前回のあらすじ
キラークイーン聯合艦隊はE-3を攻略。E-4の攻略を目指して進行中であった。

はい。ゲージ撃破可能時の本気モードになっているボスに苦戦。大破状態まで持ち込むとなんかいきなり防御力が上がるような感覚になり全然ダメージが通りませんでした。が、夜戦で熊野がボスを粉砕。MVPと共にE-4クリアです。

E-4攻略報酬。時津風。せっかくのイベントなんですから、駆逐艦じゃなくてせめて軽巡洋艦以上の艦隊が欲しいんですけど…。前回もそんな感じだったし。
E-4を攻略し次のE-5の攻略を考えるも、まだE-5の攻略情報が充実しておらず数日間休憩。資材の消耗も結構ありましたし、少しでも負担を軽減する為に攻略情報を待ちます。
そしたら少し出てきたんですが「E-5は基本的にランダム」という感じに落ち着いたので出撃します。このE-5はヘタすると夜戦が2連続であったりとなかなか厳しいです。でも羅針盤との戦いが特に無いので、途中で大破にもならない限りはボスに行けます。
ゲージを削り…

ボス撃破。

木曽の魚雷で粉砕しました。火力を上げる為にヴェールヌイと木曽を交代作戦成功です(笑)
さ!今回のイベントの最も大事なクリア報酬ですよ!!!

雲龍型航空母艦1番艦 「雲龍」
やったぜ。
空母戦力が低いキラークイーン艦隊において新しい正規空母は超歓迎です。いやーめでたい。

これで今回のイベントのノルマは達成。

そして運営からの挑戦状、E-6ですか。今までの作戦に参加した艦隊は出撃出来ません。

ってなると、ルート的にこんな感じかなー。どう見ても厳しい。もうこれ以上の戦力はありません。
結果、ボコボコにやられたので攻略はやめます。クリア報酬がまた駆逐艦なので、別にいいかな(笑)いやぁ去年の夏のイベントは戦艦大和だったので今回チャンスかなーって思ったんですがそんな事はなかったようなのでもうイベント終わります。長い戦いでした。
では最後に消費資源を確認しましょう。
開始時

終了時

「燃料」 114772 → 68207 (-46565)
「弾薬」 123879 → 102445(-21434)
「鋼材」 60458 → 34603 (-25855)
「ボーキ」 58828 → 25467 (-33361)
「バケツ」 1106 → 607 (-499)
E-4からE-5攻略開始まで5日間ほど資源貯めをしましたがこんな感じです。燃料や弾薬は確保しやすいのでいいんですが、確保しにくい鋼材やボーキサイトの消耗はヒヤヒヤしました。聯合艦隊を編成するE-3からはボスまで行ったとして、1回の出撃でボーキサイトが700くらい飛びますので「あと45回の出撃でE-5まで攻略しないといかんのか…」とかそんな事ばっかり考えてました。
では他の提督の皆さん、残りのイベント頑張って下さい。私はもう夏のイベント終了します。しばらくは資源を溜めながら雲龍のレベリングをしておきます。
キラークイーン聯合艦隊はE-3を攻略。E-4の攻略を目指して進行中であった。

はい。ゲージ撃破可能時の本気モードになっているボスに苦戦。大破状態まで持ち込むとなんかいきなり防御力が上がるような感覚になり全然ダメージが通りませんでした。が、夜戦で熊野がボスを粉砕。MVPと共にE-4クリアです。

E-4攻略報酬。時津風。せっかくのイベントなんですから、駆逐艦じゃなくてせめて軽巡洋艦以上の艦隊が欲しいんですけど…。前回もそんな感じだったし。
E-4を攻略し次のE-5の攻略を考えるも、まだE-5の攻略情報が充実しておらず数日間休憩。資材の消耗も結構ありましたし、少しでも負担を軽減する為に攻略情報を待ちます。
そしたら少し出てきたんですが「E-5は基本的にランダム」という感じに落ち着いたので出撃します。このE-5はヘタすると夜戦が2連続であったりとなかなか厳しいです。でも羅針盤との戦いが特に無いので、途中で大破にもならない限りはボスに行けます。
ゲージを削り…

ボス撃破。

木曽の魚雷で粉砕しました。火力を上げる為にヴェールヌイと木曽を交代作戦成功です(笑)
さ!今回のイベントの最も大事なクリア報酬ですよ!!!

