goo blog サービス終了のお知らせ 

染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

和敬塾と東京の宝展

2025年03月22日 | 店主の一日
目白台に和敬塾という男子寮があります。
そこの本館を使った「東京の宝」展を見ました。
和敬塾にはウチの倅がお世話になっています。ここの寮がまたなかなか面白い。

でも本館の中に入ったことがなかったので、この機会に行ってみることにしました。
3/7,8,9だったのでもう、終わってしまっています。ごめんなさい。
残念ながら建物内は写真撮影禁止でした。実に残念。素晴らしい建物でした。
興味があったのは実は建物のほうだったりもします。
あはは。
こちらが正面なのですが、木が遮っていて意外と建物の全容が写りません。

こちらは背面。広々とした庭が広がります。

展示は江戸と言うか、東京を代表する老舗の工芸品、食品の展示。

老舗といっても中で圧倒的に社歴が古いのは日本橋の伊場仙さん。
なんでもご先祖が浜松の殿様と一緒に上京したらしく、1590年と430年を越えます。
濱松の殿様ですから徳川家康公についてきたのだから、東京では最古参なのではないでしょうか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池袋東武御礼 | トップ | 写真を撮る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

店主の一日」カテゴリの最新記事