goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

プリキュアランキング 第8戦

2012-10-22 19:20:11 | プリキュア
ごきげんよう!さぁプリキュアランキングの時間になりました。現在ゆりさんがポイントランキングで差を広げております。ゆりさん恐るべしである。

今回のテーマは豆大福さんのリクエストより

「もみじ狩りに行きたいキャラ」



になります。サイクリングはもう寒くてやりたくないので、季節感溢れるもみじ狩りにしました。黒石の中野もみじ山を想定(笑)



8位 響(スイート)



つ…ついにランクイン北条響!響はこう見えて芸術家ですからこういうものに興味あるはず。そして体力あるから山でも大丈夫。むしろ私が大丈夫ではない。いいね、響。


7位 エレン(スイート)



エレンはこういうの知らなさそうだから楽しんでくれると思います。多分やたら気合いれてくるだろう。もみじとかゴミ袋いっぱいに持って帰りそうなので正しい道を教えないと。情操教育も兼ねる(笑)


6位 れいか(スマイル)



れいかさん初ランクイン!こういうのは教養ある人と行くのが風情あっていいかもしれません。あまりうるさい人と歩きたくない私の性格を反映しているんだと思います。れいかさんが心行くままウンチク話をさせてあげる。


5位 なぎさ(初代)



いつもラクロスばっかりやっているのでたまにはこういうのもね。しかしフジP先輩と行けお前。なぎさを見ると、なんかプリキュアって感じがする(笑)


4位 ゆりさん(ハートキャッチ)



ゆりさんと行くといらない気を使わないでいいかもしんない(笑)黙って歩きたい。キラークイーンは静かに暮らしたい。


3位 つぼみ(ハートキャッチ)



いやーこういうのはつぼみがいいんだ、つぼみが。まさに理想的。


2位 やよい(スマイル)



おっと…!やよい恐るべし。素直に楽しんでくれそうでいいですね。




1位 かれんさん(YESシリーズ)



おーっと!おーっと!!かれんさんです!さすがこーいうのに強い(笑)思わぬ伏兵とはまさにこのこと!やはり上品さを醸し出すかれんさんとの紅葉狩りがふさわしい。



と、いう事でですね、伏兵・水無月かれんが1位を取りました。合計22Pで一躍4位に急浮上!かれんさんが一気にきました。これは大変な事になりました(笑)

残り4戦!もしかしたらちょっと増やすかも。



個人ランキング


1位 42P ゆり
2位 29P やよい
3位 25P せつな
4位 22P かれん
5位 16P つぼみ エレン
6位 15P なぎさ


以下略



シリーズランキング

1位 70P ハートキャッチ
2位 60P YESシリーズ
3位 54P スマイル
4位 49P フレッシュ
5位 29P スイート
6位 23P スプラッシュスター
7位 22P ふたりはプリキュア

キラークイーン・アニソンオブザイヤー 2012 発表!

2012-10-21 15:19:00 | 雑談
えー当初12月の予定でしたが、決まりました。もう残り2ヶ月では覆らないと判断し、本日発表します。もし覆るだけ私に響くものが出た場合、ごめんなさい賞として特別賞を出し、かつ差し替えます。でもその可能性はかなり低いものだと思われます。

今年もいろいろと面白いアニソンが生まれました。まず惜しくも大賞、次点に選ばれなかったものの、最終選考に残ったアニソンを紹介致します。佳作。



イェイ! イェイ! イェイ!(スマイルプリキュア)



大きいお友達としてはプリキュア枠が非常に強力なポジションにいるのですが、今回は残念ながらこのような結果になりました。ノリ、振り付けと非常に良く、プリキュア史上屈指のエンディングになったと思います。


未来の僕らへ(新テニスの王子様)



タイアップ曲ながら、やたらとテニスの王子様にマッチする爽やかなポップス。最近流行っている藤澤ノリマサさん、今後の活躍にさらに期待せざるを得ない。タイアップという面でちょっと不利になったのは仕方がないところではある。


以上、最終選考まで残りながら惜しくも佳作になった2曲です。さて、ここからが本題!まず、次点(入選)の発表です!







