新装!中島賢介研究室

勤務大学における授業内容や雑談に関する説明などを中心に綴ります。よかったらお立ち寄りください。

図を描いてみる

2009-06-24 08:27:34 | 授業
 本日の基礎ゼミⅢは、「図を描いて考えてみよう!2」です。図といっても、図画工作でもなければ製図でもありません。自分の思考を図解することによって整理され、相手に理解してもらうことができる、「図解思考法」のことです。
 昔、父親から「物事に息詰まったら、図を描いて整理しろ」と言われてきました。ただ、図の描き方が判らず、整理のしようがなかったのを思い出します。何が問題なのか、その種類によって図の描き方が変わってきます。今回は、教育実習に出るまでのフローチャートを作成することで、課題意識をより明確にすることを学びました。

敬語は難しい?

2009-06-23 17:17:32 | 授業
「授業風景」
 「日本語表現法」では、先週から敬語を学んでいます。皆さん、ご存知でしたか?敬語には5種類あることを。(知らなくても正しく使えていれば問題ありません。)
 文化庁文化審議会国語分科会が平成19年2月に出した答申「敬語の指針」によりますと、敬語は、「尊敬語」、「謙譲語Ⅰ」、「謙譲語Ⅱ(丁重語)」、「丁寧語」、「美化語」の5種類に分けて考えることができるとされています。
 この指針には、実際日常生活で「これって正しいの?」と思うような質問とそれに対する解説があって便利です。敬語に関する本はたくさん出版されていますから、それらと併用するとかなりの効果が期待できます。
 丁寧な言葉遣いをしていても、使っている敬語がどうも失礼に感じることがあります。「敬語の指針」には「慇懃無礼と言われるように、言葉は丁寧であるにもかかわらず、態度は無礼であるということがある。」と書いてありました。納得。