KHX Products - BLOG Division
Moved from GMO AutoPage in Mar. 2022.





各地から初雪のニュースが届くようになった今日この頃、109にも冬季迷彩を施すタイミングだ。

というわけでズベズダの109F型を冬季迷彩仕様に。

実機同様に標準の迷彩とマーキングの上から水性塗料を塗りたくる。国籍などの各種マークや注意書き類は塗り残してあると想定した。現地でのヤッツケ仕事のはずなので多少ムラがあるくらいでちょうどいい。この後水性塗料の剥がれを再現してみるつもり。
ちなみにキャノピーはテープで仮止め中(せっかく作った照準器を保護するため)。

他の機体も塗装は一段落したのでデカール貼りをやった。
まずはエレールF型。

デカールは大昔に買ったハセガワデカール。そのままでは絶対バラバラになるのでリキッドデカールをたっぷり塗って修復。何とか無事に貼れた。


エレールG型は"世界の傑作機" No.109(←このNo.絶対狙ってたに違いない)に写真がある4U+YLにするつもり(一部違うんだけど)でマーキング。キットのデカールの十字マークはちょっとプロポーションがおかしいのと鍵十字はセットされてないのでジャンクデカールから適当なやつを探して貼り付け。写真を見る限り胴体の十字マークも主翼上面同様白地のみの省略版みたい。運良くちょうどいいデカールが見つかったので一安心。ただし肝心の"4U"、"YL"のデカールがまだ見つかっていない。"Y"は主翼下面両端にもあるので計4つも必要なのだ。最悪手書きとなるかもしれないので、それに備えて胴体の十字マークは保留中。


AIRFIXのG型は(戦後の)フィンランド空軍仕様。109としては珍しいラウンデルなんだけど意外となじんでる。シャークマウスはデカールで再現できるので一応貼ってみたが、箱絵や塗装図と全然違うデザインでイメージ悪くてちょっとガッカリ。ここも手書きしないとダメかなぁ...


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





やっとプリンタを買い換えました。故障したプリンタ(CANONのMG5530)がすでに修理不可と分かってからほぼ1年、何とかプリンタ無しでやってきたけどとうとう決断。こんどもCANONにした。下取りしてくれるっていうんで、オンラインショップの"らくらく買替便"を利用しました。
新しいプリンタ(TS7530)は今日到着。さっそくセットアップして試し刷り。とりあえず初期不良とかの問題はなさそう。前のプリンタより一回り小さくなったので置き場所も余裕。ただ残念なことに今まで使っていたインクカートリッジが使えない。使用中だった奴はリサイクルにでも回すしかないが、未使用のは中古屋で買ってくれるかな?
これでまた模型用にネットで集めた資料をプリントアウトできるようになったので、モニタを見ながら作業するとかの面倒は無くなるのがうれしい。

最近いろいろと買い物があったのでついでにメモ。
1) 中古CD The Bones Of What You Believe / CHVRCHES
数年前にラジオで聞いてからずっと気になっていたバンド。最近YouTubeで動画は見るようになったんだけどやっぱりアルバムを入手したいのでまずは1st.をAmazonで買った。良いです。
2) 中古CD Every Single Day COMPLETE BONNIE PINK (1995 – 2006) / BONNIE PINK
BONNIE PINKもちょっと気になるアーティストだったので(CDは1枚だけ持ってた)、CHVRCHESを買うついでにベスト盤を購入。2CDにDVDもついてお得でした。
3) 中古プラモデル SAVOIA S.21 ( FineMolds 1/72 )
もちろん映画"紅の豚"に登場の飛行艇(実在する同名の機体ではないよ)。
ちょっと前にブックオフで見つけたのだけど、先日行ったらまだあったので救い出してきました(^ ^)。
S.21は原作版と劇場版それぞれ改修前後があってエンジン部分の形状が違ってる(計4種類!)。このキットは劇場版の改修前を再現している。このバージョンが一番カッコいい。

ところで、購入したCD、DVDやプラモとかは一応リストを作っている。それで気づいたんだが、今年に入って買ったCDは6枚になったんだけど、その前にCD買ったのはなんと8年前。それまでは年に数枚(多い年は10枚以上)のCD買ってたのが2016年に入ってから2022年いっぱいまで購入ゼロ。我が事ながら一体この7年間何があったのだろうか。DVDも7年間で5枚しか買ってないし、プラモの購入もガクッと減ってる。そのころから病んでたんだなぁ。

実は蔵書リストも作ろうとしているんだけど、なかなか進まない。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





モットリングやってみた。


上がズベズダF型、下がエレールG型。今回は綿棒を使ってみた。先っぽに塗料をつけて(余分を落としてから)チョンチョンとつついて塗装。なかなかいい感じに出来たとは思うのだが、もう少し細かいパターンでやりたかった(先端が細い綿棒を入手すれば可)。やり直すのも面倒なのでこのままでいいや。

で、気分転換に後回しにしていたキャノピーの工作。

奥からズベズダF、エレールF、G、AIRFIX G。エレールF型はコクピット部でも胴体延長工事をやったので、キットのキャノピーは使えない。というわけで予定通りAIRFIXから従来型キャノピーを流用。明かり取りの三角窓は透明プラ板で追加。AIRFIX Gもフィンランド空軍仕様は従来型キャノピーの指定だけど、未使用パーツのエルラハウベを使用する。資料を見るとフィンランドに渡ったG6型のうち何機かはエルラハウベ装備のようなので、この機体も後で換装したということにすれば問題なし(と思う)。
キャノピーには防弾板も装備。ズベズダとエレールGはキットのパーツで問題なし。エレールFとAIRFIX Gの物は自作した。(ガーラントパンツァーめんどくさかった。)

コクピットにはなんちゃって照準器も取り付けた。

キャノピーが被さるのでそれらしく見えればよし。プラ材ででっち上げた。3個位なら作っちゃった方がいちいち複製作るより楽。(エレールG型は無武装偵察仕様なので照準器はオミット、今回の中では唯一照準器がパーツ化されてたキットなんだけど...)

だんだん終わりが見えてきたので(いつも通り)これからペースが落ちる予感。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





機体の塗装が一段落したので、試しにプロペラを嵌めてみる。
プロペラ付くとだいぶ109らしくなってきた。


エレールF型。吸気ダクトは隙間が出来たのでパテで補修中。プロペラはG型用みたいな幅広ブレードだったのでちょっと削って細身に修正。スピナも大きすぎたので削って一回り小さくした。


ズベズダF型。この後モットリング塗装してから冬季迷彩の白を上塗りする予定なので、標準の塗装は程々の所で止める。


エレールG型。こちらもこの後モットリングを実施予定。モットリングは失敗してもやり直しが効くよう、水性カラーを使う。色調が大幅に違ってたらどうしよう?


AIRFIX G型。フィンランド仕様は初めてなんだけど、色味としてはこれでいいのかな? 黒の代わりにRLM70(ブラックグリーン)を使ってみたが、いい感じになったと思う。

ここまで来ればあと一息。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »