goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

すずなりカボちゃんの定植。

2015年07月24日 07時56分43秒 | かぼちゃ
11月以降に食べるかぼちゃ用にすずなりカボちゃんを4株定植しました。



春作は放任栽培で2株30個の収穫でした。

メーカーのおすすめ栽培法は、畝をアーチで多いそのアーチの上を一株につき子づる2本を這わせる方法。



今回はメーカー推奨方法で栽培してみます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 藍蜜の鉢上げ | トップ | ソラマメ跡地にドルチェビア... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すずなりカボちゃん (cocorohappy)
2015-07-24 12:42:54
すぎさん、こんにちは~
すずなりカボちゃんとはどんなのでしょう?
メーカー推奨方法栽培でうまくいくと良いですね~♪
うちは秋頃に食べれるカボチャを
作ったことがありませんので~
すぎさんのところのカボチャの成長が
楽しみです(^o^)
返信する
冬至カボチャ (すぎさん)
2015-07-24 12:52:44
こんにちは。
カボチャを栽培してみると、普通冬まで持ちませんよね。冬至カボチャとかいいながら、カボチャを栽培しながら、冬至にはカボチャがない。当初そんな思いをして夏蒔きのカボチャを栽培するようになりました。
個数は少ないながらもちゃんと収穫までいけるといいな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

かぼちゃ」カテゴリの最新記事