KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

カワラヒワ・ムクドリ・ハクセキレイ3種の~色んな姿を・・・

2019-06-12 08:58:05 | 野鳥・生き物
多摩川下流の干潟にて
今回は、草原で遠い姿のカワラヒワ、ムクドリがミミズを捕えて、
干潟でハクセキレイがゴカイ類を捕食するシーンに出会い、
色んなアングルで楽しみ撮りました写真を紹介します。

カワラヒワ:アトリ科 全長15㎝ 留鳥、漂鳥
遠い(20m以上)所の草原で、2~3羽のカワラヒワの姿見つけて






ムクドリ:ムクドリ科 全長24㎝ 漂鳥、留鳥、南西諸島では冬鳥
捕獲したミミズを嘴に咥えて~飛翔シーン




ハクセキレイ:セキレイ科 全長21㎝ 留鳥、漂鳥、旅鳥
泥の中からゴカイ類を~捕食して




再び直ぐに~捕獲して


次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キアシシギとソリハシシギの... | トップ | チュウシャクシギ・コサギ夏... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥・生き物」カテゴリの最新記事