goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

今日の艦これ 22

2014-03-15 23:37:19 | 艦これ
ごきげんよう。次のイベントに向け資源を貯める作業をしていましたが、それも飽きてきたのでステージを攻略して行きます。



前回攻略を開始した5-2。空母2隻、軽空母1隻を必要とするマップです。快適に勝ち進み、このボスを沈めるとステージクリアです。

なんかヤバそうなボスが(笑)いかにも強そう…




でしたが、1発で攻略しました。軽空母さえやられなければ火力推しで行けます。



5-2攻略メンバーはこちら。どうしても夜戦が必要なので、夜戦にめっぽう強い重雷装巡洋艦・北上を投入(北上IN 金剛OUT)。空母と軽空母は夜戦に参加出来ないので、長門、比叡、北上の3人で最後は倒さないといかんのですよ。艦これはメンバー選びが大事。




今回夜戦を何回もやりましたが、旗艦である長門が夜戦突入時に「よし!艦隊、この長門に続け!」と言うのがやたら男前でした(笑)攻撃を当てまくり戦う姿はまさにビッグ7戦艦長門。いやぁかっこよかった(笑)






そして鬼畜夜戦ステージ5-3。

ここは基本的に夜戦のみ。ボス戦とかは夜戦だけではありませんが、それまでは夜戦オンリーなんです。

夜戦というのは恐ろしいもので、敵味方全ての攻撃力が(たしか)2倍であり、火力+雷装でダメージは算出されます。それに加え連撃、カットイン攻撃など一撃必殺バトルに近いものがあります。軽巡洋艦や駆逐艦は雷撃(魚雷)の数値が高く、夜戦においては戦艦すら一撃で落とすほどの火力になります。特に木曽、北上、大井の重雷装艦は魚雷スペシャルでありまして、まさにうってつけなのです。

潜水艦は魚雷の塊でありまして、い号潜水艦「伊168」が夜戦開始時に言うように夜は潜水艦の世界なんです。夜戦では最も敵にしたくありません。瞬殺されます。




ステージはこちら。まずこのステージ、初戦で潜水艦軍団が出てきます。上記の通り潜水艦とやりあうのは自殺行為。となると別ルートを進む必要があります。その為には艦隊の速力を「高速」で統一する必要があります。駆逐艦や軽巡洋艦はほぼ高速なんですが、戦艦は大きさゆえ低速がほとんど。

ここで出番なのが金剛型です。金剛型戦艦は高速戦艦なので速力が高速。これにルート固定の為に駆逐艦2隻を加えます。これで良し。空母は役に立たないので入れません。



と、なるとメンバーはこれで行こうかと。



今回のキーマンである木曽、500ダメージオーバーを繰り出しMVP。素晴らしい。




んでボス戦。



支援艦隊システムを使用。予めセットしておくと戦闘前に向こうの方から攻撃してくれます。夜戦中心のメンバーですから昼の火力がどうしても少ないこのステージではとても大事です。

攻略部隊から外れていた時雨はここで登場。登場の仕方がなんともイケメン。




なお、支援艦隊を使うとめちゃくちゃ資材を消費します。ちょっとこれ考えものです(笑)

5-3も数回ボスを攻略しなければいけないので、攻略にちょっと時間がかかりそうです。ただでさえ厳しいってのに…たどり着くのさえ厳しいってのに…。





レベル93になりました。しぶとくレベル上がってます。100まで7。

今日の艦これ 21

2014-03-09 22:33:07 | 艦これ


ごきげんよう。今日の艦これの時間です。鋼材が3万を超えました。回復上限値が23750なので、遠征や任務で7000くらい溜めた事になります。結構頑張った(笑)



長門もフル改造、Lv66になりまして、1軍定着も見えてきました。ビッグ7の力は侮ってはいかんのです。




さて、前にちょっとやった5-1ですが、今日やったらなんか1発でクリア出来ました。なんとかなるものです。

次は5-2。ここのマップは空母2隻、軽空母1隻が必要であり、軽空母を軽視していた提督が苦戦するところです。まさかここで軽空母が必要となるとは。




んで、攻略メンバーはこの通り。軽空母はLv61隼鷹です。ヒャッハー。


そしたらボスに勝ちました。しかしここからは4-4と同じようにメーターを減らさないといけないので、あと3回くらいは倒さなきゃ。


気になるボスドロップはというと…



おーっと!建造不可で入手方法はドロップのみの秋雲じゃあないか。この顔がいいね…。




ではここで、キラークイーン艦隊の艦種別Lvランキングを発表します。

まずは艦隊の絶対的存在になる戦艦から。



1位2位は共にLv80の金剛と比叡。そして次はいつの間にやら66から70になりました長門、そして陸奥。もう並んだ。榛名と霧島は改二に備えないと。


次は戦艦に変わる主力として活躍した航空母艦。



3隻しかいない(笑)


