NHKBSプレミアムシネマで放映された映画「卒業」を観ました。これは1968年,日本で公開されたダスティン・ホフマン主演の青春映画です。今から50年前,学生の時,友人と一緒に観た思い出の映画でした。音楽はサイモンとガーファンクが担当しており,主題歌の「サウンド・オブ・サイレンス」はじめ多くの名曲が劇中に流れてます。音楽を聴いただけで場面が思い出されます。
先日,設楽町の段戸湖へマス釣りに出かけました。12時からスプーンを使い釣りはじめてました。なかなかアタリがなく,一旦,ランチにしておにぎりを食べながら山に囲まれた風景を楽しみました。
その後,クランクベートも使いましたが,アタリはなく早めに納竿としました。
家に帰る途中,足助町の手前の道沿いの桜が綺麗でした。
先日,岡崎市細川町にある細川城山城に行ってきました。この城は大給松平氏の家臣松平久助が1500年前後に築城し大給城の支城として機能したと言われてます。主郭跡・土塁・堀跡が残っています。
近くには細川家墓所のある蓮生院があり室町時代この地を細川氏が治めていたことがわかります。院内には細川元総理の墓参記念碑があります。
先日,春の穏やかな日,岡崎南公園へノルディックウォーキングをしてきました。途中,丘の上からコロナ感染したクルーズ船の乗客を一時収容した藤田医大病院岡崎診療所がみえます。当時は,かなり報道され有名になりましたが,先月全員退院し,今月正式にオープンとなります。
公園はちょうど桜が満開でした。
先日,安城市民ギャラリーで開催されていた「近藤義行展」を観てきました。
家から近いので散歩がてら行ってきました。コロナ感染防止対策のため入場時,マスクしてアルコール消毒をしてから入りました。観客は一人しかいなく,風景の油彩・テンペラ画や花の水彩画をゆっくり鑑賞できました。
先日,豊田市美術館にて開催されていた「光について/光をともして」展を観てきました。
サブタイトルに開館25周年記念コレクション展とあるように観る人の内から駆動し,未来へと導く「ともしび」として美術に注目し,それをテーマに豊田市美術館が所蔵する作品が展示されてました。私の好きな奈良美智さんの作品もありました。
春の穏やかな日,南知多町の美浜フィッシングパークに行ってきました。真鯛狙いで午後からはじめました。青虫の餌を使い,ウキ釣りをしました。
まだまだ水温が低く魚の活性が悪いのでアタリはあまりありません。そんな中,大きなアタリがあり合わせたところ最初の1匹が釣れました。この日の釣果は真鯛2匹でした。家に帰ってから鯛めしとアクアパッツァにして頂きました。鯛めしは土鍋で炊いてみました。
先日,安城市東端町にある東端城跡に行ってきました。この城は1580年,長田尚勝により築城されました。その後,弟の永井直勝が城主になり家康公の家臣となり大坂夏の陣などで活躍し,その功績により茨城の笠間に移ります。
その後,廃城になりますが,現在,土塁などの遺構が残っています。
先日,豊田市美術館にて開催されていた「久門剛史 らせんの練習」展を観てきました。
久門剛史さんは1981年京都府生まれの若手アーティストです。京都市芸術文化新人賞など各種賞を受賞されてます。また各国で開かれる芸術祭にもその作品を出展されており,舞台の美術や音なども担当されてます。
会場に入りすぐ「force」という壁一杯を使った大作が展示されてました。会場には,色々なことが想像できるユニークな作品を鑑賞できました。
今日はしろ(4.6)の日ですね。豊田市にある七州城跡に行ってきました。この城は正式名は挙母城であり,挙母藩2万石の城です。信濃・美濃・尾張・伊勢・伊賀・近江の七ヵ国の山が見えたことから七州城と別名がついてます。豊田市の中でも少し高いところに位置してます。昭和53年に再建された隅櫓と石垣があり,敷地内には寺部城にあった書院が移築されてます。桜も見頃です。
ポカポカの陽気に誘われて岡崎市内の桜を見に出かけました。まず竜泉寺川沿いを車でゆっくり走りながら見ました。ほぼ満開で綺麗ですね。次に,竜泉寺川から近くの山綱川沿いに向かいました。
ここも満開でちょうど良いタイミングでした。
知多市新舞子からボートを出し,夜釣りをしてきました。
夕方,満潮ということで上げ潮・下げ潮のタイミングを狙い,青虫の餌を使い脈釣りでカサゴを探ってみました。
上げ潮のとき,潮が良いのか入れ食いに近い状態がありました。食べる分だけ確保して戻りました。家に帰ってから唐揚げて頂きましたがビールのつまみにはいいですね。
岡崎市の北部を流れる伊賀川の川沿いの桜を見に行ってきました。毎年この時期に行ってますが,いつもは大勢の人で賑わうところ,今年は歩いている人は少なく,私も写真を撮ってすぐ車に戻りました。
帰りは近くの伊賀八幡宮にお参りした後,近くのうどん屋で八丁味噌あんかけうどん(家康うどん)を頂きました。これは岡崎ならではのうどんです。
豊田市郷土資料館にて開催されていた「守綱寺障壁画」展を観てきました。守綱寺は徳川家康公の家臣として武功を挙げ,徳川十六将に数えられる渡辺半蔵守綱の菩提寺です。この寺の本堂には狩野派の手による障壁画があり,その修理が終え,市民に公開されました。
障壁画とともに襖の下張りに使用された古文書も同時に展示されており,渡辺家が治めていた領地の当時の様子がわかります。
幸田町文化広場へしだれ桜を見に行ってきました。今年はコロナウィルス感染防止のため例年この時期に開催される桜まつりは中止になりました。
まだまだしだれ桜は,満開にはなってませんが,ソメイヨシノは満開でした。さくら祭りは中止になりましたが,公園内を散歩する人は多くいました。