雲龍型航空母艦1番艦 「雲龍」
やったぜ。
空母戦力が低いキラークイーン艦隊において新しい正規空母は超歓迎です。いやーめでたい。

これで今回のイベントのノルマは達成。

そして運営からの挑戦状、E-6ですか。今までの作戦に参加した艦隊は出撃出来ません。

ってなると、ルート的にこんな感じかなー。どう見ても厳しい。もうこれ以上の戦力はありません。
結果、ボコボコにやられたので攻略はやめます。クリア報酬がまた駆逐艦なので、別にいいかな(笑)いやぁ去年の夏のイベントは戦艦大和だったので今回チャンスかなーって思ったんですがそんな事はなかったようなのでもうイベント終わります。長い戦いでした。
では最後に消費資源を確認しましょう。
開始時

終了時

「燃料」 114772 → 68207 (-46565)
「弾薬」 123879 → 102445(-21434)
「鋼材」 60458 → 34603 (-25855)
「ボーキ」 58828 → 25467 (-33361)
「バケツ」 1106 → 607 (-499)
E-4からE-5攻略開始まで5日間ほど資源貯めをしましたがこんな感じです。燃料や弾薬は確保しやすいのでいいんですが、確保しにくい鋼材やボーキサイトの消耗はヒヤヒヤしました。聯合艦隊を編成するE-3からはボスまで行ったとして、1回の出撃でボーキサイトが700くらい飛びますので「あと45回の出撃でE-5まで攻略しないといかんのか…」とかそんな事ばっかり考えてました。
では他の提督の皆さん、残りのイベント頑張って下さい。私はもう夏のイベント終了します。しばらくは資源を溜めながら雲龍のレベリングをしておきます。
ごきげんよう。1ヶ月以上ぶりの艦これです。8日からイベントが開催されておりまして、その為にひたすら資源を貯めまくっていました(笑)

今回はAL作戦(E-1、E-2陽動作戦)とMI作戦(E-3~E-5本戦)に分かれておりまして、そのうちいずれかにしか出撃出来ません。ですので2軍でまずはE-1、E-2をクリアする必要があります。そしたらE-6まであって、さらに制限つきます(笑)なんなの。一応戦力は残しておきますが、メインはMI作戦なので、それに1軍を投入します。
E-6は資源が足りないので諦めます。んでこちらがE-1攻略メンバー。今回はE-1からかなり面倒くさい!!

そしたら道中で伊8ゲット。やったぜ。

んでE-1クリア報酬、春雨。

E-2クリア報酬、大淀。任務選択中画面で出てくるキャラです。
さて、ここからMI作戦に入ります。

連合艦隊になりまして、通常6隻なんですが、12隻で編成します。単純計算で資材消費量が2倍です。やってくれますねぇ…。

連合艦隊の旗艦はもちろん長門。長門以外ありえない。

E-3クリア報酬は武器なんですが、ちょうどクリアしたら今までいなかった飛龍が出てくれました。コロンビアばりにガッツポーズしました。
さて次はE-4ですか。資源が心配になってきます。ここから羅針盤との戦いが本格化し、まじで具合が悪くなります(笑)

我が鎮守府最強の第一艦隊がコチラ。長門、陸奥、赤城、加賀、蒼龍、瑞鶴。蒼龍と瑞鶴はもっとレベリングしときゃよかったなぁ。

そして前衛を担当する第二艦隊がコチラ。我が最強の軽巡洋艦・神通。我が最強の駆逐艦・夕立を初めとする荒々しい方々です。なお、駆逐艦は疲労度によってヴェールヌイ(Lv83)と入れ替わったりします。E-6で駆逐艦の出番があれば最初の秘書官である五月雨に任せます。

途中でようやく舞風が手に入り…

現在攻略中。あと少しです。ここから羅針盤の壁と、事故(途中大破)の壁が大きくなるような気がしたんで今日のところは撤退。

資源がビックリするくらい減りました。どうすんのこれ。

今回はAL作戦(E-1、E-2陽動作戦)とMI作戦(E-3~E-5本戦)に分かれておりまして、そのうちいずれかにしか出撃出来ません。ですので2軍でまずはE-1、E-2をクリアする必要があります。そしたらE-6まであって、さらに制限つきます(笑)なんなの。一応戦力は残しておきますが、メインはMI作戦なので、それに1軍を投入します。
E-6は資源が足りないので諦めます。んでこちらがE-1攻略メンバー。今回はE-1からかなり面倒くさい!!