気を取り直して軽空母



1位は鳳翔。燃費が良い軽空母としてレベリングに連れて行ってたら気づいたら軽空母トップ。それまで1位だった隼鷹は2位。戦闘力的には隼鷹の方がいい感じなので5-2のメンバーです。


では火力と燃費のバランスが良い重巡洋艦。



愛宕、那智と私のツートップがいまして、あとはこんな感じ。妙高型4姉妹もちゃんとレベリングはしているのだが…。


次は潜水艦潰しに重宝する軽巡洋艦。



1位はまさに潜水艦キラーの五十鈴。同じく軽巡洋艦最高火力の神通。次は球磨だクマ。アイドルの那珂ちゃんもいるよ!



最後はレベリングに愛が試される駆逐艦です。



改二になるトップ3がずば抜けてます。4位は史実的に考えると改二のスタンバイをしている綾波。そして初期キャラとして選んだ五月雨。んで六花ちゃんに似てる朝潮と続いています。


さて、このメンバーで駆逐艦のみで編成しなければいけない3-2は攻略出来るのでしょうか。能力的にはもう楽勝なんじゃないのか。よし、やってみよう。



ボス前



んんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




3-2は戦艦の攻撃で1発大破があるから厳しい(笑)

ちなみにここで先ほどのヴェールヌイがLv74になり差を広げました(笑)



司令部Lv92。もうなかなか上がらない。

今日の艦これ 20

2014-02-27 23:42:09 | 艦これ


ごきげんよう。26日のアップデートによりキラークイーン艦隊にも変化が現れました。

まず客船改装空母である出雲丸さんこと飛鷹。「改」になる事によりグラフィック変化が。なんか随分変わりましたねぇ。ちゃんとした軽空母・飛鷹って感じに(笑)

飛鷹=出雲丸なんですが…、なんか出雲丸って感じがしない。すぐ飛鷹をドロップしたんで元のグラを。




これこそ出雲丸さんですよ。なんかちょっと抜けてるような感じ。この調子で隼鷹や龍驤もグラフィック追加を…


そして!14日に実装するんじゃね?と思われてスルーされていた神通がついに改二に!



神通は最初に手に入れた軽巡洋艦でありまして、序盤はお世話になりました。ちょっと進んだらより高性能の球磨や長良、レアな矢矧により出番もめっきり無くなっていたんですがようやく復活です。



神通はこんな感じの大人しな感じなんですが、史実では超武闘派。レーダーは未発達、夜戦は目視に頼る時代、サーチライトを照らした神通は敵の集中砲火をくらいたちまち炎上。それでもサーチライトは消さず。お陰で他の仲間には一切攻撃を受ける事なく戦闘に勝利。神通は合計2630発の攻撃を受け「花の第二水雷戦隊」のエースとして沈んでいきました。

この艦をアメリカの戦史研究家サミュエル・E・モリソンは「神通こそ太平洋戦争中、最も激しく戦った日本軍艦である」と評したそうです。

この最期の戦いをモチーフに改二が登場。



おお。なんと凛々しい。膝にサーチライトついてるし。



新武器「探照灯(サーチライト)」も装備。これは夜戦の時に味方の能力を上げ、敵の能力を下げるのと引き換えに、自分に攻撃が集中し、かつ当たりやすくなるというまさに神通を再現したかのような武器です。

常に主力として前線に出て、最新鋭の艦と装備をもつ花型・第二水雷戦隊の旗艦を10年以上努め、もはや象徴だったそうな。神通が沈んだ後は能代、最後は矢矧がこの通称「二水戦」の旗艦を努めましたとさ。