その血の運命(さだめ) (ジョジョの奇妙な冒険)



これは…面白い!テイストが古い!だが格好いい!正直ジョジョのOPには期待していなかったんですが、見事に裏切られたといいますか、豪快にやってくれたと言いますか。格好いいなぁ。この曲の出現により2012年の発表が決まりました。

もし、ジョジョのOPがこれじゃなかったら、上の2曲か、また違う曲が入ったと思います。その黄金の精神により一本取られた。まさに精神的、曲的にも紳士といえる(笑)



そして!キラークイーンアニソンオブザイヤー2012は…























ARIA(ベルセルク)



ベルセルク(黄金時代)の世界観を表現したまさに究極の1曲。ここまで世界観を出せるとはさすが鬼才・平沢進である。2012年、この曲を超えるアニソンは存在しない。というかこれはアニソンの枠を超え、もはや芸術レベルである。



という事で今年のキラークイーン・アニソンオブザイヤーが決定いたしました。来年もどんな曲が出てくるか楽しみです。


おわり。

合宿

2012-10-20 23:29:58 | 雑談
ごきげんよう。昨日の夜、今日の午前中と夜に高校で合宿やってるので参加してきました。もう筋肉痛なんだか関節痛なんだかよく分かりませんが、いろいろ身体が痛いです(笑)多分筋肉が張ってるんだと思います。

高校時代の合宿ってば夜に行われる「同じ部活の女子(男子)で誰が一番可愛いか(かっこいいか)」みたいなトークしますよね。懐かしい懐かしい!ちょっと参加させてくれよ!(笑)高校時代の特権だな!!羨ましいぜ!

午後はいろいろ回って用事を足してきました。そんで夜また高校へ。夜の練習は試合である。合宿はOBが集まるのでOBとの試合が主である。大体合宿2日目の夜はOBとの試合が恒例。今までの私はここで雑魚キャラであったが、Mコーチと練習したお陰で雑魚キャラ返上sである!と意気込む(笑)

とりあえず誰か適当に来るだろーって思ったらいきなりエースが来ました。おい、想定外だっつーの。いきなりエースか。ちょっと私も慣らしてからやるつもりだったのに。心の準備というものがwww

このエース君とは春の合宿において0-3と良い所なくフルボッコに相手である。その試合は完全に私が雑魚キャラになるに相応しく、まぁ悪い試合でした。ここで頑張ると雑魚キャラ返上につながるのです。よーし頑張るぞー!(笑)さーどれだけ成長したのかを私に見せるのだ(笑)

勝負はなかなか決着はつかない。行方はセットカウント2-2で迎えた最終セットへ。いやーここまで私も踏ん張れるようになった(笑)前やったときは球は速いわボール取れないわで酷かった。今はMコーチとの練習によりボールが見える!奴のドライブはより速く、鋭い。さすがコーチやってるだけあるぜ。

ギリギリの戦いは9-11で惜しくも負け。くっそ勝てなかった。しかしこの一戦は雑魚キャラ返上には値した試合だっただろう(笑)ちゃんと監督にも「ほら先生、エースとフルセットで最後は9点wwwおしいwww」ってアピールしておきました。これで良し(笑)満足。

結局今日の試合は2勝2敗1分。引き分けは時間的に足りなかったと。2敗目は私が最も苦手とする戦型の生徒。これは無理、正直エースに勝つより辛い。Mコーチより強敵だ(笑)そのくらい相性が悪い。現役時代でも厳しいかもしんない。強くなったなぁ。

んー。まぁ私としては上出来ですね。満足満足。私の課題もわかりましたし、また木曜日に練習ですね。気合が入るぜ。

友人Mコーチの苦悩

2012-10-19 18:31:39 | 雑談
木曜日は卓球の日、という事でちゃんと昨日も卓球してきました。今日から高校で合宿があるので軽めに調整。本当はサーブとレシーブだけの練習1時間くらいやりたい。

Mコーチとは私の年下の友人であり、ある高校のコーチをしている男です。彼は毎回のように私に愚痴みたいなのをこぼします(笑)昨日の愚痴は生徒がラリーを続けられないというものでした。

高校生になるとドライブ合戦をしたくなります。台から離れてドライブを撃ちあうのは見た目も華やかであり、高校生だと誰しもが憧れる動きになります。まさに力と力のぶつかり合い。俺かっけー状態になります。しかしyoutubeのやつはトッププレイヤーがやっているので簡単そうに見えますが、実際はなかなか難しいものです。

ドライブ合戦はフォアハンドのピラミッドに例えると頂点にあるようなもの。Mコーチは「積み重なった土台も少ないのに、そんな事して出来るわけないんだよ」と言ってます。練習だけ強そうに見えるけど、試合やらせるとダメっていつも喋ってます。しかしMコーチの言葉は受け入れられず、そういう練習ばっかりするそうです。おいおい。

