goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

とりあえずの感想

2012-11-08 22:10:44 | アイリス
エンジンのキーを回してここまでワクワクするのは何年ぶりでしょうか。今までもそれなりに楽しいものでありましたが、ここまで高揚するのは初めてジャスミンを乗った時のようです。ジャスミン時が100としたら、さすがに今は90~95くらい。やっぱりあの時は最初の車でしたからね。特別なんですよ。

まずクラッチ。ジャスミンには一度も純正クラッチをいれた事がありませんでした。最初から強化クラッチが入っていて、次も強化クラッチ、最後はなんだかんだで唐突、メタルクラッチにはシビアなクラッチ操作を要求されていました。重いクラッチはかなり楽しいものでありましたが、メタルクラッチはさすがに気を使いましたね(笑)特に冬。もう強化クラッチは卒業!と心に決めました。お陰様で知らず知らずのうちに鍛えられました。

ほぼ教習所以来の純正クラッチ。といっても純正でも少々反発力があり、エボって感じ。操作感はグッド。純正クラッチはマイルドでいいですね(笑)エンストまだしてませんよー(笑)操作しやすい、フルノーマル推奨派になった私としては、やはり純正が一番。落ち着いたわー。

運転するにおいて最も変化があったのは6速MTになったという事です。5速から6速になるだけで随分と違うものですねぇ。

発進からなんですけど、重量1400キロっていうのをあまり感じさせません。低速トルクが極太なのと、ギア比がエボ3に比べて高く設定されているからなんでしょう。ギアチェンジは忙しくなりましたね(笑)ちょこちょこ変えないと。多少回転数が落ちてもシフトダウン不要だったり。ジャスミンの場合シフトダウンしないとガガガガガ!ってなるところをホイホイと走れます。もちろんシフトダウンするとスイスイ~って感じですね。

まだ6速の特性を把握しきれていないキラークイーンである。