そしたら道中で伊8ゲット。やったぜ。

んでE-1クリア報酬、春雨。

E-2クリア報酬、大淀。任務選択中画面で出てくるキャラです。
さて、ここからMI作戦に入ります。

連合艦隊になりまして、通常6隻なんですが、12隻で編成します。単純計算で資材消費量が2倍です。やってくれますねぇ…。

連合艦隊の旗艦はもちろん長門。長門以外ありえない。

E-3クリア報酬は武器なんですが、ちょうどクリアしたら今までいなかった飛龍が出てくれました。コロンビアばりにガッツポーズしました。
さて次はE-4ですか。資源が心配になってきます。ここから羅針盤との戦いが本格化し、まじで具合が悪くなります(笑)

我が鎮守府最強の第一艦隊がコチラ。長門、陸奥、赤城、加賀、蒼龍、瑞鶴。蒼龍と瑞鶴はもっとレベリングしときゃよかったなぁ。

そして前衛を担当する第二艦隊がコチラ。我が最強の軽巡洋艦・神通。我が最強の駆逐艦・夕立を初めとする荒々しい方々です。なお、駆逐艦は疲労度によってヴェールヌイ(Lv83)と入れ替わったりします。E-6で駆逐艦の出番があれば最初の秘書官である五月雨に任せます。

途中でようやく舞風が手に入り…

現在攻略中。あと少しです。ここから羅針盤の壁と、事故(途中大破)の壁が大きくなるような気がしたんで今日のところは撤退。

資源がビックリするくらい減りました。どうすんのこれ。

ごきげんよう。工作艦明石がいい感じで育ちましたよ。

ででーん

明石改二。修復艦として凄くいい感じ。戦闘力はほとんど無し。あくまでもサポートキャラなんですよね。

さて、ほっぺのラインが可愛い綾波さん。こう見えて「ソロモン海の鬼神」と呼ばれる程の武闘派。エヴァの綾波レイの元ネタ。
綾波をアメリカ軍が呼んでたコードネームがたしか「RAY」だったかな。
たしか!

綾波改二!なんとも凛々しい。

RJ龍驤さんも改二。

そして川内さん。川内三姉妹のうち最後の改二です。

おお、かっちょいい(笑)夜戦バカさん。

レア駆逐艦「夕雲」もゲット。いいね。

レベル100の道はかなり遠い…。
緊急の今日の艦これです。

まず新顔さん。待ちに待った伊19、通称イク。歩く18禁。
これで戦力になる潜水艦は3隻目です。まるゆはさすがに辛い。

そう!ついに準備が出来ました。
ケッコンカッコカリ!
イメージ

やったぜ!レベル99でケッコンカッコカリをするとレベル100になります。

一応レベル99になる時の編成。これは各部門最初に入隊してくれた皆様です。
駆逐艦「五月雨」最も長い付き合いの最初の秘書官。
軽巡洋艦「神通」今でもキラークイーン艦隊の主力
重巡洋艦「那智」クール。懐かしい。
軽空母「祥鳳」お姉さん。
潜水艦「伊168」潜水艦のエース。
いやー…いいですねぇ。

レベルはもうちょいでレベル99です。毎度毎度長い戦いです。

まず新顔さん。待ちに待った伊19、通称イク。歩く18禁。
これで戦力になる潜水艦は3隻目です。まるゆはさすがに辛い。

そう!ついに準備が出来ました。
ケッコンカッコカリ!
イメージ

やったぜ!レベル99でケッコンカッコカリをするとレベル100になります。

一応レベル99になる時の編成。これは各部門最初に入隊してくれた皆様です。
駆逐艦「五月雨」最も長い付き合いの最初の秘書官。
軽巡洋艦「神通」今でもキラークイーン艦隊の主力
重巡洋艦「那智」クール。懐かしい。
軽空母「祥鳳」お姉さん。
潜水艦「伊168」潜水艦のエース。
いやー…いいですねぇ。

