おっちゃんの道草&おばちゃんの寄り道

おっちゃんとおばちゃんのちょっとした出来事・・・
記録として残しておかねば・・

4月1日(金)2日(土)・1泊2日孫たちの春休み

2022年04月06日 | 風景

春休2日目 長女がスマホで帰りの道順を調べてくれた

10時ホテルを出て 焼津の魚センターへ 昼食と土産を購入

弁当持ち込みOKみたい 芝生の上で 思ってもいなかった花見が出来た

その後 「うなぎパイ」工場見学

春休2日目 天気も良く 中身の濃い思い出深い一日になった 

孫たちも それぞれ進学すると 旅行もそんなに行けないだろうな


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2日目は、良い天気ですね。 (チテイジン)
2022-04-06 23:02:23
失礼しました、2日目もあったんですよね。

さすが、やっぱりサカナ買いに行きましたね。
さぞかし、クーラーボックスは、満タン。
ほぼ、想像できます。

花の写真は、はままつフラワーパークだったんですね。
ミドリの中に、たくさんのサクラがあって、
とても、開放的できれいです。
八幡屋公園とちがったいいお花見ができましたね。

あの懐かしい、うなぎパイの工場見学行った?
それもまた、面白かったですね。

進学すると 旅行もそんなに行けない・・・。
中学校に進学した時も、そんな事言ってたような気がしますよ。
返信する
まいど (けんつく)
2022-04-07 21:13:12
2日目の予定も スマホで長女が朝に検索
無駄のない行程 ほんまに便利ですね

桜とチューリップ芝生のグリーン
園内にトロッコ列車が走るくらい広い
1000円の価値大あり 行ってよかった
どこを切り取っても絵になる 分かるでしょ

大阪だったら あっちこっちで宴会だろう
出稼ぎの外人も結構来ていた 土地柄だろう

うなぎパイ ベルトコンベヤーで流れ作業
おそらく 外国の人の仕事だろう
日本人が作業したら もっと値段が上がるだろう

あそう 進学したらって書いていた?
クラブとか有ったり 友達と約束してる
段々じいじと遊んでくれなくなるんだろうな 成長してる証拠にしときます
返信する

コメントを投稿