矢矧も結構な男前。吹雪から主人公の椅子を奪い取る時も近い…




おまけ



建造最低レシピで回していたらこの前実装された弥生をゲット。



レアって言っても睦月型だから戦闘は苦手なのよね。





レベル91。もうすぐ100見えてきたぜ。

今日の艦これ 19

2014-02-20 23:08:05 | 艦これ


ごきげんよう。いきなりですが、これは4-4のボス戦です。ついにボスのメーターを削り切れました。ようやく4-4クリアですよ。

そしてボスドロップでは私がずーっと欲しいと言いまくっている長門をゲットするチャンスなんですよ。

これはドキドキ…





ふ…扶桑(ふそう)…だと…。もう持ってるわ。


そしてこの勢いのまま3-4もクリア。ボスにさえ辿り着ければ勝つ自信があったんですが、なかなかその前で撤退する事が多かったのです。

加賀さんが途中中破して開幕航空戦だけの置物になってしまいましたが、他のメンバーが踏ん張ってくれました。これぞチームワーク。



修復した後ですが、こちらがクリアメンバーです。重雷装艦が開幕魚雷と雷撃戦、夜戦で活躍してくれました。




これにてめでたく3-4と4-4をクリア。ついに5-1に出撃する事が出来ます。

ファミマの本によると、5-1に挑む事が出来るようになって艦これ上級者と呼ばれるそうです。名実ともにキラークイーンは艦これ上級者を標榜する事が出来るようになりました(笑)

初心者と中級者の境目は、2-4クリアですね。2-4まではチュートリアル。なぜなら自由に艦隊編成出来るからです。2-4以降は艦種を選ぶ戦いが始まるので、戦艦や空母のみでゴリ押しするわけにも行かなくなったり。




んで5-1。



メンバーはこちら。効率よく攻略するには駆逐艦と重巡洋艦(航空重巡洋艦含む)を2隻ずつ編成しなきゃいかんらしい。こうするとボスルートを固定出来るという先人の知恵ですねぇ。ありがたい。

でもなんか途中でやられちゃったので撤退。もう3-4、4-4をクリアして今日は気合入れて攻略する気にもならないのだ。満足した。



ならば建造だ。今日こそ長門を出してやる。



こうしてキラークイーンはまた資材を大量に消費。全く出ない。消えていく資材。あまりに出なくていつものように「でねぇわ…」と連呼して弱々しくなる私。

ボスドロップを狙いまた4-4へ行くも、全く出る気配もなし(ボスドロップ率も1%程度らしい)。3-3周回も特に効果も無しでさらに資材が溶けまくる。

もうこれは禁断の大型建造に手を出すしかない。毎度ながら大爆発覚悟なのである。



大型建造を数回やっても出ない。この大型建造というのは通常の建造よりもケタ違いで資材を投入にて建造する方法でありまして、レアが出やすい反面リスクも大きいんです。





!?


きた。久しぶりにきた。長門型出現の5時間ですよ5時間。以前この5時間を連続で引き当てるも連続で陸奥というダブり現象にやられてしましまして、その時のトラウマも蘇ります。

来い来い来い来い




キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

やっときた!!!





おお。艦これ初めて約4ヶ月。ようやく我が艦隊に。長くて辛い戦いだった…。




レベリングしていたら燃料がどんどん減ってしまいました。レベル19まで育てて今日はエネルギー切れ。資材も少なくなってしまったので回復にちょっと専念しようと思います。

ここまでやってると燃料4ケタって結構精神的に来るんですよね。




資材の最大保有量はそれぞれ23000です。燃料どころか鋼材も4ケタだったのね。



レベル89になりました。いやぁ…長いようであっという間だったかも。

今日の艦これ 18

2014-02-17 23:06:12 | 艦これ
ごきげんよう。本当は14日で神通改二が来ると思っていまして、それに合わせてやるつもりだったんですが実装されなかったのでもうやります。

前回は改造した艦娘の紹介だけで終わりましたが、今回もまずはそれから紹介していきます。




まず三隈。重巡洋艦から航空巡洋艦へ。



そして大井改二。ようやくこれで北上、大井、木曽によるハイパートリオ結成する事が出来ました。開幕魚雷の鬼が3人。素晴らしい。



空母や航空戦艦を混ぜれば戦闘開始前に全員攻撃する事ができるので、砲撃戦の前でもう全滅させる事も可能です。いいね。





長門建造祭りは失敗に終わって資源ばかりが減ってしまいましたが、なんと阿賀野型3番艦「矢矧(やはぎ)」をゲット。最高クラスのレア艦です。大型建造した甲斐があったわ。

