南瓜第2弾すずなりカボちゃんは徐々に伸び始めました。
7/19日に定植しましたので2週間経ってますので予定通りというところです。

ところで第1弾は、バターナッツが2~30個(多すぎて数えていません)。九重栗が13~5個。
すでに葉は枯れて隠れていた南瓜は露わになっているのですが、
ここにきて枯れた葉の付け根から、新しい芽が出ています。


このまま置いておくとどうなるんでしょうか?てっきり枯れるんだと思っていたのですが・・・・
7/19日に定植しましたので2週間経ってますので予定通りというところです。

ところで第1弾は、バターナッツが2~30個(多すぎて数えていません)。九重栗が13~5個。
すでに葉は枯れて隠れていた南瓜は露わになっているのですが、
ここにきて枯れた葉の付け根から、新しい芽が出ています。


このまま置いておくとどうなるんでしょうか?てっきり枯れるんだと思っていたのですが・・・・
西瓜を再びやられました。

西瓜の蔓は簡単には切れないはずですが、これは切れてます。
何がやったのでしょうか?
カラスじゃない?猿?
さらに1個は割れていました。

いきなり大量の雨が降ったりしてますから、そのせいでしょうか?
今週の新しい果実に青い棒を立てました。

が、3個だけでした。
大雨が降ったりしていますので心配です。




西瓜の蔓は簡単には切れないはずですが、これは切れてます。
何がやったのでしょうか?
カラスじゃない?猿?
さらに1個は割れていました。

いきなり大量の雨が降ったりしてますから、そのせいでしょうか?
今週の新しい果実に青い棒を立てました。

が、3個だけでした。
大雨が降ったりしていますので心配です。



今日は松江で雨の中ゴルフでした。
帰ってから、夏用育苗室を見てびっくりです。
キャベツ、トマト等発芽育苗していた苗が何者かにガッツリやられていました。
すぐに犯人は見つかりました。
あまりにも大胆な犯行です。

すぐに退室願いました。


再び芽が出てくるでしょうか?
帰ってから、夏用育苗室を見てびっくりです。
キャベツ、トマト等発芽育苗していた苗が何者かにガッツリやられていました。
すぐに犯人は見つかりました。
あまりにも大胆な犯行です。

すぐに退室願いました。


再び芽が出てくるでしょうか?
南瓜第3弾はこふきだと思っていたんですが、こふきの種が無いので、すずなりカボちゃんになりました。
年内採りのさやえんどう、白砂糖えんどう白星を播種しました。

不織布かけてあります。

南瓜は冬至まで保存できるタイミングの播種になります。
さやえんどうはこの時期初めての栽培です。
年内採りのさやえんどう、白砂糖えんどう白星を播種しました。

不織布かけてあります。

南瓜は冬至まで保存できるタイミングの播種になります。
さやえんどうはこの時期初めての栽培です。