goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

人参間引き

2015年03月20日 08時57分41秒 | 人参
1月に種まきした人参・ちはまと紅奏。



2本に間引きしました。



ゼオライトが被せてある方が感じいいですね。





コメント

ピンク農法?

2015年02月15日 18時03分38秒 | 人参
1/8日播種のちはま。



1/18日播種の紅奏。



ちはま。



紅奏。



やっと発芽しました。



赤い光は成長にいいんだそうな。

ほんとは、それ用の高価なものがあるんだろうけど、



赤い包装フィルムで試してみました。

半分。

コメント

人参・紅奏の種を蒔きました。

2015年01月19日 12時45分29秒 | 人参
紅奏、大きくなっても割れない人参です。

もちろん普通サイズでもおいしくいただけます。



前回ちはまを蒔いたところに一列蒔きました。



もちろんちはまが発芽した様子はありませんでした。



だいじょうぶか~?

なかなかうまくいかない人参栽培です。

コメント

人参・ちはまの種まき

2015年01月08日 19時34分06秒 | 人参
去年の人参は大失敗。



3度種まきをしましたが、わずかしか収穫できませんでした。



同じ場所を耕運、マルチしました。



とりあえず、片側一列。



ちはまを種まき。



もう一列は別品種を。



紅奏を予定してます。



トンネルしました。

5月収穫予定。



コメント

どうにもならない人参

2014年11月20日 19時28分02秒 | 人参
人参は3度種まきをしてこの状態。

スカスカでちょっとしか生えていません。

なのに抜いてみると



こんなんです。

がっくし

コメント

消滅した人参の芽。

2014年08月25日 09時53分59秒 | 人参
紅奏が一時はほとんど発芽していました。



ところが現在はほとんど消滅。

ず~と天気が悪いので、途中の大雨で腐ってしまったかも?




もう一度蒔き直しました。



コメント

人参・紅奏の種まき。

2014年07月29日 11時11分27秒 | 人参
ほんとはもっと早くしなきゃいけなかったんだけど、

人参・紅奏の種まきしました。



まずは耕運してマルチ。



穴あけ。



種まきして遮光しました。

遮光ネットが発芽した人参を引っ掛けないように浮かせて見ました。

この人参は大きくなるため、普通サイズから特大サイズまで

長期間収穫できる人参です。

コメント

人参の成長と干し芋。

2014年02月28日 12時24分30秒 | 人参
種まきは1/26日

2/17日に発芽を確認した人参。



何の変わりもないように見えても、写真で比べてみると、



ちゃんと成長してますね。

一番成長しているのは雑草。


安納芋と紅はるか。

そろそろ傷み始めてきたので、少し前から干し芋作りしてます。



今回2回目。3段あるのでもう1回できます。

コメント

人参と大根発芽しました。

2014年02月17日 12時01分51秒 | 人参
1/26日に播種した人参・晩抽紅奏紅陽総太り

心配しましたが発芽しました。

紅かなで





紅陽





夏だと1週間なのに20日も掛かりました。


11/2日春慶を種まきして、ちゃんと発芽していたのに消滅してしまった大根。



2/5日に新たに春宴を蒔いたのが発芽しました。













コメント

人参・紅奏と紅陽

2014年01月26日 19時23分24秒 | 人参
大根が無事発芽したので、人参も播種してみました。

紫蘇、バジル、オクラの跡地。

晩抽紅奏紅陽総太り。



それぞれ3条撒きました。



もみ殻燻炭とバガスを被せました。



日の出が遅いですね。



ベタ掛けとビニールトンネル。





これで大根も発芽しましたので、期待してます。

コメント