goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

おみやげ

2017年11月22日 18時41分08秒 | 日記
職場でもらったお土産
(それだけ)
営業の人達が出張に行くので色々貰えて嬉しいけれど…
凄く好きだった台湾のパイナップルケーキ←漢字忘れた
台湾に仕事持った人が大阪の部署に行ってしまったので それ以来残念ながら食べれてません。

九州 ショコラの…大福的な…ホントにショコラ!!!って感じで美味!


大阪
2度漬け禁止とかわざわざ書かれた串カツ
何で2度漬けが禁止なのか、東京では「ケチくせーこと言うな」とか議論が巻き起こりますが
大阪は薄味が多いから2度もつけるなって事かもしれませんな。

讃岐うどんのある地域の。
南の方の県。これは多分旅行のお土産


これも旅行のお土産らしい。九州だとか。
苺のポッキー大きい🍓





以前は恐怖だった中国出張土産

いや〜、殺人的な「見た目からしてとても食えない!」←黒い泡吹いた黒ずんだ幼虫など。
壊滅的な激マズさ 二口目は食えない不味いお菓子
普通に不味い←大分マシな部類

色々食べて来たけど 近年はかなり改善されました!!食べれないほどの不味いものはここ数年は出会ってません。
まだ食べてない中国もの


「おいし〜!」とはいかないが
全部食べれます!日本ではさすがにこういった物、味はもう無いけど 不味くはないので全然大丈夫、優秀な菓子だと思います!


大阪出張土産


大阪も土産菓子が美味しくなりました!
いえ、先程悪評した昔の中国菓子のように「不味い」とかは無いのです!
美味しく無いとは言わない! ただ

おもろさ ばかりに意識が行き過ぎて
おもろい菓子、変な菓子ばかりが目立ち
京都と神戸にはさまれてるから
上品で美しい京都菓子土産菓子と
洗練されてお洒落な神戸土産菓子とのギャップが…
しかし 美味しい、洒落たお菓子も続々と出て来た大阪←もしかして買い手のセンスも影響してるかも…?いやいやいや、大阪から出張くるあちらの方々はみんな京都土産か神戸土産菓子しか持ってこなかった!!

大阪なのかどうかわからないが そちら辺
フルーツ大福。高級物で果実が入ってます

私はラフランスを。



右上の青いのは東京エリアではよく見るアレ
名前忘れました
…??なんで東京土産があるんだ!?

チョロギ
群馬土産?年末になると正月ものとして出て来ますが群馬では日常的に食べられるのだと後輩君が言ってました。


めっっっちゃ小さいのが!!!!
いや〜〜笑いました!!可愛いっ!!


お土産では無いけど買ってもらったもの。
会社のすぐ近くでやる、べったら市で出てた屋台のカステラ


千葉県のお土産
これはまるまるわたしが全部もらえまして…
ハバネロです(*^_^*)

素手で触るな!と注意書きが。
以前そんなん知らなくて 素手で調理してまして
痛くて痛くて、お風呂はいってさらに痛くて
うっかり目をこすって
ぎゃああああーーーー!!!!((((;゚Д゚)))))))

なんてやってました。
お土産ってもらえると嬉しいです(*^_^*)

黄色ずきんやら…

2017年11月20日 00時35分15秒 | 日記
2017年11月18日 土曜日 曇り・時々雨と虫

この日、とにかく寒かった!!!本当に寒かった!11月にしては!

職場の後輩
20代半ばに差し掛かりそうな男の子は寒さに強く
まだ半袖着てますが ついに風邪をひきました。

この年頃は風邪ひいちゃっても
へっへっへっ

なんて笑ってられますが
私みたいな高齢者に移されると…命に関わりますからね…

そんな寒さなので
過去は私も寒さに強く、11月も半袖で強がる事が出来たのは中1の頃だったでしょうから…戦後間もない頃ですかね

今はもうダメです。しかし周りの人間からはかなり薄着だとか言われます

そんな私がついにヒートテックのレギンスってのを購入きました。
ヒートテックもレギンスも、初めてです。
昨年はタイツデビューしましたし、寒さの対策グッズに手を出すように…

