goo blog サービス終了のお知らせ 

おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

バチがあたる

2021年12月13日 | 絵日記


先月に「調子乗ってました」と(前記事)と言ったところだ。
ただ単に遊びに行くのだったら反対はしない。
この人、前も書いたけどお金の計算ができないので(数学ができないのとは別物)ないのに行こうとする。
以前、自分のボーナスがなく私のボーナスで住宅ローンのボーナス払いをやっとこさしたときに「毎月の小遣いの補填はボーナスでするものだ」と迷言を言った人である。
先月の内容はあまりにもひどいので書かない。

それで一旦は反省。
今回は、元町(あるのよ)まで行こうとしていたし今回はそれはいいとは思うんだが、一緒に行く人が問題だった。
先月2回に分けて手術をし退院をしてきた人と一緒にと。
ずっと話を聞いているとかなり弱ってられるそうで、今行く時期じゃないだろう!と。
「一人でいけないので一緒に来てくれないか」(その人もその人だけど)と言われたそうだが、責任もているのかと。
それと、おとーさん自身、先月の大学病院の結果はよかったし、ほぼ「普通」なんだけど、今週定期の地元の病院での検診がある。

今行くべきなのかというも聞く耳を持たない。

ところが金曜日にすごく遅くなって帰宅すると
「明日は中止」と。
なんでもやっぱりその人調子が悪くなったらしい。
当たり前だよ。
仕事に復帰してからまだ1週間しかたってない。
仕事だけでも大変なのに。

そしておとーさんは、腰が痛くて呻いていた。
これも実は調子に乗っていた結果なんだ。
なんか罰があたるってこういう事かと思った。

以前、ワクチン接種でお世話になった整形外科で診察券をいただいた。
いいきっかけだなと思っていたので、そこに行く。
近いのだ。

スーパーと併設した建物に中にあり、おとーさんが診察してもらっている間に買い物したり、休んだりした。

休憩できるコーナーがある。



前は飲食が出来たんだけどこのコロナの中では出来なくなった。
しかし、寄付された本などがあり読んで休憩ができる。
町のプチ図書館って感じ。

レントゲンなどを撮ってもらい骨とかには異常がなく。
ただ、滑りやすくなっているらしくそれで起こるのだとか。
結局、筋肉痛だそう。
会社で無理をしたせいでなった。
そう、無理していたんだ。
調子乗って。
帰宅時間がこのところ遅くなりずっと注意をしていたんだけど、やっぱり聞く耳を持たない。
サービス残業をバンバンしていた。
「ちゃんと時間に終わらせて、休んで明日の仕事にそなえるのが仕事が本当にできる人だよ」と言っても聞かない。
人に感化されやすい人なので危ないなと思っていたら・・・。
こうなった。

しばらくリハビリで通院。
ちょうど会社を定時で終わったら帰宅途中の道にあるので寄れる。
定時で強制終了だ。

筋肉をもう少しつけなさいと言われたそう。
自転車通勤は、「いいことですね」だって。

とおとーさんの事を言っているが、私もここ1年ほどずっと肩が痛くて悩んでいた。
以前、会社を辞めてしばらくたった時に左肩が40肩になった。
もう寝ていても痛い。
これはマッサージとかに行ったけど改善せず、何で治ったのかというと
「水泳」だった。
友人が誘ってくれて毎週日曜日に市民プールに通っていたら、ある日脇の下に筋肉痛が起き(これが痛いというよりなんだか気持ちがいい筋肉痛)塊がボロンと外れたような感じになり劇的に治った。

それから在宅の仕事などで腱鞘炎がひどくはなったが左肩はそこまで痛くなかった。
やっぱり在宅仕事をやめてしばらくたってから今度は腱鞘炎はましなり、代わりに左肩がまた痛くなった。
今回は50肩だな。
ここ最近、ちょっと悪化した感じに。
今、プールに行くが無理で私の方が、ここの病院に行こうかと思っていたところだった。

その前に実はちょっと試してみたいことがあり。
ビタミン剤(B12)だ。
病院で貰うのと同じようなのも売っているよう。
早速ドラッグストアに行く。
大手メーカーの「お試しサイズ」ってのがあったので、購入しようとすると薬剤師さんが「ちょっといいですか」と勧めてくれたものが。
同じような効き目でコスパがいいらしい。
たくさんサンプルを出してきてくれたし熱心に説明していただいたので・・・。
「じゃあ、それをください」というと「ないんです」と言われる。
???????

