goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

これはいったい、どうしたことだ?

2013年10月12日 10時53分00秒 | 人参
表題の写真は7月初め播種の現在収穫中の人参。



同じ頃に蒔いたけど、マルチのせいでなかなか成長しなかった人参。



なんかちょっとへんですね?



葉っぱが少ないような? このちっちゃい1匹が犯人?



なわけないよね。


こちらは、8/5日播種のサラダ用人参。赤、黄、白、黒。



こちらは、7/26日播種の大き目の人参。




さらに、7/19日に播種したサラダ用人参。赤と黄。



ん?!



げげっ!!



うそでしょ?? なんで??葉っぱが・・・・・・・

こいつのせい??



こいつのせい??



でも1匹ですよ??

日曜日に友人と見たときはなんともなったなかったのに・・・

隣のキャベツも虫食い全くなくきれいに・・・・・

げげげっ!!???  これはどういうこと?



・・・・・・・・

・・・・・・・

わかった。



夜盗虫がいるのね・・・・・・


くっそ~~~~~







コメント

人参の遮光

2013年08月20日 15時25分57秒 | 人参
発芽までは遮光してますが、発芽と同時に遮光ネットははずしていました。

どうも発育しません。

たとえば、人参の中で、スペースがあるところに蒔いたニンジンは、発芽後スムーズに成長しています。



すでに結構大きくなっています。

でも、畝に蒔いたニンジンは発芽だけでなく、成長もイマイチです。

なので、しばらく遮光してみます。




コメント

人参発芽

2013年08月12日 09時20分43秒 | 人参
8/5日播種した人参が発芽しました。



オレンジハーモニー、イエローハーモニー、スノースティック、パープルスティック、スイートキャロット

コメント

スティック人参播種

2013年08月05日 08時18分02秒 | 人参
人参種まきしました。





覆土、遮光しました。



ジュースにします。


6/15日に定植終了したサツマイモの安納芋と紅はるか。



現在はこのワサワサ状態。



2ヶ月経ってないのに、つるボケ状態???

コメント

人参発芽

2013年08月04日 21時24分02秒 | 人参
7/26日播種した紅奏。発芽しました。




7/19日に播種した人参の続きを種まきしました。







ジャガイモ跡地草取りしました。ここにも人参蒔きます。

今年はジュースを造るためいろんな人参蒔きます。




コメント

人参播種

2013年07月26日 20時25分41秒 | 人参
7/3日に定植したインゲンがほとんど暑さと水不足で枯れてしまったので、

そこに人参播種しました。

紅奏



遮光ネットしておきました。

1週間後に発芽予定です。

コメント

ニンジン発芽

2013年07月24日 08時50分25秒 | 人参
今年はニンジンの用意がなかなかできず、現在収穫中のものはありません。

6/30日に種まきしたものが最初なので当分ありません。

でもこれからは人参栽培の季節ですので、いっぱい蒔いてジュースにも利用したいです。

7/17日にゴボウ畝に補充蒔きした人参・甘美人、発芽開始です。1週間。






7/19日に蒔いたニンジンはあさって頃発芽ですね。大根はすでに全て発芽していました。

コメント

サラダ用ニンジンとオロシ用大根

2013年07月19日 09時35分46秒 | 人参
種まきしました。

ニンジン・シュガースティック、イエロースティック。辛味大根雪美人



畝の半分に。残りは8月に。

コメント

除草と間引き

2013年02月19日 20時38分11秒 | 人参
これは、何かわからない状態ですが、

 



除草と間引きをしました。

人参とごぼうです。



去年もごぼうは人参と混植して結果が良かったので。

コメント

間違えた!

2012年11月29日 08時29分40秒 | 人参
今朝は

11/18に西瓜ハウスに人参の種まきしました。

それが1株発芽しました。

これを見て、間違いに気づきました。発芽したのなら水は足りてたわけですから、

ただ、人参は光が必要でした。被せる量は最小でないといけませんでしたが、

しっかり被せて種を埋めてしまっていました。

なので蒔きなおしました。



コメント