ごきげんよう。今日も忙しく体力を消耗した1日でしたが、アミノバイタルでなんか救われたような気になっているキラークイーンであります。まだ体重的にはあまり変化が感じられていませんが、サプリメントを補給するようになってから以前より身体が軽くなったような気がしています。体重減に加え、筋肉ついて来たからかな。良い感じ。寝起きも良い感じです。
私の通っている整骨院でこの前ストレッチな本を読みまして(体育会系なオトコの雑誌である。トレーニング特集の回のストレッチ特集みたいなの)、寝る前の20分ストレッチがとても良いみたいな事が書いていました。あぁやっぱりストレッチって効果あるんだねぇと。
先生曰く「筋肉が柔らかくなると、筋肉もつきやすくなるよ」。やっぱり固いと何かと良くないものなんですね。筋肉は加齢と共に固くなりやすいそうなので、ストレッチこそアンチエイジングである。とか勝手に言う。実際そうらしい。
身体の柔らかさに定評のある私であるが、もともと柔らかい体質…という事ではなく、中学校や高校の部活で一生懸命伸ばしたものであります。そうそう簡単に伸びるものではなく、本当に毎日少しずつ伸ばした成果であります。股関節あたりは高校時代の方が柔らかかったと思います。たぶん。あとは今の方が柔らかいかな。
ジャングルの王者ターちゃんという漫画で、風呂あがりに毎日ストレッチすればちょっとずつ柔らかくなるぞ、って描いていたんでそれの影響もあるかな。それ見て風呂あがりにストレッチしてました(笑)
それでもまだまだ固いところは多く、インストラクターのようなビックリ軟体ではありません(笑)いやぁ最終的にはどこを曲げても軟体レベルまで持って行きたいんですが、なかなかそうはいきません。あの人達も長い年月で鍛えあげられた柔軟性なんでしょう。ヨガとかのね。
去年の秋頃からストレッチやっているんですが、まだ太腿の筋肉が固いです。ここは昔っから固くて固くて、ここに関しては普通の人の方が柔らかいと思うほど固いです。脚を内側に曲げて寝るなんて無理(笑)筋繊維引きちぎれるレベル。そんな苦手な部位でも秋頃よりかは柔らかくなってきてます。じっくり続ける事が大事。
体操選手とか、バレエダンサーとか、あの柔軟性は芸術。
当初の目標である180度開脚の股割り。まだ出来ぬ。
でも毎日のストレッチのお陰で疲労は蓄積しにくい身体になっております。今日もレッツストレッチ。