「えー-っと。じゃあ、いつ入荷するんですか?サンプル終わったら買いに来ます」というと「わからないんです」と。

・・・・なんだか不毛な会話が・・・。

サンプルだけもらうのも申し訳なく、結局最初に持っていた大手メーカーのを買う。

数日間そのサンプルを飲んでいたら気のせいか楽になった。
いや、左肩を下にして寝れるので明らかに楽だ。
今回は、首から肩甲骨のあたりの筋肉がグルんとはがれた感じ。
痛くてストレッチなども出来なかったのが、これでできるようになった。

ただ、同時に以前買ったこの首周りの低周波治療器をしていたのでどっちが効いたのかわかないけど。


多分、こっちかな。
左寄りに首にすると肩甲骨まで動き楽になる。

でも、しばらくビタミン剤も続けてみようと思うので、薬剤師さんおすすめのはネットで購入することにした。
150錠も入っていて、このドラックストアで聞いた50錠の値段より600円高いだけで、さらに日曜日でPAYPAYで購入して後日キャッシュバックで300以上かえってきておまけに残っていたTポイントも使ったのでめちゃくちゃ安くで買えた。

サンプルだけ渡そうとしてくれた薬剤師さんありがとうございます。
でも、そこで買えなくてごめんなさい(って仕方ないよね)

土日、すごく活発だったコブちゃん。

座ったままのおとーさんの膝に乗ったり下りたりしておとーさんの腰を悪化させておりました。

今日は疲れて寝ております。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zooey)
2021-12-14 10:32:45
>塊がボロンと外れたような感じになり劇的に治った

んまあああ!
そんなことがあるのですね。
私も30年来ジムに通って運動している割には腰痛が酷く、
やはり30年来、仰向けに寝られません。
整体、マッサージ、鍼灸、水泳、ありとあらゆることをしていますが、治りません。
今も週2回、整骨院に通っているのですが。

>数日間そのサンプルを飲んでいたら気のせいか楽になった

私は生来疑い深いせいか、サプリなどの効きも実感したことないので、そのせいもあるのかもね?
返信する
Unknown (ぺん)
2021-12-14 12:43:02
>zooeyさん♪

私の場合、長年の仕事のせいで酷使していた部分が仕事をやめた途端に固くなったような気がします。
マッサージとか行ってもまったく治らなかったのが、毎週友人と市民プールで1時間ほど泳ぐと筋肉が段々とほぐれていったようです。
最初、泳ぐと左肩から沈んでびっくり。
ただ、この頃同じ友人なんですが、早朝にやはり週に1回、1時間ほど歩いてました。
体を動かさないとだめですね。

サプリはあまり飲んでないんですが、今回ふと母が事故の後遺症で整形外科に通っていた時にビタミン剤出てたのを思い出して。
運動とともに摂取してみようかと。
第三類医薬品医薬品ならどうかなと。
薬剤師さんに説明いろいろと聞きました。
試しに買ったのはアリナミンexプラスでサンプルでいただいたのはユンケル1・6・12EXです。
本当はちゃんと病院行って処方して貰えばいいんですが、面倒なので。
かなり痛かったのですが、今少し改善してます。
ただ、私は改善しましたけど他からの痛みもあるので飲んで効果ない場合もありますよね。

しばらく飲むのでまた効果のほどブログに書きますね。
返信する
Unknown (satochannoniwa)
2021-12-14 13:55:40
ウチのヒロは お金は天下の回りもの どうにかなる!と言って、
家電を 壊れてないのに ドンドン買い替えます、、
どうにかしてるのは 私じゃあ〜〜〜 ですよ、、 
お陰で 私は ケチ子さんになっちゃったよ、、
返信する
Unknown (ぺん)
2021-12-14 15:30:14
>さとちゃんさん♪

家電好きの方はいらっしゃいますよね。
壊れてないのに買い換えるのはちょっと困りますよね。

うちは
消えてなくなるもの
目に見えないもの
に使います。
何も残らないんです。
今も継続中です。
私が働けば働くほどひどくなる時期があり、今は家にいて裏でガチガチに締めてます。
ただ、締めすぎるともっと困った事になった事も。
ひどすぎて書けません(T_T)

昨日、姑が電話で
「年老いていつまで息子の心配をしないとだめなのか」
と嘆いてました。
あなたが育てたんでしょと思いながらも、二人でため息ついてます。

でも何かが味方についてくれたようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。