goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

配合土の再処理

2015年08月12日 08時09分46秒 | その他
鉢植えに使用した土や、育苗の途中で要らなくなったポットの土。

そのまま配合土の材料に使用することもありますが、



発酵させてから再利用します。



米ぬかと牡蠣殻石灰を入れて、



納豆菌や乳酸菌を入れて発酵させます。



一日で温度が上がり始めます。



一つ目はすぐに満杯。二つ目を作りました。

コメント

しゃらの散歩道

2015年08月10日 08時06分01秒 | その他
シャラの散歩ルートの一つ、



近所の海辺。



一番好きなルート。



夏はちょっとだけ入っちゃいます。



う~ん、きもちいい~




コメント (2)

港まつり

2015年08月01日 23時03分49秒 | その他
今夜は浜田港まつりの花火大会。



10秒千発の連続花火から始まりました。



浜田市の人口は5万6千人なのに、



今日の港には6万人だそうです。

どっから湧いてきたんでしょう??

コメント (2)

ホールインワン再び。

2015年07月26日 13時49分40秒 | その他
今日は猛暑の中朝からリンクスでゴルフコンペ。

スコアは83で少人数の中優勝しました。

そして7番ホールで、2年前に続きホールインワンしました。

出るようになれば出るもんですね。

前回でもうないと思っていましたが・・・

なんにしてもいいゴルフになりました。


台風はまだ遠いけどなんとなく風が強くなってきました。



コメント (2)

博多山笠

2015年07月12日 16時24分06秒 | その他
ちょっと博多まで行ってきました。



ミニ同窓会をしてきました。

1年ぶりの再会。



ちょうど博多山笠の時期で、追い山の予行演習をしていました。



駅前の山笠をパチリ。

おっきいですね~。

コメント

茗荷の植え付け

2015年07月09日 09時14分09秒 | その他
野菜を栽培する時、茗荷というのはぜんぜん考えていませんでした。

だいたい、そんなに食卓に並ぶものでもないし。

でも、たまにしか要らなくても、ないと不便。



多くの野菜を栽培していると、ないものを買うということをあまりしなくなります。

なので、茗荷がほしいとき、ないことが多くあります。



植えちゃいました。

放置でいいんですよね?手間要りませんよね?



コメント

どうしたものかヒメイワダレソウ。

2015年07月06日 08時13分29秒 | その他
グランドカバーとして、

雑草防止策のひとつとして4年前に入れた

ヒメイワダレソウ(リッピア)



写真はいずれも防草シートが敷いてある通路。



防草シートの隙間から顔を覗かせ、

放置するとあっという間にこうなります。

取り除くのが大変。

どうしたもんかな?

コメント (2)

ステビア鉢あげ

2015年07月05日 20時09分53秒 | その他
挿し木したステビアを鉢あげしました。



根も十分出ています。



どこに植えようかな?

コメント

ピザ!

2015年07月04日 08時08分47秒 | その他
ピザ作りました。



材料も新鮮。



具がたっぷり。



おいしいのが出来ます。

今回は3枚焼きました。


コメント

強風被害と対策

2015年06月26日 19時58分12秒 | その他
小っちゃい嵐が来ています。



いくつかは折れてしまっています。

まだ小さいので支柱のたっていないフィレンチェ。



やばそうなのでネットを張っておきました。



折れたとうがらしには2段目のネットを。



こちらは折れたピーマン。





2段目のネットをしました。




支柱を立ててから伸びている茄子は紐で結んでおきました。




コメント (3)