goo blog サービス終了のお知らせ 
night garden > reboot
by Kenny Seed





 
 KNOPPIX 5.3.1 に Goole Chromeをインストールした。
 
 KNOPPIX 5.3.1はちょいと古いので、Chromeをインストールするにはあれが足りない、これが足りないとちょいと大変だった。KNOPPIXでは Debianのパッケージが使えるし、足りないものは自動で追加インストールできるのだが(確か、そう)、何が入るのかを確認しておきたかったので、手動で一つずつインストールしていった。
 まあパッケージの依存関係で警告が出ても、バージョン違いなら強行インストールしてもたいがい動くのであるが(よい子は真似してはいけません)、ライブラリが無い、関数が無いとかになると、さすがに追加インストールしていくしかない・・・・・
 
 で、 Chromeは軽い、速い。噂どおりだ。これまで Webブラウザで見たことのないレスポンスの速さを見せる。Iceweasel(Firefoxの源氏名)も十分軽いブラウザだが、それ以上だ。

 現状では、キャッシュの場所とかサイズを指定出来ず、どんどん homeディレクトリのサイズが膨れ上がっていくのでシンボリックリンクを使って ramdiskにキャッシュを置くことにした。
 KNOPPIXでは起動時に自動的に空きメモリが ramdiskとして割り当てられる。この ThinkPad T41の場合、メモリは 256Mと昨今の PCと比べて多い訳ではないので、こういう使い方をするのに不安が無いわけではない。
 が、disk容量の上限がキャッシュの上限となること、ファイルが溜まっても再起動すればさっぱり消える、という利点はある。
 
 で、ramdiskをキャッシュにしたら、それはもう軽い軽い。Lynxと比較しうるレスポンス、というのが大げさな表現ではない。
 自分は、グラフィカルwebブラウザのもっさり動作が嫌いで Lynxや w3mを使うことが多いのだが、Chromeをインストールしてからは起動するのが苦にならなくなった。
 
<><><><><><><><>
 
 で。gooメール。
 リニューアル後のあれこれについては、もう書くまでもない。
 goo側では Firefoxを推奨環境にあげていますが、Firefoxでも、loading中のまま固まる、メール本文が表示されない、とにかく重い。使い物になりません。
 Windowsに比べて高速に動作する Linux上の Firefoxでもこれだから、Windowsのしかも IEで gooメールを使っている方々のストレスは察するに余りある。
 
 ところが。
 Google Chromeなら「なんやこの重いメールは・・・」ぐらいで使えています。
 リニューアル前と比べれば、桁違いに重いし、表示領域は狭いし、ストレスの溜まる事に違いはありませんが、「辛うじて使えます。」
 
 現状、「リニューアル後、gooメールをまったく読めなくなった」という声を聞きます。
 「全く読めない」よりは、「辛うじて読める」のほうがずっとマシだと思いますので、そういう方々には Google Chromeを試してみることをお勧めします。
 
<><><><><><><><>
 
 余談。
 今回の騒動のそもそもの原因は、docomoの要求に gooが無理に合わせたことに違いないようです。
 docomoの主張や要求には官公庁ですら屈服することがあるらしいので、今後 gooメールの状況が改善される見込みは少ないと思います。少なくとも、早急に改善される見込みや、旧版に復帰する可能性は0に近いと言っていいでしょう。
 docomoから見れば gooは「格下の組織」。その gooのユーザーがいかに多大な迷惑を被っているとしても、gooユーザーよりは docomoの思惑の方が優先されます。そういう会社です。
 
「苦情を言うのは無駄ではない」というのは、ユーザーとして正しい姿勢です。
 苦情はあるのなら声に出して言うべきです。
 しかし、今回の事に関しては、苦情は改善には繋がりません。残念ながら。
 自分はそう思います。
 
 昔々、古い Netscapeで gooメールが見れなくなったときは、goo事務局に問い合わせをして数日で返答を頂きました。曰く、現状の非推奨環境への対応は難しいと。
 しかし、その数ヶ月後のメンテナンス後に(明言も告知もされませんでしたが)再び Netscapeで見れるようになり、「苦情は言ってみるもんだ」と思いました。

 そういえば、リニューアル後、auの E03CAでモバイル版gooメールが見れなくなったことに関して、gooの事務局に問い合わせをしました。1ヶ月前でしょうか。
 まだ回答は頂いていません。
 回答が来ない、ということは無いと思うので、来るまで待ってみるつもりです。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« KNOPPIX で iT... gooメールの事... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。