋長なす

の仕立てをしました、一番果は摘果しました、今後育てて収穫する枝を3本と決め他の

脇芽は欠き取りました、モデルは黒船です

 

一番果が着いています仕立て前の様子です(下図)

一番果は摘果3本の枝を決めた後他の脇芽は欠き取りました、親は育てる枝2です

育てる枝1と3は脇芽が大きくなった枝(下図)

畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のナスビをクリックしましたらナスビだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ中生栽培終了

2020年05月26日 | タマネギ

2020/05/26 今日は一日雨が降ったり止んだりでした昨日予報が有ったので

数日前から収穫し天日干しをしていた玉ねぎを持ち帰りました

今回の栽培で購入苗の甲高中生は植付時に普通の苗の栽培畝と極端に小さく今迄は

廃棄処分していたのを実験でダメ元での栽培畝の2ヶ所で栽培しました

普通の苗栽培畝ではほとんどの玉が太らないまま葉が枯れてしまったのでこれ以上

太る事は無いと収穫に踏み切りました、栽培は失敗です

実験栽培は植付けて3ヶ月の頃までに5本が消えましたが残ったのは普通の大きさ

になり収穫出来ました、失敗はそれなりの原因が有るのでしょうが栽培しても収穫

までたどり着けないはずのが普通に収穫出来不思議だなあ、今後苗は捨てない様に

大切にしようと結論が出ました、たまたまこうなったのかも知れないけれどもです

 

実験畝で収穫出来た甲高中生(下図)

実験した甲高中生と同じ品種で普通の苗で栽培した畝の収穫前の様子(下図)

収穫したがこの様に小さい玉が殆んど(下図)

中生アトンの葉がほぼ枯れた収獲3日前の様子、黒ゴマのようなものが全株に付いており

良く見ると生きているんです、放水で洗い流しました

葉には黒ゴマのようなものが全株にビッシリなんだろう?放水で洗い流して3日目復活

していました(下図)

二枚目(下図)

玉が太っていないのは廃棄しました、太りかけはスープに出来るので残しました(下図)

赤玉ねぎは普通の状態で収穫出来ました収獲直前の様子薹立ちは皆無(下図)

収穫し天日干し中の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり害虫対策した

2020年05月25日 | きゅうり

2020/05/25 数日前からウリハムシが飛んでいるのを見かけましたが未だ少ない

ので大丈夫だろう位に思ってあまり気にかけていませんでしたが昨日きゅうりの葉

が枯れているような色をしているのを見つけてビックリ!ウリハムシに食害されて

いました、下2枚の葉は枯れて当たり前の状態が9株の内6株も有り此れは大変だ

すぐに対策をしました、ウリハムシが嫌うらしい韮を全株の株元近くに植えました

ネギ類の葉を置こうかと思いましたが収穫して葉は廃棄して無いので出来損ないで

廃棄しようとしていたニンニクが有りましたので畝の上に置きました

更にアルミでキラキラしたテープを3段に張りました、虫の数が減ると思いますが

皆無にはならないと思いますので毎日見回り捕殺します

きゅうりの株元(下図)

害虫対策が済んだ畝の様子(下図)

★ 過日菜園の支柱に蛹が付いていましたのが何の蛹か不明でおそらく蝶々だろう

  と推測していました、野鳥が頻繁に菜園に来ますので食べられるかも?と思い

  持ち帰って様子を見ていましたら羽化しました、アゲハ蝶でした(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のきゅうりをクリックしましたらきゅうりだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする