goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

買い換えってか

2008-07-26 17:11:41 | 雑談




「お前、就職したら新しい車買えよ。んでワァこれ(エボ3)乗るはんで」



即答です。父が前々からエボを乗りたがっている事は知っています。私の乗らない時にでも乗ればいいのに、と思いますけどねぇ。でも自分の車にしたいようです。まぁ名義は父なんですがね。

私の目的は20年車なので、別に私が乗ろうと父が乗ろうと手元にあれば乗れるんでいいんですよ。ジャスミンのメインドライバー権が父に移るのは構いません。問題はその時に私が購入する車なんですよ。最初からランエボに乗るという贅沢病に冒されている私は駆動方式を考慮しても次に買う車はランエボかインプに限られるんですよ。

友人に「レガシィは?」と言われましたが、エボ・インプが好きなんですよ。

では、買い換えるとしたらどの程度のグレードまで購入できるかシュミレートしてみましょう。

大卒でローンを組んで買うとしたら頑張っても150万までが限度なんじゃないかと思います。当然エボ・インプは維持費が高いですから、親元を離れられませんねぇ。車で通える範囲に就職するつもりですから、一人暮らしするつもりもありませんし。これっていわゆるパラサイト・シングルなのか!?

パラサイト・シングルテストをやったら「0%」でした。気分はパラサイト・シングル一直線ですねぇ(汗)車のためならパラサイトのレッテルを貼られても構いません。ギリギリの一人暮らしをするくらいなら実家で生活しますかねぇ。

さ、話を戻して金の問題です。頭金ナシで150万を払うとしましょう。ボーナスとか利息とかあまり考えないで単純計算します。150万を3年払いだと月々4万1666円です。4年払いだと3万1250円、5年払いだと2万5000円。

さて、この予算内だとインプレッサは14年式までです。しかも1番安くても150万ギリギリ切るくらいですので、これと維持費を考えると購入できるのは13年式までとなります。私が欲しいインプは14年式以降ですので、インプレッサの可能性は消えました。インプはまだまだ未来の話ですね(笑)

次はランエボです。私の購入希望はズバリ第3世代エボ、言ってしまえば「7」か「9」です。もう実現不可が見えていますが、一応値段を確認してみます。

7は平成13年式です。値段はピンキリで98万から上は160万くらいです。なので130万くらいあれば110万くらいのは気合いで買えますねぇ…。先週の土曜日にジャスコの中古車フェアーでシートに座ってみましたが良い感じなんですよ。走りは当然速いですし、文句ありません。ちょっとフロント(特に目元)が気になるんですが…。それでも予算内に入ると思うと気分よくなってきますね(笑)

ちなみに9は250万以上、9MRは平均330万くらいなんで、眺めているだけですね。

現在平成20年、エボ7は13年、私が就職しているのが平成23年、そうなるともう10年落ちなので値段下がらないかな…。まぁ仮に就職してエボ7買うよ~なんて話をすれば父が「ワァエボ7買うはんで、ナァ3さ乗ってろ」って言いそうです、そうすればエボ7にも乗れるし問題無しですがね(笑)

まぁ就職しようが何をしようが私はエボ3なんです。エンジンを載せ替えてでも走りますよ(多分)。なのでジャスミンにはあと7年は頑張ってもらいましょうか。




この光景を見られたのもジャスミンがあってこそ…。Jasmineって文字ステッカー買ってきてリアウインドーの三角コーナーに貼ろっかな(笑)