レベルはもうちょいでレベル99です。毎度毎度長い戦いです。

ごきげんよう。艦これです。正規空母「飛龍」が改二になって最強空母になったんですが、相変わらず私のところに出てきてくれません。仕方ないので工作艦「明石」をレベリングします。

約2時間でレベル8上がりました。レベル35になれば改二になるんですが、まだなってません。あともうちょいですが…

羽黒をレベリングしないと!!!65までもう少し!!全てに優先する。

レベリングのブレイクタイムとして2-5で勲章頂きます。その時に出てきたレア駆逐艦「浜風」。見た目どおりクール。
4日後

羽黒がレベル65になりました。これで改二になるというものです。

よし。可愛い顔してますが、武闘派なんで重巡洋艦最高火力を誇ります。現在の重巡洋艦のエースは愛宕なんですが、入れ替えの可能性もありか。

そして、長門がレベル98になりました。レベル99になると「ケッコンカッコカリ」というシステムで艦娘とケッコン出来るというシステムがあります。日本は未来に生きてるな。
レベル99になる道のりは長い。ただでさえ多い必要経験値が急激に上がります。ケッコンするとレベル上限150になりますが、こちらはさらに厳しかったりします(笑)とりあえずレベル99ですね。

残り125029

残り108517
あー…今日はこんな感じですね。
私のレベリングの方法だとフルで回しても1時間に獲得出来る経験値は20000ほど。気合を入れたら入れた分だけ効果に現れるのがレベリング。レベリングは嘘をつかない。
駆逐艦「綾波」、軽巡洋艦「長良」が改二になるんではないかと噂されています。いつもであれば備えるところなんですが、今は長門のレベリングを最優先します。
ごきげんよう。約1ヶ月ぶりの艦これコーナーです。もうサクッと進めるやっちゃったので、このペースになってしまっています。
前回のあらすじから申しますと、春のイベントを攻略していました。E-5まで進むも資材不足(特に鋼材)により攻略断念。このイベントに合わせて改二が実装された利根と筑摩をレベリングしようじゃあないかという感じです。あと瑞鳳も手に入れたので、レベリングせねば。

こちら軽空母の瑞鳳さん。なんかクールっぽい佇まいですけど、喋ると可愛い感じの言葉です。

はい改二。迷彩が施されてカラーチェンジです。これでよし。

はい、それでは本題の利根です。

レベル70+改装設計図を使うと…

改二へ。可愛くなってます。服装も変わりました。腰周りがセクシーになってます。

続いて筑摩。条件は一緒、レベル70+改装設計図。

はい。改二。いいね!
本当であればイベント中に1つでも改造出来れば良かったんですが、当時利根がレベル39くらい、筑摩もレベル36くらいと全くレベル不足でした。
最近の新しく改二になるやつはレベルが高い。夕立レベル50ってのが超可愛いレベル。那珂ちゃんはアイドルなのでレベル48とか運営の遊び心もあった。NKC(ナカチャン)48だからね!
んで!こちらが現在のレベルトップ6。

長門が単独トップでレベル97になりました。最も待望され、瞬く間に主力艦隊になり、今では立派にキラークイーン艦隊の旗艦を務めています。さすが世界のビッグ7。

さて、この前実装された新たな改二達なんですが、榛名が来るものだと思って慢心していた私。龍驤(りゅうじょう)はレベル75です。全然足りません。発表時のレベルは62でした。

あと羽黒。こちらはレベル65ですね。発表時のレベルは33。全然足りません。両方とも完全にノーマークでした(笑)絶賛レベリング中です。
利根と筑摩のレベリングを優先していたし、アイマスやってたしで随分と出遅れています(汗)

レベル98になりました。もう1レベルアップするのも遠い道のりになってしまいました。レベルアップする為に経験値10万っておいおい。100までもうちょいですが…遠い(笑)
おまけ

