goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

イニDのハチロクが売られます

2009-11-17 23:59:17 | 雑談
人気カーバトル漫画『頭文字D』の主人公・藤原拓海の愛車であるAE86トレノに「藤原とうふ店(自家用)」のペイントが忠実に施された車両が、16日午前10時よりケータイオークションサイト「モバオク」で行われる同作のチャリティーオークションに出品される。今回のために製作された車両のダッシュボードと取扱い説明書には原作者・しげの秀一氏のサインが入っており、原作ファンや車好きの注目を集めそうだ。

週刊ヤングマガジン(講談社)に連載中で、コミック累計発行部数4700万部を誇る人気漫画の代表車が、実際に公道を駆け抜ける!? 出品される車両のボディは原作同様にAE86トレノを採用し、「藤原とうふ店(自家用)」のペイントやホイール、フォグランプなども原作同様に再現。デザインは中古車買取・販売業大手であるカーチスが手がけ、カーチス横浜店にて期間限定で展示もされる。

オークションは1円からスタートし、落札金は財団法人交通遺児育成基金(国土交通省所管)を通じて、自動車事故で親を失った幼い子供たちの支援のために寄付される。ほかにも、しげの氏のサイン入りのコミック全巻セットや、アニメ版『頭文字D』公式ガイドブックなどの関連グッズも出品される。『頭文字D』チャリティオークションの開催期間は、16日(月)午前10時から今月22日(日)午後17時まで。

http://www.oricon.co.jp/news/confidence/70702/full/


※これは痛車です。


何というか、綺麗に再現されたハチロクの売り上げは自動車事故で親を失った幼い子供の支援の為に使われるとの事。速攻で思うのが、こういう車が自動車事故を起こす確立が非常に高い事をしているという事です。まぁ主人公は無免許で何年間も乗りまくっていたキチガイですからね。

しかしまぁこういうのを見るとあら探しをしたくなるのが社会学部なのか私がキチガイなのか。じっくり見ていきましょう。

「AE86トレノに「藤原とうふ店(自家用)」のペイントが忠実に施された車両」
「出品される車両のボディは原作同様にAE86トレノを採用し」

とらえ方にもよりますが、ハチゴーの可能性が無きにしもあらず。特に『車両』がひっかかりますね。そしてハチロクですから事故車の可能性が非常に高いです。エボでも事故った跡がボコボコありますからよほどいい車両じゃないと事故歴あるでしょう。事故で両s(ry

まぁ外見はいいとして問題は中身ですよね。これに関してはどのように再現されているのかというと…文章を読むだけでは判断しかねますが、ノーマルっぽいですね。目に見える場所を再現して中身はノーマル、せっかくだからレース用のエンジンを積んでくれよ。もちろんドライサンプの位置もしっかりだぞ。

あとカーボンボンネットではないのか。


「落札金は財団法人交通遺児育成基金(国土交通省所管)を通じて、 自動車事故で親を失った幼い子供たちの支援のために寄付される。 」

ん?

「落札金は財団法人交通遺児育成基金(国土交通省所管)」

ん!?

「(国土交通省所管)」

んん…。これは…。どうなんだ……。まぁ…何回も言うようですが、こういう車が…。


しかしまぁハチロクの遅さってのは凄いもんです。安さが魅力の車ですけど、某漫画のせいで値段が跳ね上がった車ですからね。いじって楽しむには持ってこいですけど、速さを期待しているそこの中学生&高校生!ホントに遅いからなッ