キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

村の「お城」について

2024-02-22 17:40:00 | 城・歴史



幸田町民会館大会議室で開かれた郷土史講座を受講しました。



毎年2月に開講されてます。今回は「村の「お城」について」と題し,岡崎市文化財保護審議会委員の奥田敏春氏が講師となって幸田町の中世の城を例に話をされました。幸田町には室町時代から戦国時代にかけて造られた20ほど城がありますが,時代により城の役割が変わってきたことを事例を交え話されました。郷土の歴史を知る良い機会でした。






最新の画像もっと見る