goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

今日も草取りパート2と知らなかったトマトソース作りの技。

2017年08月18日 06時02分37秒 | その他
一株だけ残っているズッキーニ

6株栽培して一株だけ脇芽が出ました。

雌花も咲いてるんですが、このまま成長してくれるとうれしいです。



通路だったのに通れなくなってしまったハウス横

片付けが面倒な時ちょっと広いここにポイポイしてたら

いつの間にか雑草に埋まってしまい

定植しなかったトマトの20cmポットの大苗も
隠れるほどはびこり使用後の資材が隠れています。

雑草を取りそれを救出しました。


そろそろ秋ジャガの準備も必要です。
買ったばかりなのに腐ってやがるぜ。
通販の悪いところの典型です。
3Kgなのに20個。
一個平均150g、大きすぎですね。


果樹と菊エリアも除草しました。

収穫中のキャベツ(藍蜜)も全収穫。
1か月以上の保存方法が分かったのでさっさと収穫済ませれます。

次作は育苗失敗のせいで1か月先になります。
周年栽培は途絶えますが、キャベツはキープできました。

昨日職場の同僚の親子がやってきて調理用トマトを収穫して絞り
7リットルほどのジュース(トマトソースにするため用)を持って帰りました。

↑画像は前回
このとき大量の粕が出るんですが、一緒に来ていた小学生の子に教わりました。
この粕をもう一度絞るんだと。
試してみると確かに濃厚な汁が再び出てきます。
知りませんでした゚゚(*´ο`*)=3


コメント (14)