私の2つ下の後輩に、母校では近年で最も強い人がいました。1年生から3年生までエースとして活躍してました。彼の同級生から直の後輩にあたる2つ下の後輩まで、どーも彼の真似をしてドライブを打ちたがる人が続出。監督、コーチ、OBとも「そーいう事はやめなさい」と言い続けましたが、聞く耳持たず。

その結果、エースの彼以外、ドライブの打ち合いは出来るけど、威力がない現象がおこりました。ドライブの練習っていうより、打ち合いの練習ですね。こればっかりだったわけですよ。Mコーチが言うように、土台が少ないまま。


私はドライブの打ち合いなんて出来ません。練習した事ないし。1本か2本くらいだと出来るかもしれませんが、まぁ続かない。練習相手がドライブの打ち合いしようなんてボールを打ってきたら正直困る(笑)他の人と練習してくれ(笑)あとね、ドライブにそこまで威力ないんだ俺は。Mコーチが言うには充分だそうですが。


まぁとにかく考えないからダメだ、と言ってました。もっともMコーチ自身も考えるようになったのは大学になってからだそうで、その失敗みたいなのを生徒に伝えたいらしいんですが、生徒はやっぱりわかってくれない。繋げと言っても打っちゃって自滅。結構しゃべっているけど、聞いちゃいねぇ…とボヤくのでした。

FIFA13購入!

2012-10-18 23:54:07 | 小ネタ
買って来ました。これは面白いぞ…今までで一番面白いと言っても過言ではありません。

ただデータがまだ最新版に更新されてないためか、私のデルピエロがまだどこにも所属しておらず、かつフリーエージェント枠にも入っていないのでゲームに出演しておりません。

恐らく来週の更新でオーストラリアリーグのシドニーFCに出現するはずですから、本番はそれからですかね。とりあえずまたユーベでシーズンを戦い始めました。いやー面白い。

ウイイレは今年も勝てない。

アイマス2 「救済の技法」

2012-10-17 19:10:37 | 雑談
違うゲームを買って遊んでいたので最近アイマスをサボってましたが、はちみつさんも始めたようでプレー再開。

前回のユニット「論理空軍」はIA大賞を受賞しましたが、私のミスにより完全制覇を逃してしまいました。今回はちゃんと完全制覇すべく入念にプレーしましたよ(笑)



「救済の技法」の皆さん。センターは銀色の王女(シルバークイーン)こと四条貴音。ミステリアスな感じがする彼女でずばっといくぜ!と意気込む私。千早と雪歩でイケメン重視だぜ。

キャッチフレーズは「読経はローファイの灼熱の断罪図」



青森県からファンレターが届きました。「じゃあねなんて言わないで、へばねって言って~」ってやっぱりこっちじゃ誰しもが思うネタですね(笑)



CDの売上も順調。トップ3全て課金曲だぜ…1曲1600円といったところか………(笑)



IA大賞は完全制覇。完璧である!



ステージ披露曲は「マリオネットの心」。お馴染みのダンサブルな曲!アニメで美希が覚醒する時の曲ですね!



評価もばっちり。そろそろハイパーモードやろうかなーって思いましたが、まだ今の状態じゃハイパーモードでボコボコにされちゃうな。あとアイマスに難易度は求めてなく、楽しくやれりゃいいんじゃ(笑)



次回予告




新ユニット「レイヤーグリーン」。身長が低い響をセンターに置くのはちょっとミスったかな(笑)



しかしCDはデビュー曲にして20位。

10年車同窓会

2012-10-16 23:49:42 | 雑談
車の寿命は10年10万キロとよく言われておりまして、中古車を探す時のひとつの目安になります。自ら好んで10年10万キロを選ぶ人はなかなかの少数派だと思います。スポーツカーだと年式で結構こだわる人いると思いますけど、予算があまりない場合以外は敬遠する条件です。

今から10年前は2002年、平成14年。キラークイーン中学二年生14歳でございます(ガンダム種から10年…だと…)。その頃新車で出た車も早10歳。あの車は10年前はどの型式だったかな…っていうのを思い出してみる事にしましょう。




まず世界のトヨタさんのエスティマハイブリッド。発売されて2年目くらいでしょうかね。当時結構良いなー欲しいなーって思ったものです。デザインも好みだったし。ハイブリッドって言葉も結構新鮮に聞こえた当時である。