半沢直樹でお馴染み、大和田常務。
前回のあらすじから申しますと、春のイベントを攻略していました。E-5まで進むも資材不足(特に鋼材)により攻略断念。このイベントに合わせて改二が実装された利根と筑摩をレベリングしようじゃあないかという感じです。あと瑞鳳も手に入れたので、レベリングせねば。

こちら軽空母の瑞鳳さん。なんかクールっぽい佇まいですけど、喋ると可愛い感じの言葉です。

はい改二。迷彩が施されてカラーチェンジです。これでよし。

はい、それでは本題の利根です。

レベル70+改装設計図を使うと…

改二へ。可愛くなってます。服装も変わりました。腰周りがセクシーになってます。

続いて筑摩。条件は一緒、レベル70+改装設計図。

はい。改二。いいね!
本当であればイベント中に1つでも改造出来れば良かったんですが、当時利根がレベル39くらい、筑摩もレベル36くらいと全くレベル不足でした。
最近の新しく改二になるやつはレベルが高い。夕立レベル50ってのが超可愛いレベル。那珂ちゃんはアイドルなのでレベル48とか運営の遊び心もあった。NKC(ナカチャン)48だからね!
んで!こちらが現在のレベルトップ6。

長門が単独トップでレベル97になりました。最も待望され、瞬く間に主力艦隊になり、今では立派にキラークイーン艦隊の旗艦を務めています。さすが世界のビッグ7。

さて、この前実装された新たな改二達なんですが、榛名が来るものだと思って慢心していた私。龍驤(りゅうじょう)はレベル75です。全然足りません。発表時のレベルは62でした。

あと羽黒。こちらはレベル65ですね。発表時のレベルは33。全然足りません。両方とも完全にノーマークでした(笑)絶賛レベリング中です。
利根と筑摩のレベリングを優先していたし、アイマスやってたしで随分と出遅れています(汗)

レベル98になりました。もう1レベルアップするのも遠い道のりになってしまいました。レベルアップする為に経験値10万っておいおい。100までもうちょいですが…遠い(笑)
おまけ

半沢直樹でお馴染み、大和田常務。

ごきげんよう。前回に続きましてイベントマップの攻略を行います。

E-2を攻略してますが、うちの戦艦長門もご覧の有り様。ビッグ7も容赦なくボコボコにされます。仕方ないね。

イベントは高難易度でありますが、その分レア艦をゲット出来るチャンス。やったぜ。

今回のE-2はボス前が夜戦という「祈る事」が重要(笑)しかしそれを乗り越えると工作艦・明石をゲット出来ます。やったぜ。

そしてE-3。マップクリアには度重なる戦闘の末、最後に轟沈させる必要があります。これが厄介。

あまりに轟沈させてくれないので、艦これやって初めて怒りを覚えるレベルでした(笑)怒り心頭です。
この轟沈させた瞬間は今までの苦労をふっ飛ばしてくれますね。
本当に…長く辛い戦いだった。

そして貰えるのが駆逐艦・天津風。やったぜ。

一応これでイベントマップは及第点です。これ以上の攻略は公式が「任意」って言ってるくらいですからね。

やるけどね。勿論ですよ。

E-4ではまずレア艦である駆逐艦・長波ゲット。やったぜ。

クリア報酬ではありませんが、クリア時に軽空母・瑞鳳ゲット。やったぜ。

そしてラスト、E-5出現。
いやーーーーーーー私が艦これを始めた頃はちょうど秋のイベントやってましてね。全然太刀打ちも出来ませんでした。それに冬のイベントも不発に終わりまして……そんなキラークイーン提督もようやくE-5にアタック出来るまでに成長したわけですよ…。感慨深い。

が、もう鋼材がやばいです。これだと10回以上の出撃は厳しい。マップクリアには最低8回ボスを轟沈させなければいけません。うーむ…超上手く行ってもギリギリ。E-3攻略でかなり鋼材を溶かしてしまいました。これじゃまともに戦えない。
E-5編成は、戦艦3、正規空母3で行くつもりなんですが…正規空母でまともに戦えるのって赤城と加賀(共にレベル86)くらいです。蒼龍が今レベル57くらいなんで…厳しいですねぇ。そう、私正規空母はこの3体しかいないんですよ。それで正規空母は攻略の為に2体までしか使う機会が無かったもんですから、主力である赤城と加賀しかレベリングしてませんでした。
慢心である。やっぱ皆ちゃんとレベリングしとかないと。翔鶴、瑞鶴の2名は一体いつになったら出てくるのか。
イベントは5月9日まで。もう終わってしまう…。

