ごきげんよう。次のイベントに向け資源を貯める作業をしていましたが、それも飽きてきたのでステージを攻略して行きます。

前回攻略を開始した5-2。空母2隻、軽空母1隻を必要とするマップです。快適に勝ち進み、このボスを沈めるとステージクリアです。
なんかヤバそうなボスが(笑)いかにも強そう…

でしたが、1発で攻略しました。軽空母さえやられなければ火力推しで行けます。

5-2攻略メンバーはこちら。どうしても夜戦が必要なので、夜戦にめっぽう強い重雷装巡洋艦・北上を投入(北上IN 金剛OUT)。空母と軽空母は夜戦に参加出来ないので、長門、比叡、北上の3人で最後は倒さないといかんのですよ。艦これはメンバー選びが大事。

今回夜戦を何回もやりましたが、旗艦である長門が夜戦突入時に「よし!艦隊、この長門に続け!」と言うのがやたら男前でした(笑)攻撃を当てまくり戦う姿はまさにビッグ7戦艦長門。いやぁかっこよかった(笑)

そして鬼畜夜戦ステージ5-3。
ここは基本的に夜戦のみ。ボス戦とかは夜戦だけではありませんが、それまでは夜戦オンリーなんです。
夜戦というのは恐ろしいもので、敵味方全ての攻撃力が(たしか)2倍であり、火力+雷装でダメージは算出されます。それに加え連撃、カットイン攻撃など一撃必殺バトルに近いものがあります。軽巡洋艦や駆逐艦は雷撃(魚雷)の数値が高く、夜戦においては戦艦すら一撃で落とすほどの火力になります。特に木曽、北上、大井の重雷装艦は魚雷スペシャルでありまして、まさにうってつけなのです。
潜水艦は魚雷の塊でありまして、い号潜水艦「伊168」が夜戦開始時に言うように夜は潜水艦の世界なんです。夜戦では最も敵にしたくありません。瞬殺されます。

ステージはこちら。まずこのステージ、初戦で潜水艦軍団が出てきます。上記の通り潜水艦とやりあうのは自殺行為。となると別ルートを進む必要があります。その為には艦隊の速力を「高速」で統一する必要があります。駆逐艦や軽巡洋艦はほぼ高速なんですが、戦艦は大きさゆえ低速がほとんど。
ここで出番なのが金剛型です。金剛型戦艦は高速戦艦なので速力が高速。これにルート固定の為に駆逐艦2隻を加えます。これで良し。空母は役に立たないので入れません。

と、なるとメンバーはこれで行こうかと。

今回のキーマンである木曽、500ダメージオーバーを繰り出しMVP。素晴らしい。

んでボス戦。

支援艦隊システムを使用。予めセットしておくと戦闘前に向こうの方から攻撃してくれます。夜戦中心のメンバーですから昼の火力がどうしても少ないこのステージではとても大事です。
攻略部隊から外れていた時雨はここで登場。登場の仕方がなんともイケメン。

なお、支援艦隊を使うとめちゃくちゃ資材を消費します。ちょっとこれ考えものです(笑)
5-3も数回ボスを攻略しなければいけないので、攻略にちょっと時間がかかりそうです。ただでさえ厳しいってのに…たどり着くのさえ厳しいってのに…。

レベル93になりました。しぶとくレベル上がってます。100まで7。

前回攻略を開始した5-2。空母2隻、軽空母1隻を必要とするマップです。快適に勝ち進み、このボスを沈めるとステージクリアです。
なんかヤバそうなボスが(笑)いかにも強そう…

でしたが、1発で攻略しました。軽空母さえやられなければ火力推しで行けます。

5-2攻略メンバーはこちら。どうしても夜戦が必要なので、夜戦にめっぽう強い重雷装巡洋艦・北上を投入(北上IN 金剛OUT)。空母と軽空母は夜戦に参加出来ないので、長門、比叡、北上の3人で最後は倒さないといかんのですよ。艦これはメンバー選びが大事。

今回夜戦を何回もやりましたが、旗艦である長門が夜戦突入時に「よし!艦隊、この長門に続け!」と言うのがやたら男前でした(笑)攻撃を当てまくり戦う姿はまさにビッグ7戦艦長門。いやぁかっこよかった(笑)

そして鬼畜夜戦ステージ5-3。
ここは基本的に夜戦のみ。ボス戦とかは夜戦だけではありませんが、それまでは夜戦オンリーなんです。
夜戦というのは恐ろしいもので、敵味方全ての攻撃力が(たしか)2倍であり、火力+雷装でダメージは算出されます。それに加え連撃、カットイン攻撃など一撃必殺バトルに近いものがあります。軽巡洋艦や駆逐艦は雷撃(魚雷)の数値が高く、夜戦においては戦艦すら一撃で落とすほどの火力になります。特に木曽、北上、大井の重雷装艦は魚雷スペシャルでありまして、まさにうってつけなのです。
潜水艦は魚雷の塊でありまして、い号潜水艦「伊168」が夜戦開始時に言うように夜は潜水艦の世界なんです。夜戦では最も敵にしたくありません。瞬殺されます。

ステージはこちら。まずこのステージ、初戦で潜水艦軍団が出てきます。上記の通り潜水艦とやりあうのは自殺行為。となると別ルートを進む必要があります。その為には艦隊の速力を「高速」で統一する必要があります。駆逐艦や軽巡洋艦はほぼ高速なんですが、戦艦は大きさゆえ低速がほとんど。
ここで出番なのが金剛型です。金剛型戦艦は高速戦艦なので速力が高速。これにルート固定の為に駆逐艦2隻を加えます。これで良し。空母は役に立たないので入れません。

と、なるとメンバーはこれで行こうかと。

今回のキーマンである木曽、500ダメージオーバーを繰り出しMVP。素晴らしい。

んでボス戦。

支援艦隊システムを使用。予めセットしておくと戦闘前に向こうの方から攻撃してくれます。夜戦中心のメンバーですから昼の火力がどうしても少ないこのステージではとても大事です。
攻略部隊から外れていた時雨はここで登場。登場の仕方がなんともイケメン。

なお、支援艦隊を使うとめちゃくちゃ資材を消費します。ちょっとこれ考えものです(笑)
5-3も数回ボスを攻略しなければいけないので、攻略にちょっと時間がかかりそうです。ただでさえ厳しいってのに…たどり着くのさえ厳しいってのに…。

レベル93になりました。しぶとくレベル上がってます。100まで7。