日産からマーチ。メガヒットした3代目はちょうど2002年発売です。もうマーチといったらこの形って感じがしますね。個性的でいいですね。このデザインが偉大すぎて新型マーチのデザインの評判が悪いぜ…。




ホンダからステップワゴンでございます。結構見かけます。まだまだ現役バリバリの車です。





もうひとつ忘れてはいけないホンダのエース、フィット。2001年からの発売でしたので、2年目です。バカ売れ車。デザインあんまり今と変わらないですね。いい感じにスタイリッシュになってきてる印象です。




マツダといえばRX-7。まだギリギリ作られてました。あぁこの頃はいろんなスポーツカーが作られてましたね。数年後、まさかスポーツカーが壊滅状態になるとはこの時は思いもよらなかったのである(笑)




スバル代表レガシィB4です。これは好みでしたね!乗りたいなーって思った車のひとつ。どこで間違えたのか。レガシィ愛好家になっていればまた違う人生があったかもしれません(笑)女の子乗せるにも恥ずかしくないね(笑)




はい、インプレッサです。来ました、これ絶対乗ってやろうって心から思った車です。ちょうど涙目インプレッサが作られ始めた頃でしょうか。まだ丸目もありました。絶対涙目インプレッサに乗ってやる!!!と心に誓ったのですが、なぜか最大のライバルであるランエボに乗るのは面白い運命である(笑)




ランサーはこの頃セディアになっておりまして、セディアワゴンが三菱の割に評判が良いんですよね。でも中古車は激安。やはり三菱なのか(笑)




そんでランエボ初のAT、GT-Aが発売されてました。色々言われますが中身はハイテク搭載の正真正銘ランエボです。あまり売れなかったみたいですが、評判はそこそこ。MT厨からはディスられる対象だったりする。




ワゴンR



ムーブ


こうしてみると古臭いですねぇ。この形式だと乗り心地はそんなに良くなく、ただの大きい軽自動車って感じでした。…しかしこの10年後、軽自動車界は恐るべく進化を遂げていたのだった。




いかがでしたでしょうか。結構変わったんだか変わっていないんだか。今から10年後はハイブリッドが当たり前、電気自動車もそこそこ普及しているかもしれません。趣味はガソリン車集め、みたいな感じになってるかもしれません。

どこまで進化するんでしょうか。第3の燃料が大活躍してるかも?楽しみですねぇ。

算段

2012-10-15 22:59:30 | 雑談


ごきげんよう。今日はそこそこ良くなってきました。今日仕事帰りに病院に行ったらめちゃくちゃ混みまくってました。これは1時間以上余裕で待たなきゃいけないと思ったので帰宅。治りかけになってきたのでそんな苦しくないし。

明日仕事が休みなので朝一でこの風邪にトドメを指すべく行く予定です。

さて、ランエボ買い替え計画ですがそろそろマジで動く事にしました。納車の目標が雪が本格的に降り始める前、このタイミングで動くと多分大丈夫でしょう。まぁ多少降ったところで現在のタイミングである2月に比べると雪はどうって事はありませんし。

ジャスミンにはちょこっと社外品がついていますが、今更取り外して付け替えーとか全く考えておりません。今あるやつすべて破棄します。ま、ドリンクホルダーと灰皿くらいはそのままでしょうけど(笑)

まずマフラー。そもそも純正品とか持ってませんし、スペアもないのでそのままサヨウナラ。形違うので移植出来ないし。ハンドルは気に入ってますが、エアバッグないし。ただでさえ高い保険料高くなるし。

シフトノブはkeibiさんのエボ4「ジュリア」の形見。これは取り外して持っておきましょう(笑)ノブはストックあるんだなこれが。次の車に取り付けるかは不明。気分次第。やたらと大きいタコメーターはエボ9に相応しくないのでお別れ。ついでに実働数ヶ月のデジタルメーターともお別れ。

さて、最大の問題がタイヤとホイールです。エボ9のサイズで考えると小さくてどうしようもないんですよね。仮にサイズが適合したところで、4穴なんですよね。5穴なエボ9の事を考えるとどうやっても無理ゲーです。

バリカンさんが前に言っていたんですけど、夏用17インチタイヤの場合車検がかなり微妙だそうです。確かに私が車検に通すのは2月、純正15インチの時なので問題なかったわけですね…。15インチは一応純正で冬タイヤ装着なわけですから、納車の時期を考えると履かなくてはいけませんね。

つまり17インチとはお別れ。バリカンさんにプレゼントしよう(笑)メーターも全部あげるぜ(笑)


おわり。