ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
畑・野菜の記録
家庭菜園10年目の記録。
人参・紅奏の種を蒔きました。
2015年01月19日 12時45分29秒
|
人参
紅奏、大きくなっても割れない人参です。
もちろん普通サイズでもおいしくいただけます。
前回
ちはまを蒔いたところ
に一列蒔きました。
もちろんちはまが発芽した様子はありませんでした。
だいじょうぶか~?
、
なかなかうまくいかない人参栽培です。
コメント
ロケットストーブでパンを焼く。
2015年01月18日 20時11分31秒
|
その他
パン焼きは初心者です。
ノブヒェン窯を作ってあるので
パンを焼いてみました。
火を入れて30分。
不細工だけどおいしくできました。
コメント
今朝は寒かったですね~。
2015年01月18日 20時04分08秒
|
その他
ハウスの中の温度計が氷点下になったのは今年初。
放射冷却現象ですね。
朝晴れていましたから。
でも温度はぐんぐん上昇しました。
もみ殻燻炭作成。
焼きすぎました。
コメント
長悦とすきやきネギ種まき。
2015年01月17日 14時50分23秒
|
ネギ
すきやきネギは
秋収穫用の種まきが
10/7日
。
11/21日
にも追加の種まきしました。
そして、冬収穫用を今回蒔きました。
無事に発芽してくださいよ。
今の種まきは難しいですから。
そして長悦は
7/18
日に4月収穫用を種まき。
土寄せも一度
終了しました。
夏収穫用を
10/7日に播種
。
今回夏から秋にかけて収穫用の種まきをしました。
コメント
自家採種のスィートペッパー発芽。
2015年01月17日 14時32分37秒
|
ピーマン・パプリカ・とうがらし
1/5日に播種
した自家採種のスィートペッパーが
発芽しました。
2本だけ。
発芽率が悪いかも。
コメント
ジャガイモ期待通りの長期保存
2015年01月16日 11時03分28秒
|
じゃがいも
ジャガイモは年2回しか収穫できないので
長期保存の可能性は非常に大事な要素。
調べた結果
、
十勝こがねが良いのではないかという結論により
去年は十勝こがねを新たに栽培。
いつものデストロイヤーは
すでに一度芽を掻いたのにもかかわらず、再びのびのび状態。
大分柔らかくなっているものの、腐らずおいしくいただけます。
収穫すぐからおいしいとうやも、芽掻きが1回済んでおり
再び芽が出ておりますが、かなり長持ちするようです。
そして期待の新人十勝こがね。
これは優秀です。
まだいただいていませんが一部にしか芽が出ていません。
春になったらおいしくいただこうと思います。
記事にしてから以前すでに同じ内容を記事にしていることが判明。
ぼけてきたかな~。
コメント
キャベツ・超大球の種まき。
2015年01月16日 10時54分34秒
|
キャベツ
初品種です。
普通なら新藍ぐらいを2月初旬に種まきですが、
今年は超大球にチャレンジ。
撃沈の予感大ですが、
暑くなりすぎる前に大きくなってほしくて
ちょっとフライング気味の種まき。
ワンポット蒔き。
3月までありますのでもう一回ぐらい蒔いてみましょうか。
コメント
アスパラ発芽。
2015年01月15日 19時32分55秒
|
アスパラ
新年に種まきしたアスパラ2種。
緑のポールトムと
紫のパープルタワー。
やっと発芽してきました。
コメント
古いEM活性液でもちゃんとぼかしができそうなので。
2015年01月15日 19時24分39秒
|
ぼかし
先日1年前のEM活性液と一昨年のぼかしを種として仕込んだ
米ぬかぼかし
。
開封して匂ってみたら、甘い芳香がした。
おそらくそれは成功していると思い、残りも仕込んでみました。
もみ殻燻炭、ゼオライト、昆布かすと
EM菌、りんご糖蜜を500㏄加えて混ぜ、
米ぬかを7.5Kg入れ、2袋仕込みました。
コメント
春蒔きブロッコリーN-157の種まき。
2015年01月14日 11時06分32秒
|
ブロッコリー
去年に引き続き、N-157の種まき。
春蒔き向き。
ワンポットにまとめ蒔き。
30W程度の小さい温床。
温度は20~30℃を保てます。
アブラナ科はあとで一本立ちできるので、ワンポット蒔きもOKですよね。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
最新コメント
陽菜/
かぼちゃの活着とじゃがいもピンチ
すぎさん/
お初
甘姫です~/
お初
すぎさん/
昨日退院しました。
細矢健太郎/
昨日退院しました。
ゆうちゃん/
お初
すぎさん/
お初
ゆうちゃん/
お初
すぎさん/
お初
まあちゃん/
お初
最新記事
お初
アスパラの栽培
元旦の種まき
七夕キュウリ
突然ブルーベリーが!!
パイナップルの増え方とトマトの鉢上げ
多段接ぎ木結末
多段接ぎ木その1
今年は接ぎ木をします
年末年始の畑の様子
最近の様子
太陽熱消毒
貯水タンクから新自動潅水システム
感激のパイナップル
安価な自動潅水システムを試してみました。
最後のじゃがいも収穫
新丹丸定植
Qナッツ定植
夏野菜ハウス
ジャガイモ収穫
>> もっと見る
カテゴリー
菊芋他
(1)
らっきょう
(2)
わさび
(3)
トマト
(257)
スイカ
(178)
とうもろこし
(183)
キャベツ
(231)
じゃがいも
(186)
いちご
(93)
タマネギ
(125)
ネギ
(110)
キュウリ
(96)
サツマイモ
(87)
白菜
(60)
山芋
(104)
茄子
(80)
大根
(75)
ほうれん草・菜っ葉
(103)
ソラマメ
(66)
かぼちゃ
(77)
にんにく
(74)
えんどう
(52)
ピーマン・パプリカ・とうがらし
(48)
人参
(50)
里芋
(26)
レタス
(50)
アスパラ
(32)
グリーンカーテン
(45)
えだまめ
(52)
生姜
(21)
ごぼう
(18)
ブロッコリー
(21)
メロン
(19)
落花生
(22)
果樹
(56)
オクラ
(8)
花類
(54)
その他
(328)
ぼかし
(57)
畑仕事
(52)
種蒔き・育苗
(100)
畑の様子
(27)
カレンダー
2015年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
バックナンバー
2022年07月
2022年01月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ブックマーク
アクセス状況
アクセス
閲覧
617
PV
訪問者
391
IP
トータル
閲覧
4,822,718
PV
訪問者
1,833,423
IP
ランキング
日別
1,696
位
週別
1,538
位
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について