ヒートテックのレギンスってのは年末年始に旅行に行く、その寒さ対策の為ですが
もう日常的に使用してしまいます。

私の部屋は北向き。
冬場の朝は室内温度2度とかです。

さすがにまだ そこまではいかないものの
一体何度あるんだ!?
と思うほど寒かった土曜の夕方

ふなっしーの着ぐるみにボルドー色のショールで部屋にいると
母が入ってきて私を見て 何とも言えない光景だと笑って写真を撮ってくれまして


写真見て 私も笑いました


「黄色ずきんなのか赤ずきんか分からない!」
と言う私に
母は「赤ずきんなんてかぶってないじゃない!」と。
その通り。
でもなんだか赤ずきんっぽく感じるのはマント(ショール)のせい

黄色ずきん(ふなっしーの着ぐるみ)と赤マントの色の対比が素晴らしく
どうしてもその姿を写真に収めたかったのですが
自撮りでは腕の長さ的に限界

部屋で撮ったら色がまともに出ない

何やってんだろうな自分…

一階のテーブルの上になんか汚い紙が。
ビッシリ字が書かれてます。
オヤジの仕業です。



カタカナが凄まじく苦手な我がオヤジ

多分カタカナが少しでもかけていることにビックリ!
全く書けないと思ってた!!
ラピタの事も
らぴゅーた って書いてたし!

まぁ 苦手なもんは仕方がないです。

まともにカタカナ教育は受けなかったんでしょう…一応戦後の生まれとは言え 学校は空襲でやられて青空教室とか言っても超豪雪地帯だし

戦後の生まれとは言っても教える大人は戦争体験者、今の時代とは違うんでしょう

私なんて学校一応出席してても漢字能力、小学一年生レベルですからね。

さて、汚い紙に沢山書かれたカタカナ

練習なのでしょうか

普段なら見ずに捨てるけど何となく見てしまった


1 ミカサ
2エレン
3アルミ

って書いてます。

進撃の巨人ですね
(アルミって…アルミホイルじゃないんだから)
別の場所には 「アルミー」って書かれてました。

オヤジにはアルミーかアルミって認識なのでしょう。(父も私もアニメ派で原作は見てないので)
でも 言われてみるとアニメ、確かに「アルミ」って確かに聞こえます

しかし順番付けにされてる数字も気になります。
強い順?



メカケの子
クリスタ
ヒストリア
(レース)
ユミル

とも書かれていて あの複雑な話をオヤジなりに図にして理解、考察しようといているみたいです。

アニメのだと こうやって整理しないと確かに複雑な話ですよね
私はネットで得た知識があるからまだいいけど。

しかし見てて面白いのが微妙な発音

ドイツ語には一切触れた事ない父だからここまで声のみで聞き取れたのも凄いとも思うけど

エルヴィン団長が エルビン団長って書かれていて
かなり笑いましたo(^▽^)o


エルビンって…!!!

ではリヴァイは!??

と、気になり探すも リヴァイの名前だけは無い!

が、兵長と書こうとしたのだろうか

浜長 と書かれていた!!!((((;゚Д゚)))))))
これか!!??

浜長って……リヴァイ浜長!!??!

浜ちゃんかよ!!!釣りバカかよ!!???

リヴァイ浜長、巨人討伐サボって海で釣りしてそうなんですけど!!
で、社長のエルヴィン・スミスを「スーさん」って呼んで 息子がエレンか

さらに見ると
エルビン団長、他にもエルミン団長と書かれてるところも。
エルミン団長…アルミンみたいだ!!

更に笑えたのが
ボウズーコーニスプリンガー

ボウズ=コニー って認識ですね
しかし、オヤズは伸ばす場所が違うのが気になります
コーニじゃなくてコニーだ((((;゚Д゚)))))))

ハンジに関しては ハンジさん
さん付けで書かれてます

最初の 1ミカサ、2エレン、3アルミ に
ボウズーコーニスプリンガーが書き足され
それらをまとめるように書かれてるのが
ハンジさん

オヤズなりに何かの考察か
人物の役割把握のための整理かもしれませんが…
こうやって見てると面白いです。


しかしアニメ、シーズン2は全部見れてません。

オヤズとレンタルショップ行って地道にちょこちょこ見てるのですが途中から貸出中で。

シーズン1は私がDVD-BOX買ったのですが
シーズン2は…レンタルで

旅行準備中で色々と金がかりがして。
しかしオヤズが職場の人に頼んで来たと言うので

もー少ししたら続きが見れそうですo(^▽^)o





柿・ワッフル・ベリー・スコーン的

2017年11月19日 23時14分18秒 | グルメ

成城石井でチョコ・胡桃スコーンを買ってから自分でも作ってみたくなり
挑戦!

