goo blog サービス終了のお知らせ 

おっちゃんの道草&おばちゃんの寄り道

後期高齢者になりて候 妻はブログ休止中 
道草や寄り道が不似合いになった夫婦
ならば二人三脚で歩こうか・・

3月13日(土)・奈良へ

2010年03月13日 | 風景

 家内が以前田舎の「瀬戸田港」の絵を描いている人がいると

 ブログで見 つけ、ちょくちょく見せてもらっていた。
 

 「気ままにスケッチ」の美山さんの個展「美山 隆史展」で

 奈良へ行ってきた。

  悲しいかな「コメント」が出来ないので 写真だけで・・・

 せっかくなので ぶら~と・・・

 鹿せんべい(150円) を 買った瞬間 ヤツら集まってくる

 背中を向けると 服を噛んで さいそくする 

 なっちゃん・・しまいに囲まれてビビッて半泣き状態

 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うん、土曜日に奈良へ。 (ちていジン)
2010-03-14 18:44:19
土曜日に奈良へ、美山隆史さんの個展に、
水彩画で、奈良を書いておられる。
瀬戸田港は、たしか因島の瀬戸内の情緒たっぷりの
ところだったですよね。
水彩画で、書くとまた趣もでるでしょうね。

なら公園の鹿、確かに鹿せんべいを見ると、
すぐに、取り巻いてくるようですね。
せんべいの材料は、ほとんどが糠だそうです。

昨日、テレビのニュースで言ってましたが、
この鹿に、矢があたり、背中部分を貫通して
ささったままの状態で発見され、治療を受けて
一命はとりとめたものの、かなりの重症だった
らしいです。

悪いことをする奴もいるものですね。
返信する
絵も良いですね!! (生口のアマアツ)
2010-03-14 21:31:43
 写真もいいですが、絵も良いですね!
 スケッチを元に自分に気持ちを一緒に描き込めますので、画家の気持ちが伝わってきますね!

 宮島も鹿がいましたが、奈良は一年を通して鹿と神社仏閣や風景全体が似合う街ですね!

 奈良も一度は行ってみたいところです!
返信する
まいど (けんつく)
2010-03-15 00:18:24
帰ってテレビ見てびっくり・・
惨い事するね

個展・・絵とかあまり分からないし
途中 娘と交代して20分位おじゃまして退散しました
その後 家内はいろいろ 教えてもらってたらしいですよ
ただ 見ることは嫌いじゃないが
ご本人の前で どんな会話する?そりゃ~無口になりまっせ
返信する
こんばんは (けんつく)
2010-03-15 00:30:42
僕が行くより あっちゃんの方が良かったやん
そして 感じたことは スケッチの時点で
ただ 落書きみたいに見えるけど
あの人たちが書くと もうそれは絵になっていますね
パステル画ってあるんやね 初めてみました
油絵とまた違う 雰囲気の絵でしたよ
たまには いいもんでした
返信する
有難う御座いました (Miyama)
2010-03-15 07:31:00
ご家族でお越し頂きまして有難う御座いました。
 会場の雰囲気が良く出ています、綺麗に撮って頂き有難う御座います。
卓球素晴らしい成績を残されていますね、市長杯頑張って下さい。 
これからも楽しませて頂きます。
返信する
初メッセージ!! (ひげ仙人)
2010-03-15 15:11:49
こんにちは! お初にメッセージさせていただきます。 「ほんわか工房」~ひげ仙人といいます。 先日奈良にてMiyamaさん個展会場にお伺いしたおり 「みく」さまとお初にお目にかかりました次第です。 コメントを拝見しましたので
こちらへも寄せていただきました。

写真ギャラリーを拝見するに~
ご家族愛情いっぱい溢れるような
画像ばかりであります。
編集も楽しんでされてる様子が
伝わってきます。
勝手ですがコメントさせていただきました。

返信する
こちらこそ・・・ (けんつく)
2010-03-15 22:10:20
(Miyama)さん 厚かましくおじゃまして 有難う御座いました
そして 貴重な時間を 長々と家内に時間を取っていただき すみませんでした

僕が 幼稚なコメントをしたら 家内にしかられそうなので そこのとこ ご理解ください

こちらこそ これからも楽しませて頂きます
返信する
こんばんは (けんつく)
2010-03-15 23:05:32
(ひげ仙人)さん コメント有難う御座いました
(Miyama)さんの個展 盛況だったみたいですね

仙人さんの ページゆっくり拝見させて頂きます
引用させてもらう事が 満載のようなので・・・

また おじゃまさせて頂きます
返信する