goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

イチゴ定植

2012年09月27日 20時27分24秒 | いちご
今日は

イチゴ章姫20株定植しました。

トータル5本で100株になりました。あと2本。





ただ、すでにだめになった株が・・・・どうして?

     

ソーセージの取り合い。



コメント

イチゴパイプの作成

2012年09月26日 20時26分30秒 | いちご
今日は

ベーカリーで初の食パン作り





ちょっと外側が硬いですね。

イチゴ定植用のパイプを作りました。

まずは穴あけ。



ホールソーで開けます。

下段に引き続き上段も開けます。

 

繋げて保温シートを張り、45度エルボーのパイプを挿します。

 

明日、土を入れて定植します。一本に20株。残り2本。



コメント

イチゴの用意

2012年09月16日 22時36分07秒 | いちご
イチゴの苗が届きました。



今年のイチゴの苗は数量は十分確保できたのですが、

どうも病気になったようで、一部はまだ取ってありますがほとんどは処分しました。

ネットで章姫1株120円でしたので今後のことも考えて今回は購入しました。

イチゴはパイプに植えつけます。



現在のパイプは3本。60株。



あと4本足して全部で7本、140株を目指します。



巨大になった里芋。これは何年も母が育てていた品種。品種名不明。



大して成長しない里芋。これは今年購入した善光寺里芋。




繁殖力抜群のヒメイワダレソウ。



去年の秋にゆりの鉢を24個ぐらい植えつけたものに一切れずつヒメイワダレソウを植えときました。

これが3/29。


4/26。


それがひと夏過ぎて、ゆりの鉢は全く見えなくなりました。
コメント

いちご恋の香定植

2012年09月09日 20時16分12秒 | いちご
イチゴ恋の香をパイプに定植しました。   

     

一本に20株、全部で7本栽培する予定です。   

ヒメイワダレソウ。挿し木用にとってあるのが大分生き生きしてきました。

          
コメント

いちご恋の香

2012年09月07日 20時18分58秒 | いちご
いちご恋の香が届きました。

1株130円でした。20株。  

自分で採苗した株があるんですが

なんとなく病気のようなんです。    

       

20株はパイプ一本分です。

恋の香はしっかりした実が甘くちょっぴり酸味もあります。

12月から収穫できクリスマスには普通に間に合います。

来年は病気にさせないでしっかり増やしたいですね。

コメント

当ててみましょう。

2012年09月05日 21時03分14秒 | いちご
イチゴ定植の準備を始めました。

  

今年同様にパイプ栽培します。  

上に繋いで2段にします。 

今年との違いは  これ。  

キャスターをつけます。

 12月から、3月中旬まではとってもおいしいです。糖度があがります。 

3月になるとハウスの中は30度を超え、だんだんおいしくなくなります。

あっという間に熟してしまいます。ただ、外のイチゴは4月5月はとてもおいしいです。

おそらく、朝晩の冷え込みによる温度差のせいだと思います。

 そこで、3月になったら外に出します。  

今年やって見るまではどれぐらいの期間実をつけるか不安だったのですが、

6月になっても実をつけていましたので、外に出して引き続き収穫したいと思います。

 

 パイプに配合した土を入れ始めました。

さて、何が入っているでしょう?

         





            



籾殻薫炭、やしガラ、バーミキュライト、パーライト、ゼオライト、

落花生の殻、堆肥、サンゴの石灰、等々。


コメント

イチゴあきらめました。

2012年08月22日 19時56分42秒 | いちご
今日も

降ってください。

イチゴがやっぱりだめみたいなので諦めることにしました。 

1株120円なので、出費は痛いけど今年は我慢して購入しようと思います。

  茎の途中が黒くなって折れてしまいます。 

  株元から黒くなって枯れています。  

  以上は章姫ですが、恋のかでも同じ症状が1株出ています。 

これを教訓に、来年の育苗はちゃんと水遣りしたいと思います。

今年は水遣りがおろそかになり株が弱ってしまいました。反省。
コメント

イチゴの苗採り

2012年07月28日 21時12分28秒 | いちご
イチゴの苗採りしました。

150株くらいでしょうか。



これは章姫です。水遣りをいつものようにサボっていたので葉もランナーも枯れかけています。

シャワーをタイマーで朝晩セットしました。これで安心です。

コメント

イチゴの苗採り

2012年07月01日 15時54分15秒 | いちご
今日は

久しぶりにイチゴの苗採りしました。  



現在120株、めざせ200株。

パッションフルーツ徐々に着果数を増やしていますが  

いつもはこういう開花をしています。



めしべが三つおしべの方に曲がっています。

今日はじめて違うパターンを見ました。



めしべが真っ直ぐになっています。もう受粉をしたということでしょうか?
コメント

イチゴの苗採り

2012年05月29日 20時57分36秒 | いちご
イチゴの苗採りがぜんぜん進んでいません。



暇がありません。苗のむきも縦置きに変えないと今の横置きでは数が稼げません。

自動底面給水はうまく行っているようです。



二年目のサルナシ(一年目には二度ほど枯れたんですが復活して)に4個の着果。



しかも、自分で棚の方に行きそう。



かしこいですね~。

先日の雨で友人がサツマイモの植え付けに苗を取りに来ました。150株程度もって行きました。

7畝分だそうです。これでサツマイモはおしまいです。ご苦労様です。

エンドウはいっきに収穫しました。あちこちにもって行きました。

そらまめは葉っぱがひどい状態になりながらも毎日少しずつ収穫しています。



おいしいですよね。そらまめ。
コメント