goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

飛ばすねぇ

2015-07-17 23:59:59 | 雑談
ごきげんよう。弟が3連休に帰ってくるので夜に新青森駅まで迎えに行きました。夜に青森を走るって結構久しぶりだ。

青森に行くまでの国道7号線もいつの間にか2車線道路になってるし、たまに走ると道路が変わっててビックリ。新青森駅開業に向けて結構工事していましたもんねぇ。そのお陰で飛ばす車が多くなりました。あんたらいったい何と戦ってんの?って思うくらい飛ばす車多いです。

私も免許取った頃は面白くて飛ばしていましたが、現在はそういうのを卒業して左車線を「どーぞどーぞ」と言いながら走る人間です(ある程度交通量がある場所では信号で引っかかって同じになるのに気づいた)。ですので今日も例外なく追い越し車線から抜かしていく車を眺めていました。

が、遅い。一体なんぞ?って思ったら競走馬輸送車がおりまして、それが私の2台先を走っている左車線の先頭車と並行して走っていました。これは追い越し車線の人にとってはブロック状態。私を抜かしていった車も残念な事に追い越し車線のまま追い越せず。左車線も車がいるので車線変更も出来ずそのまま。

そうしているうちにこっちの先頭車がそれを追い越し、私も追い越しそうに。いつもならそのまま走るところですが、私もそろそろ右折しないといかんので追い越し車線の方に行かなくてはいけません。ここで私が教訓としているメカドックのナベさんの言葉が脳裏をよぎりました。




「レースってものはポイントを決めて走るものだ!!」


っていうね。早く目的地に付きたいと言ってもこういうところで躓いてはただのガソリンの無駄、ここぞというポイントで前に出るのが大事なのだと。スーパーGTを見ているとGT300を使ったオーバーテイクも参考になりますし、私の心の中にいるリトル・キラークイーンがここで「今前に出ないと右折出来ないぞ」と言ってきたので抜きました。

瞬発力が優れているので追い越しにかかる時間も短い、なんて運転が楽な車なんだ。文太が「実用的で楽なやつ」とインプを買ってくるのもうなずける。

色んなリスクを最小限にし、ポイントを決めて追い越した車より前に出る。私の美学。今日みたいにタイミングをみて車線変更するだけで、ほぼ法定速度内で出来ると。



なお、帰りは早く帰りたいので適度にスピード出して帰ってきました。空いてる時間帯は普通にこっちが有効である!(笑)