キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

家康の重臣 石川数正

2018-10-16 18:30:26 | 勉強


先日、安城市歴史博物館で開かれた特別展記念講演会に行ってきました。これは当館で開催されている「特別展 三河石川一族」に関連した講演会で國學院大学講師の平野明夫氏が講師となり「家康の重臣 石川数正」と題し、石川氏の家系・石川数正の立場・石川数正の出奔について話をされました。謎の多い石川数正の出奔までの話が聞けました。来月の特別展記念講演会では、出奔以降の石川数正親子の話が聞けます。これも歴史好きには楽しみです。


2018 りぶら「ジャズ塾」

2018-10-15 17:31:51 | 音楽


昨日、岡崎市図書館りぶら内 内田修ジャズコレクション展示ラウンジで開かれた2018「ジャズ塾」を受講してきました。



今回は、「我がヴォーカル人生」と題し、講師はジャズシンガーの伊藤君子さんで司会進行は、当塾を主催しているBLUE WAVE JAZZ FORUMの山東正彦氏がされました。伊藤さんは数々の賞を受賞されている日本を代表するジャズシンガーです。はじめにジャズシンガーになるまでの生い立ちから話され、ジャズシンガーになってからの活躍について、ご自身のレコード・CDを聴きながら話されました。最後に最近出されたCD「美空ひばりを歌う」から2曲 紹介されました。


たなかりか「日本語×英語」

2018-10-14 17:26:59 | 音楽


昨日、岡崎市シビックセンター コロネットで開催されたJAZZコンサート「たなかりか 日本語×英語」に行ってきました。



タイトルにある「日本語×英語」とは、日本語の歌と英語の歌を歌うということです。バックはピアノ・ベース・ドラムの編成でそれぞれソロでも活躍している凄腕の演奏家でした。日本語の歌は、90年代流行った日本のポップスなど聞き馴染みの歌がJAZZのアレンジで聴けました。英語の歌は、スタンダードなJAZZでした。今月から来月にかけジャズの街 岡崎では、色々な所でジャズが聴けるので楽しみにしています。




知多堤 セイゴとカサゴ

2018-10-13 09:15:56 | 釣り


久しぶりに知多市新舞子のボートパークからボートを出しました。夕方、中潮の満潮ということで17時過ぎに新舞子沖に走らせました。



まず魚探に反応があったアジ・サバをサビキでやってみましたがサッパが2匹釣れただけでダメでした。次に、知多堤に移動しカサゴ狙いでやってみました。



ときたまアタリがありセイゴを含め数匹釣れたところでパークに戻りました。この時期、マダカクラスが釣れるのですが・・・。


岡さんぽ「岡崎城跡石垣めぐりさんぽ」

2018-10-12 18:28:30 | 城・歴史


昨日、岡崎市商工会議所が主催している「岡さんぽ 2018秋版」に参加しました。今回のテーマは「知っているようで知らないディープな岡崎城跡石垣めぐりさんぽ」で岡崎公園内を歩くという企画でした。岡崎公園 大手門前に集合し、まち歩きガイドさんについて歩きました。





岡崎城跡石垣めぐりマップを手に20カ所ほどの石垣を見てまわりました。ガイドさんから一つ一つ丁寧な説明があり良く、それぞれの石垣が時代により作り方が違うなど良く分かりました。






幸田プレステージレクチャーズ「科学を楽しく」

2018-10-11 18:34:23 | その他


幸田町民会館で開かれた第17回 幸田プレステージレクチャーズを聴講してきました。



今回は、東京大学名誉教授 藤嶋昭氏の「科学を楽しく〜身のまわりの現象や光触媒を中心に〜」と題した講演会でした。藤嶋氏は、抗菌や汚れ防止などその効果が幅広く利用されている「光触媒」を発見し、ノーベル賞候補とも言われて、昨年、文化勲章を受章されてます。



タイトルにあるように科学を楽しく、例えば「なぜ空は青いか?」という身近な話からはじまり、光触媒の発見時の様子など難しい科学の話を分かりやすく話されました。講演会は、ランチ後でしたが興味深い話に睡魔に襲われる事もなく楽しく聴けました。


お昼のパイプオルガンコンサート

2018-10-10 18:25:49 | 音楽


豊田市コンサートホールで開かれた「お昼のパイプオルガンコンサート」に行ってきました。



このコンサートは豊田市コンサートホール開館20周年記念として開催されました。「ソプラノとパイプオルガンによる華麗な饗演」と題したソプラノ 藤田美奈子さんとオルガン 井上圭子さんのコンサートでした。バッハなどのバロックからオペラまでクラッシックの名曲が演奏され、心地良いお昼時を過ごせました。


