冬の間手洗い洗車が出来なかった事や、最近のコーティングの艶めき具合を見ていると、洗車が楽しくて仕方がありません。冬は仕方がなく洗車機に突っ込んでいましたが、やっぱり洗車は自分でやるのが楽しいです。綺麗にするだけなら洗車機がいいんですけどね、でも洗車行為が楽しいんです。MTとATみたいなものでしょうか。
前の記事でも書いたんですけど、手抜きをしたい時はワックス入りとかで誤魔化すんです。しかし現在のテンションでは誤魔化すのはありえません。こういう時に重宝するのが台所用食器洗剤です。でもあまりに強力なので全て落としてしまいそうでビビッてます。ちゃんと薄めて使えば大丈夫らしいですが。
でも普通の洗車だけ考えればコストは素晴らしく低いですし、泡立ちも良いですし、洗浄力も高いです。泡切れは悪いのですすぎはちゃんとやらないといけません。あとカーシャンプーに混合されているコンディショナー的なものはありませんのでワックスかコーティングしないといけません。
台所用洗剤に関しては賛否両論あります。この論争は永遠に終わらなそうです。
現在のジャスミンのボディーの層は
1段目 トライズ
2段目 トライズ
3段目 パーマラックス
4段目 液体コーティング
5段目 パーマラックス
と5段層。洗車しようにも泡がボディーに乗らないくらい弾くというか流れるというか…。面白いです。この上にワックスシャンプーとかやっても無意味ですので、コーティングを落とさないシャンプーが理想。
最高はソナックスのグロスシャンプー。皮膜を落とす事無く洗車できます。泡も良く洗浄力も強く、そのお値段なんと980円。2年くらい前にオートバックスで正月の安売りで399円だったので3本買いましたがもうカラ。定価で買う勇気もありません。
でもまぁ…所詮は市販されている程度のコーティングなのでプロ仕様には遠く及びません。んじゃ台所用洗剤でいいじゃないかと。ママレモンでいいじゃないかと思う次第であります。買って来ようかな。ママレモンじゃなくても中性洗剤だとOKなんですが、まぁ台所洗剤といったらママレモンですよ。
母に聞いたらママレモンは洗剤の中でも少し高いらしいです。そうなのか。
まぁ専用シャンプー持っているんですけどね(笑)
しかし最近はキメ細かい泡立ちの追求をしていまして専用品だと泡立ち悪いんですよ。だからママレモン使いたいとかグロスシャンプー使いたいとか言い出します。
泡立ちを良くする方法はバケツに原液を入れてホースで水を直撃させる方法があるんですが、今はどうすればこれ以上の泡立ちを出来るか研究中です。最近はスポンジを使ってバケツの中でもんで泡立てるという方法をネットで発見したので実践中。なかなかいい泡が出てきます(笑)
結論
とりあえず明日ママレモン買ってくる。