つい先日、レベル35にて矢矧改になりました。軽巡洋艦でレベル35まで引っ張るって結構長い。普通は20だし。


さすがにそろそろ攻略を。



このメンバーで行きましょう。



場所は3-4。まだクリアしてないんだぜ。


が、




ことごとくボスにたどりつけず、未だにクリアしていません。赤城の修理の時間は実に19時間。長すぎる。


どうもクリア出来ないので一旦ここは撤退。先に4-4をクリアしてしまいましょう。



4-4は季節イベントのようにクリアゲージが存在します。これはここのボスを沈めるとゲージが無くなっていくんですが、何回も倒さなきゃいかんのですよ。



ボスを撃破し、ちょいちょいゲージは減っております。戦力的にはなんとかなると。(後にまた火力不足問題発生したが)



あと1回!しかしここでボスが強化版に変更。戦闘自体には勝てるんですが、ボスを撃破出来なかったので未クリア状態。あとボス強すぎる。





レベル88。順調。

今日の艦これ 17

2014-02-06 22:50:24 | 艦これ
ごきげんよう。さぁ、プッシュしていた艦これの成果をご披露しましょう(笑)頑張った。



まずは軽巡洋艦の木曽。本当の戦闘を教えてやるみたいな事を言うイケイケな中二っぽさがある軽巡洋艦です。



レベル65になると…



木曽改二!!

軽巡洋艦から重雷装艦巡洋艦にパワーアップ。開幕魚雷の威力が高くて何かと重宝。大井や北上のハイパーズに比べると魚雷の威力は低いですが、対空や対潜の能力が高く、どの場面でも戦える優秀な万能さを持っています。

あと、見た目中二病もパワーアップ。いいねぇ!(笑)








前回、金剛型1番艦「金剛」が改二になりました。金剛型で改二になる戦艦は今のところもう1隻います。




それが金剛型2番艦「比叡」です。彼女をレベリングするのに手間取っていました。



同じくレベル75で…



めでたく比叡改二に。ビジュアルは公開当初結構賛否両論でしたね。

髪も短くなりボーイッシュに。金剛は火力ゴリ押しで行くので、比叡は対空用の装備で差別化を図ろうと思います。

残る金剛型の榛名と霧島の改二はまだなのか。



とまぁ木曽にしろ比叡にしろ、全然レベルが足りていませんでしたので随分と時間がかかってしまいました。これで改二があって残すキャラは重巡洋艦の衣笠と、重雷装艦巡洋艦の大井くらいでしょうかね。

今月は神通の改二が有力ですので、レベル30から重点的にレベリング中です。一応レベル55でスタンバイしておこうかと。まだ足りてませんが。


ではおまけとして、キラークイーン提督の戦艦をレベルの高い順番に公開します。










最初の頃に比べるとかなり充実してます。3-4、4-4はもちろん、次のイベントも攻略出来るようにこれからもレベリングに勤しむとしましょう。




司令部レベルは84。最近はあまり上がらなくなったわ…。

今日の艦これ 16

2014-01-29 22:40:12 | 艦これ


ごきげんよう。今日は4-3を攻略しようと思います。



ここは重巡洋艦を2隻入れるとボスの前までホイホイと進んでくれるようになっていますので、連れて行きます。

前に挑んだ時、重巡洋艦である愛宕と那智のレベルが低くてどうも勝ち切る事が出来なかったので今回はばっちりレベル45以上にして挑みます。




4回目くらいでようやくボスに到着。ここで負けるのはもう許されません。1発でクリアしなさい。



なんか嫌な戦艦2隻います。ボスって感じ。前回はこいつらにやられた。潜水艦対策ーって言って軽巡洋艦の五十鈴や那珂を入れたのも火力不足の原因だったかな。

だから今回は潜水艦は捨てて、火力ゴリ押しですよ。



おかげで一発クリア。クールビューティ加賀さんが初大破。仕方ないですけどクリアしたので良しとします。



そして4-4。ここはすげー面倒臭い。じっくり時間をかけてクリアして行こうと思います。



でも勢いで何回か出撃。1回もボスに辿りつけなかったので日が悪いと言い訳して終了。



バケツも20個くらい使いましたけど、まだまだたくさんあります。頑張って溜めてます。


ステージ5に行く為には残り3-4と4-4をクリアしなければいけません。前に3-4に挑むもボロボロに負けて帰ってきた事がありました。

そう。今までいろいろ改造する為に主力艦隊のレベリングをおろそかにしていました。これではいけません。クリアするのは主力の皆様。エースを強化しなければ!