松平シンポジウム「家康、天下にあい構える」

2018-10-09 18:15:39 | 勉強


安城市歴史博物館で開かれた第9回 松平シンポジウムに行ってきました。今回は「家康、天下にあい構える」と題し、小牧・長久手の戦いの前後の豊臣秀吉と徳川家康の駆け引きにつき話が聞けました。まず上越市公文書センターの福原圭一氏から上杉氏と秀吉・家康の関係につき話され、次に、花園大学准教授の平井上総氏から長曾我部氏と秀吉と家康の関係につき話されました。最後に中京大学教授の播磨良紀氏から当時の秀吉と家康の関係につき話されました。小牧・長久手の戦いがこの地方の限定的な戦いでなく、全国の大名を巻き込んだ戦いであった事が良く分かりました。




岡崎市「新・家康公検定」

2018-10-08 19:13:55 | 勉強


昨日、岡崎市商工会議所で行なわれた「新・家康公検定」を受験してきました。



平成22年から28年まで毎年開催され一時中断してましたが、今年、「新・家康公検定」として開催されました。先回、ファイナルということで受験し合格しましたが、今回、先回以上の得点を目指し受講しました。会場では試験開始前にグレート家康公「葵」武将のメンバーから挨拶があり緊張もほぐれました。



100問出題され70点以上で合格です。11月の発表が楽しみです。


松坂市 松名瀬フィッシングパーク ヒラメ

2018-10-07 12:50:01 | 釣り


松阪市にある松名瀬フィッシングパークに行ってきました。



午後から生き餌のウグイを使い、大物狙いで始めました。最初はウキ釣りで始めたのですが、底取りが難しくウキを外し、置き竿にして穂先を見てました。1時間ほどアタリもなく、おにぎりを食べながら過ごしていたところ大きなアタリがあり合わせました。ワラサが釣れました。



次のアタリまでまた1時間ほどのんびりしましたが、穂先が大きく沈み込み合わせたところヒラメが釣れました。



青虫など虫餌も持って行ったのですが、ハゼに餌を取られ釣りになりません。こんな時は、生き餌が一番です。家に帰って早速、刺身にして頂きました。


沖縄 浦添城

2018-10-06 18:03:02 | 城・歴史


先日、沖縄の100名城巡りをした際、100名城ではない浦添城を訪れました。この城は600年ほど前に築城された琉球王国初期の城です。浦添ようどれには王家の墓があります。高い石垣は往時の荘厳な雰囲気が復元されてます。





この地は沖縄戦の際、高田基地と呼ばれ激しい戦闘が繰り広げられたところでもあり、愛知県出身の戦没者も多く平和の慰霊碑がありました。その戦跡をとおし当時の悲惨さが伝わりました。




ジャズを知ろう!ジャズを楽しもう!

2018-10-05 17:46:38 | その他


昨日、岡崎市にある暮らしの学校で開かれた特別講座を受講してきました。この特別講座は、「ジャズを知ろう!ジャズを楽しもう!」と題し、岡崎市在住のジャズミュージシャン 菅沼直さんが講師となり開催されました。また、来月開催される岡崎ジャズストリート2018の実行委員会の人たちが中心となり運営されました。



「ジャズとは」からはじまり1920年代から50年代までの代表曲について解説があり、実際、ピアノを弾きながらの話は大変分かりやすく、ジャズを良く知る事が出来ました。



講座の後半にはボーカルのShokoさんが加わり、ジャズの名曲が演奏されました。


尾鷲 堤防釣り

2018-10-04 09:15:05 | 釣り


先日、南紀勝浦に行った際、電車の車窓から見えた南紀の海でのんびり堤防釣りがしたくなり、尾鷲に行きました。紀伊長島ICでおり海岸線を走り、釣りが出来そうな堤防に駐車し、釣り始めました。



投げ釣りにウキ釣りと色々試し、ランチを食べながらのんびりしました。釣れるのはアジやフグの小物ですが楽しいですね。この日は釣り桟橋がある宿に泊まり、夜釣りを楽しみました。




広重 名所江戸百景

2018-10-03 18:24:57 | 美術・博物館


名古屋市東区にある三菱UFJ銀行貨幣資料館にて常時開催されている広重復刻版画展を観てきました。



今回は「名所江戸百景 夏・秋」と題し、広重の最晩年の作品から夏と秋の部の23点が抜粋され展示されてました。そのほか「江都勝景」7枚と「隅田川八景」が展示されてました。この資料館では年4回、展示が替わり、入場記念にはがき大の版画がもらえるのでそれも楽しみです。




安城市民ギャラリー 写真展

2018-10-02 17:37:25 | 美術・博物館


先日、安城市民ギャラリーで開催されていた二つの写真展を観てきました。



はじめに彩風会の第49回 写真展をみました。中部地方の風景を主に48点の作品が展示されてました。四季折々の色鮮やかな作品が印象的でした。



次に、第15回 フォトサークルみのわ写真展を観ました。ここも四季折々の風景や花の作品が展示されてました。二つの写真展を比較しながら鑑賞する良い機会でした。