おっちゃんの道草&おばちゃんの寄り道

おっちゃんとおばちゃんのちょっとした出来事・・・
記録として残しておかねば・・

4月4日・かんた1歳

2010年04月04日 | 家族

  「かんた」 4月4日 満1歳になった

  大好きな 「ワンワン」

  「かんた」 晴れ姿 

  一生食いはずれないよう 1升餅を背負わせられて・・・

  大人は笑うけど 「かんた」は必死!

  今日は主役 何でもあり!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (勘太くん、一才の誕生日おめでとう。)
2010-04-05 03:14:24
早いですね。
もう、1才のお誕生日になったんですね。

あぁー、晴れ着がこれですか?
もうこんな歳から、英才教育。
Tファンには、かないません。

一升瓶・・・・・。
こんないわれがあったんですか?
僕は、このようなことやってもらった記憶がないです。
写真も残ってないから、たぶんやってもらってないと思います。

ケーキと格闘、将来の有望株です。

大阪城の桜もアップしてくださいね。
返信する
誕生日おめでとうさん! (アマアツ)
2010-04-05 12:41:45
そりゃ~本人必死に成りますで!
一升餅(小餅の袋入りかな)風呂敷で背負わされたら、バランス取るのに必死ですよ。
 ケーキの方が良いじゃろうし!
手作りデコレーションに料理と忙しかったでしょうが、周りのみんな(特に子供たち)が楽しい誕生日で何よりです。
返信する
まいど (けんつく)
2010-04-05 21:44:17
確かに早いです この頃自己主張が目立つようになりました
ちょっと 気にいらない事とか 手に持っている物を
取り上げられたりしたら 大きな声を出して ひっくりかえる動作を覚えました

晴れ姿どうですか? 縦縞似合うでしょう
明日から 甲子園で貯金 8日今年初行って来ます

一升餅とか草鞋 地方によって習わしはいろいろ 有るみたいですね 本人は迷惑なんだろうが

ケーキ・・男の子って感じでしょ
返信する
こんばんは (けんつく)
2010-04-05 21:57:13
一升餅・・2キロほどですって
バランスとか無理でした ひっくり返って起き上がれない
周りの大人は 面白がるけど 本人にとっては 重たいものを背負わされて 
迷惑な話ですね
しかし 成長の過程の行事は なるだけ取り入れてやりたいと思ってます
返信する

コメントを投稿