お城でグルメ!

ドイツの古城ホテルでグルメな食事を。

ヴォルフスブルク城

2020年05月30日 | 旅行

私の自宅から東に100㎞ぐらい行くと、日本でもよく知られたフォルクスワーゲンの本社と工場があるヴォルフスブルクという町に着きます。たいへん新しい町で、1938年にフォルクスワーゲンの工場がこの地に建てられた時がその起源なのです。その時にはもうここに古いお城が建っていて、町にお城の名前を付けたのです。そう、そのお城がヴォルフスブルク城です。

 

お城 1 ・ お城 2

 

お城 3 ・ お城 4

ヴォルフスブルクとは狼城砦という意味ですが、別にこの地域に狼が多く生息していたわけではなく、お城を建てた貴族のワッペンに狼があしらわれていたからです。

 

お城の入り口 ・ ワッペン

ヴォルフスブルク城は要塞の機能を持った中世の水城で、14世紀初頭の文献に初めて出て来ます。17世紀に勃発した30年戦争のときには次々に様々な国の軍隊に占領されましたが、結局建物は破壊されずに済んだそうです。最後に居たスウェーデンの軍隊が去った後、この地方の貴族が住居としても使えるように大改造を行って、ヴェーザー・ルネッサンスを代表する城館のひとつになりました。

第2次世界大戦の終戦前後には、ヴォルフスブルク市が所有したり一時期占領軍が使ったりしましたが、結局ニーダーザクセン州の管理下になりました。その後の10数年間は目まぐるしく、身体障害者の寄宿舎、デンマーク赤十字の青少年宿舎、ドイツ赤十字の青少年宿舎、州立の青少年教育施設、そして東ドイツからの亡命者の宿舎として使用されました。1961年にヴォルフスブルク市が購入して数年にわたって改装を施してからこんにちまで、市の文化の中心としての役割をになっています。

お城 5 ・ お城 6

 

敷地内のレストラン ・ 敷地内の博物館

 

庭園の入り口 ・ 庭園 1

 

庭園 2 ・ 庭園 3

ところで、ドイツは今白アスパラガス・シーズンの真っただ中です。実はシーズン前に、チャイナウィルスのせいで少し問題がありました。毎年アスパラガスの収穫は東欧から来る季節労働者に大いに依存しているのですが、国境を閉鎖しているので彼らがドイツに入国出来なかったのです。白アスパラガスで季節感を味わうことを楽しみにしている人々が、妻と私を含めて、多いので、どうなることかと注視していました。結局、季節労働者の人数を減らして決まった建物に隔離するということになったそうですが、働き手は十分ではないようです。

でもとりあえず、私たちの口にも入るくらいの量は出回っています。

有機栽培の製品と食品だけを扱うスーパーで、白アスパラガスと緑のそれを買いました。白アスパラガスは、ドイツ人の食し方と全く違うのですが、白胡麻に甘酢を混ぜたソースで食べました。容器の深皿は大阪四天王寺の市で買ったもので、日本から苗木で持って来てうちの庭で栽培している木の芽をあしらいました。うーん、やっぱり美味しいなぁ。

 

白アスパラガス

 

グリーンアスパラガス (ポン酢など) ・ グリーンアスパラガス (練りごま酢)

そして緑アスパラガスですが、半分はポン酢、アミエビの乾煎り、鰹節をかけて食べて、あとの半分は練りごま酢をつけました。これも当地でのグリーンアスパラガスの食べ方とはまったく違うのですが、我々はやはり日本風の食べ方の方が口に合うし、健康的だと思います。容器はどちらも妻の作品です。

熱々の白アスパラガスは本当に 〈ガス〉 の匂いがフッとするようで、独特の食感です。毎日食べたいとは思いませんが、シーズン中に数回食することには味わい深いものがありますね。

 

[2020年5月]


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シーデル城館 と シュヴァレ... | トップ | ヘンネッケンローデ城館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事