今日は、Buffelspruit地区の学校。
天候は、あいにくの雨模様。
こんな日は、いつも外で行う全校朝礼ができないため、
各クラスの教室のなかで、朝礼を行います。
指揮するのは、
クラスティーチャーという先生たち。
彼らと子どもたちで歌を歌います。
私の個人的な意見では、こっちの方がいい感じですが、
先生にもよるのかな。
写真は、一番いい感じで歌っていたクラスの先生と子どもたちです。

では、今日の本題。
今日は、その後、別の学校にあいさつに行き、
新年度のクラス割りなどを確認しましたが、
どうやら今月末にサーキット内で連合体育大会があるようです。
昨年のこの時期は、私は首都で研修をしていたため、
参加できなかったのですが、今年は参加できそうです。
その後、その日程を決める会議に飛び入り参加。
ただ、退屈だったため、
その会議が行われているSecondaryの子どもたちが
徒競争の練習をしているようすを見学しました。

写真にうつっているのは、
私が去年Primaryで教えた子どもたち。
当日も日程が合えば、応援しに行こうと思います。
にほんブログ村
天候は、あいにくの雨模様。
こんな日は、いつも外で行う全校朝礼ができないため、
各クラスの教室のなかで、朝礼を行います。
指揮するのは、
クラスティーチャーという先生たち。
彼らと子どもたちで歌を歌います。
私の個人的な意見では、こっちの方がいい感じですが、
先生にもよるのかな。
写真は、一番いい感じで歌っていたクラスの先生と子どもたちです。

では、今日の本題。
今日は、その後、別の学校にあいさつに行き、
新年度のクラス割りなどを確認しましたが、
どうやら今月末にサーキット内で連合体育大会があるようです。
昨年のこの時期は、私は首都で研修をしていたため、
参加できなかったのですが、今年は参加できそうです。
その後、その日程を決める会議に飛び入り参加。
ただ、退屈だったため、
その会議が行われているSecondaryの子どもたちが
徒競争の練習をしているようすを見学しました。

写真にうつっているのは、
私が去年Primaryで教えた子どもたち。
当日も日程が合えば、応援しに行こうと思います。