ごきげんよう。およそ1ヶ月ぶりの艦これ内容です(笑)
龍驤改のグラフィックが変わったのも随分前の話ですねぇ。飛鷹の時もそうだったんですが、個人的には前の方が好みです。

相変わらず5-3がなかなかクリア出来なくてですね、もう放置中ですよ。

攻略メンバーは金剛型を疲労度によってローテーション、愛宕と那智、五十鈴と神通、夕立とヴェールヌイと時雨をローテーションしています。まだまだ全体的なレベリングが必要です。
2軍以下のレベリングを中心に全体の底上げをして遊んでいたんですが、さすがに主力艦隊のレベリングもしないとなぁ。

それに合わせて衣笠もレベリング。青葉型は燃費が良いタイプなのでそんなに強くはありませんが…

レベル55にて衣笠も改二になりました。やっとなりました(笑)

そしてこの資材である。燃料50000オーバーは初めて。大型建造もお休みして資材を溜めてました。

そう、春のイベントが開催されるからです。イベント攻略には大量の資材やバケツ(高速修復剤)が必要です。びっくりするスピードで溶けていきます。

バケツの数はイベント開始時で960。これがどんどん消費されていくのです。

E-1攻略中、ドロップでレア駆逐艦の卯月ゲット!
やったぜ。

そんでもってE-1クリア。もう深夜2時であります。

以前より噂されていた利根と筑摩が改二になります。しかし、この為にはレベル70+αの条件が必要です。
まだまだ時間かかるぞこれ。

ごきげんよう。かねてより噂のあった霧島が改二になるという事でレベリング開始。霧島は唯一戦艦同士で殴り合いしたという武勇伝からですね。

でも、資源がたっぷりあるので大型建造で大和を建造しましょう!!!建造時間は8時間出ればOK。

結果。うーむ。また資源を大量消費しただけで終わってしまった…。

左下の日付を見てみるとお分かりの通り、10日後です。レベルは金剛や比叡が改造出来た75まで上げておきました。これでいつでも改造出来ます。
いざー!

お!!
随分なイメチェンですこと。絶対領域もあり。

結構雰囲気変わったなぁ。


攻撃力は金剛型最高に。そして殴り合いの武闘派といえば探照灯、サーチライトですよ。さすが。これ持ってくるのは神通改二と霧島改二だけです。
あの…日本の誇りと称されていた長門型より火力あるんですけど…。長門改二と陸奥改二が必要ですねこれ(笑)

アイドルマスターの秋月律子に雰囲気似てるように見えるのは私だけでしょうか。
霧島「艦隊の頭脳(物理)」

公式の発表だと、最後に残った金剛型の榛名も改二が実装されるとの事です。霧島を75にしてから榛名もレベリング開始。現在71まで上げたので、明後日あたりには75にしたいです。

以前アップデートされた新マップ1-5。潜水艦が主な敵なんですが、ようやくクリアしました。
メンツは旗艦に扶桑(瑞雲ガン積み)、五十鈴、神通、木曽の4隻です。ボス戦で火力不足を感じて、初めて武器を潜水艦対策にしたという慢心キラークイーン提督であった。

クリアすると勲章もらえます。是非もらいましょう。
そして、また資源が余ったからと言って大型建造する私。大和なんで出るわけもなく、資源を消費するだけの悲しい結果に終わる。

と、思ったらレア軽巡洋艦である阿賀野型・能代ゲット。これで阿賀野型は能代と矢矧がありますので、ネープシップの阿賀野だけ。ニューフェイスが入ると嬉しいです。艦隊これくしょんですからコレクションしないと。
艦これやりすぎて腰が痛くなりました。1年間デスクワークから離れていると座った時の腰の体力が無くなる現象、これいかに。