都心まで用足しに出掛けました。
所属会社や転勤先で作った(作らされた)銀行口座が2つほどあるのですが、
通帳に記帳するにも地方銀行なので都心まで行かないと支店がありません。
2行とも新宿に支店があるので、思い立って記帳に出掛けたのです。
1つめは無事に終了。
2つめですが、事前に調べてきたはずなのに
どうしても場所が思い出せません。(; ;)
"そういえば上野にもあったな"
ということで、急ぎ上野に向かいましたが、ついた時はすでに閉店時刻...
"うーん、またの機会を待つしかないか..."
"ここまできたらアキバで買い物だー"
という心の声に従いアキバの模型屋さんへ。
今日の戦果は以下3点。
Fokker D21 (FROG 1/72)
-> 少し前に"北欧空戦史"を読んだばかりなので
当然の購入ですね。 1500円。
フロッグの袋入りキットですが、さすがフロッグ!
パーツもきれいで合いも悪くなさそうです。
塗装図ではフィンランド/オランダ仕様での装備の違いが
示されています、パーツは無いですが(^^;
フィンランドで使用されたスキーのパーツありません。
PMのキットはスキー付きみたいなので、それとニコイチもいいかな?
(まだ買うのか?)
陽炎 (AOSHIMA 1/700)
-> 旧版の陽炎です、船体をオリジナル艦用に使おうかと思って。
200円だし、他に使えるパーツもありません。
Arado Ar-234 (Revell 1/72)
-> かなり衝動買い。
古いキットだけど950円ならいいか、って感じで買ってみました。
中身を見て驚きましたが、なかなかのキットです。
B型(双発)とC型(4発)のコンパチなのでエンジンナセルは2種類あるし、
アクセサリパーツも豊富です。(V-1まで付いてる!)
しかもB型用、C型用に形状が違う機首のパーツが2種類入っています。
機首形状が違ってるなんて初めて知りましたよ。
古いキットだと思ってなめてました、レベルさんごめんなさいm(_ _)m
でも胴体下面は怪しいなぁ...
在庫が増えてしまいましたので、建造のほうも拡大が必要ですな。
|