goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

1週間

2011-04-08 23:53:37 | 雑談

一応社会人になりましたので、毎日元気に職場へ行ってます。私は1日中パソコンとにらめっこする性格ではありませんので、早く外に出ていろいろ回って仕事したいところです。

一応1週間が終わったわけで…ちょっと感想書きます。先週の金曜日からスタートです。


金曜日

初日、ついにスタート。働きたくないでござる。とにかく新しい環境、新しい場所。誰も知らない。私は果たしてやっていけるのだろうか…と不安丸出し。とりあえず難しいお話と、仕事内容について聞く。午後は打ち込みの作業。コピーがコンビニと別物で使い方が分からない。夜は歓送迎会。人間関係よし。

月曜日

今日から1週間が始まる…という雰囲気を職場で感じ取りました。次のプリキュア見るまで乗り切らなければいけない1週間のはじまり。何からやろうかな…と新人らしい空気を出す。ぶっちゃけ何をすればいいのやら。とりあえず仕事に関しての勉強。あと今のエクセル意味不明現象。金曜日の打ち込みの修正。あとコピー機に慣れる。

火曜日

まだ何をすればいいのか不明。月曜日の午後に7のエクセルに多少順応。午前中に「こういう風に書類つくって」みたいな事を言われる。この作業でエクセルに順応。XPのエクセルは使いやすいんですけどね。午後にお好きなように資料でもつくってみてと言われ、それ以来好き放題資料をつくる日々が始まる。

水曜日

プリンターの紙を2回も詰まらせる。1回目は私のせい、2回目は不可抗力。あ~学生時代は良かったなぁ…と典型的なパターンに早くも陥る。と、思いながらも、毎日やる事があるってのは良いことだなぁ~と大学4年生の頃を思う。資料を作りながら仕事の勉強。勉強っていいもんですね。やっと職場の雰囲気に慣れ始める。

木曜日

なんだかんだで大学で勉強した事がそのまま仕事で役に立っている事に気づく。よく「学校で勉強した事なんて社会に出れば役たたねーよ」と言われていたが、ピンポイントで今の部署に配属されて役に立ってます。ブログでロケに行ってましたが、それも今後外回りで役に立ちそうな気配。遊びでやっていた事が仕事になりそうで、凄く充実するであろう。

金曜日(今日)

停電。暖房きかない雨降ってる、寒すぎワロタwwwパソコンが使えないので勉強。赤ペンで線を引きまくっていたら右手首が筋肉痛になる。ちょっと気合い入れすぎたかな…。11時から電源が復活したのでとりあえず仕事再開。いまやってる資料づくりは私の天職なんじゃないかと錯覚を起こす。データ入力や作図よりも、必要な資料を集めて分かりやすくポイントをおさえる方が私には合ってますね…。実に楽しい仕事です。



これから忙しくなっていきますが、それでも楽しくやっていけそうな気分になってきました。さい先良いスタートで来週も行ける気がした1週間でしたとさ。