goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

軽自動車

2012-11-25 19:13:58 | 雑談
テーマは軽自動車のメリットとデメリットです。よくあるテーマです(笑)

29日に発表される日本カー・オブ・ザ・イヤーに私が選ばれると思ってるのはホンダの「N BOX」です。値段も軽自動車の枠を超えてるような気がしますけど、これは軽自動車の革命みたいな車ですね。友人が乗ってきたのであえて後部座席に乗ったんですが、まぁ凄いですね。広い広い。パワースライドドアもついちゃって。カスタムになるとクルーズコントロールまでついてる。さらにドライバーの目線はステップワゴンと同じ位置になるように作ってるようです。

一言でいうなら、「ステップワゴンver.K(軽)」とでもいいましょうか。パジェロミニの外見をパジェロにした三菱とはまた違い、これはステップワゴンの室内をそのまま軽に移植したような感覚です。なにこれミニバン!?って感じでした。気になるエンジンはついに軽自動車初のi-VTEC(新世代VTEC)エンジンが搭載されました。パドルシフトがあるカスタムなんかはマニュアルモードの7速CVT搭載です。

今から軽自動車欲しい人はオススメです。ちょっと高いですが、見合う装備はなされていると思います。


という事で軽自動車のメリットとデメリットですよ。まぁ特に変わった意見は無く、一般的に言われている通りです。


メリット

・燃費が良い
・維持費が安い
・小回りが良い


燃費が良いはお決まりです。もう最近の軽自動車の燃費はオーバー20は当たり前。トップクラスはリッター30キロまで達しています。とは言ったものの、実際スピードを出すと小さいエンジンが頑張りまくるのでカタログ燃費のような数字は出ないですけど、それでもリッター15くらいって言われるとすげーなーって思います。坂道とか多いと10キロ切る。これは仕方がない。

アイリスの燃費計算したんですけど、街乗りで7.7キロでした。街乗りだとジャスミンと変わりませんね。この倍以上余裕で走るのかい。冬はリッター5キロになります(笑)アイリスは街乗りだけでも月2回は給油必要で1回あたり約7000円はかかります。タンクと燃費の問題を考えるとガソリン代だけで月1万節約になるんじゃないのかこれは。

維持費は燃費を含めてもろもろ安い!全てが安い。なんだあのタイヤの安さは。なんだあの税金の安さは。7200円ってノーダメージじゃないか。保険料もノーダメージレベル。ビビるくらい安い。

小回りも見事でスイスイですね。駐車は楽々だ!軽専用スペースまであります。



デメリット

・パワーがない
・狭い
・走る棺桶


いくら燃費がよろしいと言っても決定的なのはパワー不足。ターボが無いと坂道ではどうしようもないです、アクセルベタ踏みでも厳しい。街乗りでは充分…といいますが…パワーないですよね。あーエンジン頑張ってるなーって感じします。

狭い。私としては頭の高さなんてどうでもいいんです。座って乗るので頭さえぶつからなければ。横に狭いんだ横に。だから乗っていて圧迫感があります。ベンチシートで誤魔化してますが、ベンチシートは嫌いです。運転席は運転席でしっかり区切りたい。肘掛けは絶対。

衝突安全性はどーしても弱いです。もしもの時にダメージが大きいのはいつも軽自動車です。乗用車と軽自動車が衝突事故起きましたというニュースでも、いつもヤバイのは軽自動車側。乗用車のドライバーは軽症で住んで、軽自動車のドライバーはそれどころではない怪我を負うことが多いです。高速安定性も低く、走りの性能もイマイチ。それでぶっ飛ばして事故るもんだからまさに「走る棺桶」。



まぁコストを取るか、快適性を取るか。私はパワーを取ったんですけど(笑)


個人的に言えば、軽自動車よりはコンパクトカーですねw維持費?知らぬ!!