厚生労働省は15日、東日本大震災の影響で、就職が決まっていた事業所から内定を取り消された今春卒の学生が、13日現在、全国で218人に上ったと発表した。
173人だった6日現在から1週間で45人増えた。
調査は、全国のハローワークが、震災で事業継続が困難になった事業所から、内定取り消しなどの報告を受けた件数を集計。取り消された学生は、16都道府県の大学生・専門学校生85人と高校生133人で、地域別では、東京71人、岩手49人、宮城24人、福島22人、千葉19人が多かった。入社延期も1481人に及んだ。
厚労省によると、1995年3月卒の学生は阪神大震災の影響で512人が、2009年3月卒の学生はリーマン・ショックの影響で2143人が内定を取り消された。今回は内定先が津波で流され、経営者と連絡が取れないケースもあり、厚労省は「阪神大震災後の内定取り消し者数を上回る可能性がある」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000881-yom-soci
おお…。
いろいろ話を聞いていますが、エスカレートしてますね…。私に直接関わる人では内定取り消しされた話は聞いていませんが、4月1日からではなく、半月~数ヶ月ほど入社を遅らせて、その間はボランティアをやっていなさいと指示を受けた人がいます。
2009年のリーマンショックの時は2143人も内定を取り消されていたんですか…。今もなお相変わらずエクストラハードな就職前線です。エクストラハードの世界から今は謎のベリーイージーな職場環境、何が起るか分からないというのはこの事でしょうか。履歴書にはモノを書いてみるものです。
就職難に追い打ちをかけるかのような大震災。現地の学生にとっては就職活動している場合じゃない人も大勢いると思います。でも被災者枠として積極採用している企業もあるので世の中捨てたものじゃありません…。しかし時は待ってくれない。
去年はネットに頼り大手病に陥るという教訓が生まれた年でもありました。こういう事例もあり、今年の就活生は中小企業に積極的にアプローチしていく傾向です。青森県では聞きませんが、中小企業は人材不足らしいですからね。でも人材不足って言ってるのに、人材を育成する気はあまり無いというか、経済的に難しいところがあるので即戦力争奪戦になるのではないかと。
ってことは今度は企業の採用離れですか…。「即戦力いねぇ」とか言って…。もうやってるような気がしないでもありません。
東北でほぼ無傷を誇る青森県。キングオブ田舎で内定率もクソみたいな数字ですが、たまには良いところ見せますねぇ。青森県は就活するにも不利な場所ですけど、生きるには苦労しない場所だったみたいです。
173人だった6日現在から1週間で45人増えた。
調査は、全国のハローワークが、震災で事業継続が困難になった事業所から、内定取り消しなどの報告を受けた件数を集計。取り消された学生は、16都道府県の大学生・専門学校生85人と高校生133人で、地域別では、東京71人、岩手49人、宮城24人、福島22人、千葉19人が多かった。入社延期も1481人に及んだ。
厚労省によると、1995年3月卒の学生は阪神大震災の影響で512人が、2009年3月卒の学生はリーマン・ショックの影響で2143人が内定を取り消された。今回は内定先が津波で流され、経営者と連絡が取れないケースもあり、厚労省は「阪神大震災後の内定取り消し者数を上回る可能性がある」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000881-yom-soci
おお…。
いろいろ話を聞いていますが、エスカレートしてますね…。私に直接関わる人では内定取り消しされた話は聞いていませんが、4月1日からではなく、半月~数ヶ月ほど入社を遅らせて、その間はボランティアをやっていなさいと指示を受けた人がいます。
2009年のリーマンショックの時は2143人も内定を取り消されていたんですか…。今もなお相変わらずエクストラハードな就職前線です。エクストラハードの世界から今は謎のベリーイージーな職場環境、何が起るか分からないというのはこの事でしょうか。履歴書にはモノを書いてみるものです。
就職難に追い打ちをかけるかのような大震災。現地の学生にとっては就職活動している場合じゃない人も大勢いると思います。でも被災者枠として積極採用している企業もあるので世の中捨てたものじゃありません…。しかし時は待ってくれない。
去年はネットに頼り大手病に陥るという教訓が生まれた年でもありました。こういう事例もあり、今年の就活生は中小企業に積極的にアプローチしていく傾向です。青森県では聞きませんが、中小企業は人材不足らしいですからね。でも人材不足って言ってるのに、人材を育成する気はあまり無いというか、経済的に難しいところがあるので即戦力争奪戦になるのではないかと。
ってことは今度は企業の採用離れですか…。「即戦力いねぇ」とか言って…。もうやってるような気がしないでもありません。
東北でほぼ無傷を誇る青森県。キングオブ田舎で内定率もクソみたいな数字ですが、たまには良いところ見せますねぇ。青森県は就活するにも不利な場所ですけど、生きるには苦労しない場所だったみたいです。