そこで白羽の矢がたったのは、金剛です。金剛はレベル75になると改造する事ができます。これはするしかない。




が…頑張った!!!(笑)金剛改二!!

近代化改装をして強くなるのが楽しみです。比叡も75で改二になりますので次は比叡かなぁ。


今日は金剛を改造したあたりで燃え尽きました。仕事終わってからレベル72からレベル75にするって結構疲れます(笑)いやぁ頑張った。

じゃ。

今日の艦これ 15

2014-01-23 22:32:34 | 艦これ
さぁさぁさぁごきげんよう!!なんと2日間も艦これやってブログの更新をサボったわけでありますが、その成果を披露します。いやぁ頑張った。



まず1月18日に行いました長門建造計画の失敗から3日間で上限レベルまで資源を回復。鋼材は相変わらず少ないですが、燃料と弾薬があればレベリングはする事が出来ます。



そしてこの響。レベル70になるとお待ちかねの改二になります。駆逐艦をレベル70まで上げるのはなかなか愛情が試されますね。



んで、その翌日。ようやくレベル70に。頑張った。本当に頑張った。



響、改め「Верный(ヴェールヌイ)」です。戦争を戦い抜いた響は、戦後賠償艦としてソ連に引き渡されました。その時の名前がヴェールヌイでありまして、「信頼できる」という意味です。



対潜、耐久が駆逐艦の中でトップです。火力は低い。




ポーズがなんかジョジョっぽい。



こんなネタにもされてます。ディ・モールト・ベネ。





こっそりスーパー北上さまからハイパー北上さまに改造もしちゃう。開幕雷撃鬼3人衆のうちの1人。



とまぁこれで駆逐艦最強の5人が集まりました!

エントリーナンバー1 島風型1番艦 島風



元祖最強駆逐艦。元祖と言っても全てが高水準であり強い。雷撃能力が他と比べるとかなり高く、耐久と回避は雪風と並んで1位タイ。改造レベル20。



エントリーナンバー2 陽炎型8番艦 雪風



こちらも元祖最強駆逐艦。史実では戦いまくりなのに、ほぼ無傷で終戦を迎え「奇跡の幸運艦」と称される。運60はゲーム最高値。ゲーム的には夜戦のスペシャリストかな。改造レベル20。



エントリーナンバー3 白露型4番艦 夕立



通称・ソロモンの悪夢。超火力特化型。火力以外はそうでもないというロマンも兼ね備えている。こういうロマン好き。改造レベル55。



エントリーナンバー4 白露型2番艦 時雨



対空特化型。空母クラスの対空値。防御面に不安が残るが回避能力は島風、雪風(タイ)に次ぐ2位。避けてくれ。改造レベル60。



エントリーナンバー5 暁型2番艦 響(ヴェールヌイ)



対潜特化型。あとタフネス。提督の愛が最も試される駆逐艦である。改造レベル70。



それぞれ得意不得意がありますので、それを華麗に補うのがこの5人大集合なんですねぇ。



いやぁ~壮観だなぁ(笑)

雪風と島風のレベルが比較的低いのは改二じゃないから仕方ないよね(笑)これから上げるよ!




レベル78。資源回復のオリョールクルージングでこっちのレベルが一気に上ったw

今日の艦これ 14

2014-01-18 22:40:04 | 艦これ


ごきげんよう。今日は戦艦長門を建造します。

が、失敗失敗アンド失敗。どうしようかと迷い、大型建造に賭けます。

が、どうも上手くいかず潜水艦まるゆをゲット。2つもゲット。もうやる気が一気に減少です。

しかしながらこのまるゆ、特性上デコイとしてスーパー活躍をしてくれます。が、戦闘力は皆無です。デコイとしてレギュラーどころかハイオクですのでレベリングで大活躍が期待されます。そう、いらない艦娘なんて1人もいないのです。





とはいえ、三熊をゲット。最上、鈴谷、熊野のように航空巡洋艦になりますので、鍛えていきましょう。

収穫は三熊のみ。結果的に長門は出ないわ、飛龍も出ないわで失敗です。負けました。パチンコで負けるよりはまだいいです。




1月2日に続き、資源がまたかなり少なくなりました。2回目ですので、絶望な顔はしていませんが残念です。長門や大和はいつゲット出来るのでしょうか。


さて、いつものように潤沢な資源にする為に早急なリカバリーが必要です。

このゲームは資源は時間経過により回復するのですがそれだけでは足りません。そこで必須なのが遠征です。遠征で資源を稼ぐというのがとても大事です。もちろんやってます。

でもこれだけでは不十分です。さらに効率を上げて回復する方法、それは「オリョールクルージング」です。

オリョールクルージングとは、燃料や弾薬が出現しまくる2-3に出撃させ強引に資源を獲得する方法です。ここで大事なのが潜水艦、潜水艦は特性上、駆逐艦と軽巡洋艦と軽空母のみの攻撃を受けます。戦艦や重巡洋艦からは攻撃されません。

