KHX Products - BLOG Division
Moved from GMO AutoPage in Mar. 2022.





仕事のない平日ということで久しぶりに高尾山へ行ってきました。
前回はたしか小学校の遠足だったので、数十年ぶりの高尾山。
お供のカメラはRollei35とE4100、いつものハイキングセット。

いつも通りののんびり進行で家を出たのは09:25頃だけど、10:30くらいには高尾山のケーブルカー駅に着きました。やっぱり近い!

駅はこんな感じ。高尾山にはケーブルカーのほかにリフトもある。あとでわかったけど、リフトの乗り場はここからちょっと登る。
体力温存のため登りはケーブルカーを使いました。日本一の急勾配らしいけど緩いところも多くて、御岳山のケーブルとどっこいどっこいなのでは?


ケーブルカー降りた所から北側の山々。右端にちょこっと出ているのが4月に登った八王子城本丸、真ん中左寄りの奥に覗いているのは多分大岳山。


薬王院の手前の男坂。見るからにきつそうだけど、山道と違って一定のピッチで登れるので見かけほどきつくない。


高尾山といえば天狗様でしょう。

山頂には12:00頃に着きました。平日にも係わらず結構人出がありました。やっぱり小学校とか幼稚園の遠足の集団がかなりいました。
見晴らしは良くて、丹沢の山並みが見渡せます。ただし富士山は雲に隠れてしまいよく見えなかった。
時間と体力にまだ余裕があったので、さらに奥の方へ行ってみることにした。目標は行程1時間と案内されていた城山。
高尾山からいったんかなり下ってから登る行程でちょっと大変なんだけど、道はよく整備されていて歩きやすいので問題なし。
で、だいたい予定通りの時間で城山に到着。

微かにだけど富士山見えました。(上の写真ではちょっとだけ強調してるので、ホントはもっとうっすらしか見えてない。)
ここでちょっと休憩してから下山(登りもある)開始。

戻りもやっぱり1時間くらい掛かって、高尾山山頂まで戻ってきた。

記念撮影の順番待ち(^^)でなかなか撮影チャンスのなかった山頂の標識。標高599mって書いてある。昔は確か600mだったはず(地図にもそう書いてあった)、いつの間にか1mも削れてしまったらしい。観光客多いからなぁ。

あとはケーブルカー駅の近くで蕎麦を食べて、今度はリフトで下山。久しぶりのリフトで楽しかったんだけどちょっと長すぎ。

今回もデジカメは途中でバッテリー切れを起こした(なぜか山へ行くと起こる)。もちろんこっちも学習してるから予備はちゃんと準備しておいた。
ローライで撮ったやつは明日現像に出す予定なので、いずれまた。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« Fritz & Gusta... 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 Mt. Takao (2) »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。