一人でふらっとHARERUYAへ。
鶏白湯と煮干しにひかれて
濃厚煮干し醤油を。
ここがオープンした時、
鶏の出汁と煮干しの風味のスープが
とても印象的だったので「あの味か!」的な
期待で注文。
確かに濃厚。鶏の出汁を感じます。
塩気が強く感じましたがおいしい。
でも、オープン時のスープと
ちょっと違うような気が。
パツパツ、スルスルの麺。
おいしかったんですが、オープン時の
スープ(しつこい)がふわりと香る
上品な鶏と煮干しの印象が強すぎて
「あれ、また食べたいなー」な感想。
ほんと、これもおいしいんですよ。
「でもね」って、しつこいな私。
円山で昼食をとることになり、
なんとなく同行者と「お蕎麦がいいね」と
急遽ネットで探し評判の良いこのお店へ。
スマホがあれば出先でも希望のお店が
簡単に探せる良い時代になりました。
しみじみ。
「もりの大盛り」が定番の私ですが
なんとなく「普通」で注文。
同行者は冷やしたぬきの大盛りを
お願いしたところ、お店の方から
要約すると「けっこう盛り凄いけど
大丈夫?」的なことを聞かれ中盛りに。
あとからよくよくメニューをみると
普通盛りで約360gとのこと。
大盛りは2倍なので720g! !なんですね。
ちなみに中盛りは1.5倍、540gになります。
どーんと冷やしたぬき中盛り登場。
蕎麦自体おいしいです。
ただ、つゆが甘めで濃いため好みが
分かれるところでしょうか。
同行者の冷やしたぬきの天かすが
時間がたっているのかしなっと
していてちょっと残念。
でもそれを差し引いても蕎麦の旨さに
満足します。
普通盛りより少ない「小もり」も
ありますよ。