2-3は最初だけ駆逐艦と軽巡洋艦が敵で出現し、あとは戦艦や空母、補給艦が多いので安全にステージを回ることが出来ます。その結果、安全かつ効率よく資源を獲得出来るのです。




このような布陣でひたすら2-3を回ります。これこそがオリョールクルージングです。




ふむ。



ふむ。開始からおおよそ1時間30分、記録を付けてましたが燃料635、弾薬30ほどゲットしました。弾薬は1回しか獲得出来なかったってどういう事なの。燃料の方は遠征とは比べ物にならない効率でゲット出来ました。素晴らしい。



レベルは75。自然回復による上限は19500です。まだまだ先は長いですが、自然回復もありますので5日もあれば余裕でしょう。結構長い戦いになりそうです。


資源を回復させるのも艦これの楽しい部分なんですけどね。

それではまた。

今日の艦これ 13

2014-01-15 23:33:30 | 艦これ
ごきげんよう。久しぶりの今日の艦これです。

最近はレベリングも充実してきまして、どんどん改造が進んでおります。それに伴い戦力も向上。いやぁ楽しい。では今回はその辺を紹介していきます。



まず五十鈴改二。軽巡洋艦で最高の潜水艦ハンターです。レベル50まで結構長い道のりでした。



前のに比べると、なんか胸が強調されてます。装備は主砲ガン積み以外ありえませんぞwwwwww

普通の火力は前と同じかな。ま、対潜水能力が大幅上昇したのは良いことですね。




次は千歳航改二。こちらもレベル50。なんと第5形態です。そのお陰で軽空母最高能力になりました。改造とはいいものだ。




妹の千代田も改二に。千歳と同じく軽空母最高能力。搭載数は飛鷹や隼鷹に軍配があがりますが、能力的にはグッド。




どう使えばいいかよく分からないあきつ丸も「改」になり、新グラフィックに。飛行機飛ばしたり、潜水艦に攻撃出来るようになりました。が、いかんせん火力不足でどう使えばいいかよく分からない。これはレベル25。あっさりと。




そしてまた駆逐艦が夕立に続いて改二になります。これはレベル60。駆逐艦のレベリングは大変なのよ。だが、それがいい。



やったぜ。時雨改二。対空特化型駆逐艦です。特徴を活かす為に対空装備を充実させよう。夕立が火力ゴリ押しなのと同じ。




んで!!今日のアップデートでついに艦隊のアイドル、那珂ちゃんが改二になりました。

よく「那珂はレベル48(那珂ちゃん48的な意味で)で絶対改造出来るようになるから!」と言っては「それはない」と言われまくっていました。確かに育てるにはそんに強いわけではありません。そしてしょっちゅう出てきては解体されるので「解体のアイドル」とディスられ不遇な時期を過ごしてきました。

那珂ちゃんをディスっていた提督の皆様、お疲れ様でした。那珂ちゃんは真のアイドルになるのです。なお、本当にレベル48で改造出来るようになり完全にドンピシャです。




でも一応安全の為にレベル50にしておいたぜ。



お!



おお!(笑)

耐久値(HP)は軽巡洋艦最高の「48」。装甲も長良、球磨の69に次ぐ68。タフネス。対潜能力も、上の五十鈴に次ぐ2番目の能力。また、回避能力も高い。全体的に高水準なバランス型になっていまして、使いやすい軽巡洋艦になりました。よかったよかった。


とまぁ、改造はこんな感じです。後はおまけ。




レベリングに何かと便利な潜水艦。ゴーヤが3隻、イムヤが2隻。イムヤはレベル65と52と両方改二だったり。オリョールクルージングが捗る。




そしてついに島風ゲット。これで駆逐艦トップ5全員揃いました。でも3-2もうクリアしちゃったんだよね。でも育てる。






司令部レベル73。随分と上がってきました。資源最大19000とは…最初じゃ考えられなかった数字である。


いいね。