弘前に花見に行ってきました。当然の事ながら桜はもうスデにほとんど散っていてとても花見なんて言えるものでありませんでした。人は沢山いてツアー客もいました。もう桜が無くて残念としか言えません(汗)お互いに来年はGWに合わせて満開になる事を祈りましょう。
しかしああいう場所のメシとか遊戯はぼったくりですねぇ。異常なまでもぼったくりです。メシは不味いし飲み物冷えてないし高いし…、射的とか輪投げは500円で商品は2桁で買えるものばかし。どんだけ儲けているんですかねぇ。
結局何しに行ったんでしょうかねぇ。駐車場から弘前城まで片道20分、弘前城で散策してまた戻ったわけですから、まぁ1時間以上は歩いたでしょうな。ウォーキングしに行ったと言った方が的確ですかね(笑)
「この様子だと随分歩いたみたいだな、ふくらはぎがパンパンだぜ」
帰りに藤崎~板柳らへんにあるバッティングセンターに行ってきました。1回200円と柏より随分と安いです。2回やって腰が疲れました(笑)どうも綺麗にバットに当てるのであれば右打ちより左打ちの方がいいようです。打率も多分左打ちの方が高いかも…です。
ちなみにピンポン野球では左打ちです。
しかしああいう場所のメシとか遊戯はぼったくりですねぇ。異常なまでもぼったくりです。メシは不味いし飲み物冷えてないし高いし…、射的とか輪投げは500円で商品は2桁で買えるものばかし。どんだけ儲けているんですかねぇ。
結局何しに行ったんでしょうかねぇ。駐車場から弘前城まで片道20分、弘前城で散策してまた戻ったわけですから、まぁ1時間以上は歩いたでしょうな。ウォーキングしに行ったと言った方が的確ですかね(笑)
「この様子だと随分歩いたみたいだな、ふくらはぎがパンパンだぜ」
帰りに藤崎~板柳らへんにあるバッティングセンターに行ってきました。1回200円と柏より随分と安いです。2回やって腰が疲れました(笑)どうも綺麗にバットに当てるのであれば右打ちより左打ちの方がいいようです。打率も多分左打ちの方が高いかも…です。
ちなみにピンポン野球では左打ちです。