過去に綺麗な形を意識したスコーンを作ったことが一度だけあり、スコーン的になってましたが
今回は別のレシピで ゴツゴツしたような雑多とした形の物

しかし…どういうわけか生地がベチョベチョ…


それでもオーブンに入れるまでは ゴツゴツしたような形の成城石井のスコーンの形によく似ていました。
写真撮っておけばよかった

しかし、不安を抱きつつ焼きあがると…

ベチャ〜っと広がったんでしょうね
潰れ広がって
母と大笑いしました。失敗もたまに面白おかしく感じます



何でこうなった!!??

しかし、生クランベリー、胡桃、チョコチップが入り、材料的にも味で失敗は無いはず!


見た目はアレですが、味的には美味しかったです!
スコーンとクッキーの間といった感じ

一つ、本物のスコーンが入り込んでますo(^▽^)o

で、例のスコーンもどきの生地があまりにベチョベチョで入れる予定だったクランベリーも全て入れられない!と思い
残りは砂糖漬けに!

一晩シロップに漬ける





雪景色のよう…

ロシアのコケモモ砂糖漬けのお菓子を見て
クランベリーでも無いかと検索したら
沢山ヒットしましたo(^▽^)o


甘い砂糖とすっっぱいクランベリーの相性がいいです。
シロップ漬けになってるので食べやすいです

加熱した柿を乗せたワッフルにも

モンドールを乗せて食べても美味


チーズ

2017年11月17日 23時00分19秒 | グルメ
チーズ大好きです!!特に白カビ系が。
私も白カビみたいなモンですからね←どんな人間だよ

この季節になるとモンドールですねっ!!

その前にエポワスを。

しかし臭いチーズですねコレは…
自分以外の人の事も考えないとならない臭い

でもこの臭さがたまらないんですよね、チーズ好きにはo(^▽^)o


ウォッシュ系チーズ大好きですっっっ!!!

職場に成城石井の広告があり、見るとモンドールやら他チーズが安売りしてるじゃないですか!!!((((;゚Д゚)))))))
買いに行きたいっっ!!!でも、成城石井?ソレどこ!?
以前、お菓子大好きな後輩君、後輩君とか言うの面倒なのでスィーティって呼ぶことに。

スィーティが、成城石井のスコーンが1番美味しいo(^▽^)o
と言って買ってきてくれたことがあり、小ぶりでゴツゴツしたような見た目だけど食べ応えがあり
とっても美味しかった!

スィーティに聞いたら連れて言ってくれまして。

安売りしてたモンドールとパルミジャーノレジャーノ
と、スコーンを購入!


しかしスーパーなので購入したのは普通にビニール袋に入れて持ち帰るのですが
それで電車に乗ると…

臭いっっっ((((;゚Д゚)))))))
これはヤバイ!!!((((;゚Д゚)))))))
臭いがダダ漏れ!!!!
バックの後ろに隠すも臭はするので
私が臭いとか思われでしょうかね
もう気まずいです!

私の足の臭いとか思われてたら嫌だなぁ、私の足の臭さがオゾン層の破壊の原因になってるとか思われたらどうしようっっ((((;゚Д゚)))))))

次回からは買いに行く際には対策を練ろうと思う!

さて電車で持ち帰る際には臭かったが、実際食べるときはエポワスに比べたら全然臭いとは思わない(感じ方は個人差があります)
う〜〜ん、モンドール濃厚〜、卵黄食べてるみたいだo(^▽^)o


父が大量の柿を持ち帰ってきた!!
どこから、こんな大量な柿を!?
まさか…なにかヤバイ世界と繋がってるんじゃ…!?

さて柿
柿を加熱してモンドールと!
やはり柿はチーズと相性バッチリです

あったかい柿のチーズフォンデュ

…しかし私は本当によくチーズ食うなぁ…
いつかチーズになるんじゃ無いかと不安で夜も眠れません。