KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

ダイサギ・ムクドリ・シジュウカラ幼鳥3種の捕獲シーンと~タヌキの姿を・・・

2019-06-04 08:19:11 | 野鳥・動物
白金の自然教育園にて
今回は、5月19日に園内で出会ったお馴染みの鳥、
夏羽ダイサギがザリガニ、ムクドリとシジュウカラ幼鳥が幼虫を捕獲した姿と、
園内の「ひょうたん池」の隣地を歩いているタヌキの姿を紹介します。

ダイサギ:全長90㎝ 
夏羽~嘴は黒く、目先が青い。背中からは、長い飾り羽が出る。
水中へ長い首を伸ばし、一気に突っ込んで~大きいザリガニを捕獲したシーン






ムクドリ:全長24㎝
嘴に~沢山の幼虫を捕獲して 子育の為ですね。




シジュウカラ:全長16㎝
幼鳥が~一人前に幼虫を捕獲してます




タヌキが~地上を歩いている姿 「ひょうたん池」の中程にて




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キビタキ♂の~虫の捕食と囀る... | トップ | エナガの子育てと~親子の幼... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥・動物」カテゴリの最新記事