goo blog サービス終了のお知らせ 

アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

Harema

2022-06-10 08:00:01 | 
おはようございます。


お元気ですか?



紫陽花の
「真の花」は
中央に集合している
小さな粒のようなものだ
そうです。
じっと観察してみます。
あれかな、これかな?
正解はその場では
誰も教えてくれない。。。
いつも私は
お花とにらめっこしている
感じです。
お花は
穴が開くほど見ちゃいやって
言ってるかもね。



これは
カシワバアジサイ。
葉っぱが
柏みたいでしょう。
柏餅の柏ね(笑)
柏餅が
食べたくなっちゃうかな。


紫陽花の種類は
たくさんありますね。

お花って
知らないことが
たくさんあって
日々
未知との遭遇です。



こちらは
山ぼうし。
真ん中のが
真の花です。
ホヨホヨ
雄蕊が出てるの
見るかな?



桃の木の成長を
見守ります。
今日も少し
色づいた
背が
おっきくなった!
て見るのが好きなの。
実が
黄色から
ピンク色に
変わりつつあります。



桃に
ニホシテントウが
いましたよ。
丸い桃の実の周りを
くるくる回って
働き者でした。
虫が大好きなので
観ているだけで
嬉しいです。
嬉しさが
伝わると
いいなあと
思っています。
テントウムシは
穏やかな性格で
観ていると
ホッとします。




ハーブのヤロウ。
(野郎じゃなくてYarrow)
葉っぱが鋸のように見えることから
セイヨウノコギリソウとも言われます。
古代英雄アキレスが兵士たちの傷の
止血に使ったという伝説があります。
ハーブの言い伝えを
調べると
すごいなあと思います。




夕暮れのアガパンサス。
スマホのカメラは
光を虹色に写してくれるので
ファンタジーな気分に
させてくれますね。



30分の散歩なのに
ついつい小一時間に
なってしまったりすることがあります。
家路を急ぎます。
クチナシがたくさん
咲いていました。
すぐ枯れちゃうのが
切ないね。




沖縄フェアで
ちむどんどん!買いました。
ドライな豚レバーでした。
ちむどんどんは
心臓じゃなくて肝が
どんどんするってことかな?
朝ドラはもちろん見ています♪



今日もお付き合いありがとうございます。
素敵な1日になりますように。



猫日記

今年の夏は何度設定にしようかにゃあ。


腕枕でよく寝ます。そーっとそーっと腕を外すのは難しい。

・よく人と話すようになったので
ちょっと喉が痛くなりました。
喉が嬉しがってるようにも感じます(楽天家的考え)

新宿西口

2022-06-09 08:00:25 | 東京
おはようございます。




新宿西口に来ています。



地下にある
新宿西口広場から
ビル群を見ます。
繭みたいなのは
コクーンビル。


新宿西口が
再開発されるので
あちこちで
工事が進んでいます。
重機が動くのを
見ていると
飽きないですね😊



蔦の絡まる
緑の建物は換気口です。
不思議な形。



あそこに見えるのは
新宿郵便局。

新宿は
また
新しくなるのですね。

2022年6月9日

素敵な一日になりますように。
いつもありがとうございます。


🐈猫日記

母「二階建てのマイホームに現れた猫型ロボットは
ほんわかまあるい丸顔で子どもの夢を叶えてくれたんだって」
猫「その猫型ロボットは、ドラちゃんだね。かっこいいね」




Rainy Days

2022-06-08 08:00:43 | 
おはようございます。



雨の日の散歩で
見つけたもの。




蜘蛛の巣にかかった水



タチアオイ。



大きく咲いたタチアオイ。



南天の花。



南天の花は黄色い。



百合が


とても


綺麗に見える日。


うちのツクシカラマツも
とても綺麗です。



文房具屋で見つけたハシビロコウ。



素敵な1日になりますように。
いつもありがとうございます。



🐈猫日記

猫「まだかなあ」

母「まだだねえ」

梅雨入り。

2022-06-07 08:00:27 | 植物
おはようございます。


雨がしとしと降っています。




雨が降ると
緑が見たくなります。



カルガモは
雨なんてへっちゃらなのね。



昼顔は雨休み。



菖蒲も静かに
休んでいるようです。


アガパンサスの蕾が
ニョキニョキ!


南天の花。
雨で花が緩んできてます。


コケテラリウム。
水を少しあげました。


今日も素敵な1日になりますように。
いつもありがとうございます。


猫日記

寒くなりまた冬の毛布を出してもらいました。

百合。

2022-06-06 08:00:06 | 植物
おはようございます。



自転車に乗り
公園に行きました。




百合の花が咲き出しました。
新しい季節の到来ですね。




紫陽花を眺めました。




一つだけ大きくなりすぎた紫陽花。



大きな紫陽花の下に
小さな紫陽花が2つ咲いてます。



月見草。




この蝶蝶さんは
葉っぱに好んで
停まってました。



薄い黄色の蝶さん。
春には、
ここにアブラナが咲いていたんですよ。



コバンソウ。
ほんとに小判みたいですね。



いよいよアガパンサスが
咲きますね。



世田谷文学館、
ヨシタケシンスケ展に
また、行きたいなあ🚲🍄


外へ出かけて
何か
新しいものを見つけると
とても嬉しくなります。
そういうことがあると
なんとなく
自然と
人に優しくできるような
気がします。


素敵な1日になりますように。
いつもありがとうございます。

🐈猫日記

汗をかく季節なので、
ナノバブルのシャワーで洗ってもらいました。
汚れがよく落ちるそうです。