まんまる笑顔の真ん中で

~いろんなことがあっても いつも
笑顔で 前を向いて 生きて行きたい~

バレンタインの思い出

2019-02-14 10:06:28 | 生活

今日はバレンタインですね~

今年も会社の上司男性8人に 事務所女子から・・いつもありがとうっていうチョコ(義理チョコとはいわない(笑))

を代表で買いまして

今日 仕事場で渡すことになってます~

この前 kouの引っ越しのとき いろいろ整理してたら 懐かしの写真が出てきました

あは、kouが小学校の低学年の時だと思いますが

GFからいただいたチョコと写した写真です

このころって

ママがかりというか ママたちがチョコを飼っているので

kouがたくさん 友達がいた。。というより 私のママ友の数。。ということが本当かなぁ。

ママたちが幼稚園の先生出身だったり

まめな人が多くて手作り物が多かったかなと思います

 

とはいえ

kouは 一人っ子だったので 男女問わずたくさん幼稚園時代から

遊ばせていたので 仲良しがいたことも本当で とても懐かしいです

もう一枚

ホワイトデーのお返しも お母さんがかりで(笑)

私は こんなの作ってた(笑)

今は

個人情報があるから 名前入りのものなんて身に着けたら ダメだと思うけど

15年近く前の話だからね(笑)

つたない手作りのコップ袋とか レッスンバッグ

あのころはやってたとっとこハム太郎のイラストもいれて

よく こんなに作ってたものだと(笑) 懐かしかったぁ

みんな 渡すと すぐランドセルにつけてくれて 喜んでくれましたねえ。ママ友たちもいい人だったな。

 

子育てはあっという間

楽しい時間だったなぁと思います。

大人になって離れていくと さみしいこともあるけど

これから また家族が増えていくことも楽しみでもあり。。

楽しんでいこうと思います。

 

そうそう

前記事に書いていた 

kouの新居の家具 

デザインが好きな彼女の手作りがたくさんあるのですけど

写真 一枚撮ってきたので載せちゃいます

卒業制作だったらしいけど これが素敵なの。

これ、ボックスがそれぞれ4面

色違いで塗っていて。。

季節に合わせて 好きな色に変えられるようになってるの。

全部

自分で作ったらしいです(笑) 

いたるところに スタイリッシュなものがあります また写真撮ったら。。載せますね(彼女了承済みです(笑))

では

ハッピーバレンタイン♪ ここのブログの私の友達へ。。感謝を込めて。

すてきな一日をね。

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かずちゃん)
2019-02-14 15:05:44
わぁ、kouくんモテモテだったんだね~
っていうかこんな時代はママさんの間でモテモテだったんだ(笑)

それにしてもお返しがまた手作りってすごいわ~
昨日インスタ見た後夫と話してて、夫や息子がもらってきても、私お返しなんてしたことなかったな~って(笑)

新居の家具とってもステキ
またお部屋探訪の写真楽しみにしてま~す
返信する
ずっとずっと (masamikeitas)
2019-02-14 15:14:03
koumamaさん、おはようございます。

>GFからいただいたチョコと写した写真です

koumamaさんの関係があるかもしれませんが、kouさんGFからのプレゼントがたくさんあったんですね。(笑)
私の高校時代ぐらいからバレンタインが始まりましたが、その頃学生間ではまだ流行っていなかったと思います。
ずっとずっとバレンタインチョコには縁がなかったです。
淋しい青春でした。(苦笑)

>季節に合わせて 好きな色に変えられるようになってるの。

ヘェ〜、素晴らしい。
芸術家の彼女と付き合ったことがないので、芸術家の彼女ってイメージが全然湧きません。(苦笑)
返信する
告白 (かっつん)
2019-02-15 08:31:19
もうなが~~いkoumamaとの付き合いだけどなんでkoumamaって名前つけてんだろ?
kou くんのおかあさんって名前ってどんだけ「息子」? って思ってた
それを彼女に言った時、お母さん同士ってのはそう呼び合ってるし自然だよ って言われてそういうもんかと半分納得してたわけ
でもこういう記事を見るとまたその気持ちが進むね(笑)
そりゃkouのmamaというわってね

それにしてもチョコの数
驚愕(笑)
僕は一番多い時でも数個かな?
バンドやってる時に仲間からだよ
いつもありがとさん

返信する
かずちゃんさん♪ (koumama)
2019-02-15 15:01:28
こんにちはぁ。
あは、お返しね、このころは頑張ってやってました。
もちろん中学からはぱったりと終わりましたけど(笑)
ママ同士が仲が良かったというのもあります。
どうもkouは私がいけないのか
小さなころシルバニアとかお人形遊びが好きだったり(笑)女の子と同じ感じで遊べて
お母さんたちに確かによくしてもらってました。
懐かしいですぅ。

お宅訪問シリーズ(笑)はい、あまりずぅずぅしく彼女がいるのでいけませんが センスがいいので写真撮ったらまた見せますね~
返信する
masaさん♪ (koumama)
2019-02-15 15:04:33
こんにちは。
今日は仕事が夜なので今の時間 ブログ見てたりします(笑) バレンタイン
昨日は会社の男性たちも事務所のみんなからでぇすって渡したら照れてましたが うれしそうでした。
こういう関係性でもプレゼントは喜んでもらえるとうれしいですね。
kouはたぶん 女の子の友達が多かったし ママたちもいつもお茶したりして仲が良かったのでこういう状態が小学校時代ずっとでした。
中学からぱたっと(笑)本命さんだけでしたけど。
デザイナーの彼女はいたるところにちょっとおしゃれな感じです(笑)おみせみたいかな・・また載せますね。
返信する
かっつん♪ (koumama)
2019-02-15 15:07:28
こんにちはぁ。これからお仕事で今日は一日のんびりしてました。
コメント・・これ、ディスられてるん?(笑)
koumamaって子供が小さなころはみぃちゃんがいうようにみんなお互いに○○ちゃんママって呼び合ってたよ~自然だよ。
そのまんまずっとみんなに今も現実に呼ばれてて ブログ始めるときにHNなんてこと考えてなかったから。。この名前そのまんまになりました。今はインスタでちゃんとHNでやってるので
いつかブログの題名もみんな変えようと思うんだけど なかなかめんどくさいのよ。
いつまでも親バカな記事でごめんよ。
返信する
こんばんは (上総介)
2019-02-18 19:03:17
うちも、実家への引越しの際に、娘の懐かしい写真を
家内が見ていました。
年月は流れ行き、早いものです。
自分の本の中には娘からもらったメッセージや
しおりを、そのタイミングで忍ばせており、
本を開けた瞬間に、その時の懐かしいシーンが蘇ってきます。
先日も、調べ物で90年年代の本を開いたら
子供が幼稚園の時に書いた電車が「しおり」となって現れました。
返信する
上総介さん♪ (koumama)
2019-02-19 09:29:09
おはようございます。
そうですよね。。親はずっと子供が愛しいものです。
成長していくのはうれしいし
またそうでなければいけないのですけども
寂しい気持ちももちろんありますよね。
娘ちゃんの作ったしおりが
本を開くたびに見つかる。。素敵だわぁ。
奥様の気持ちがわかります
私だったらそのたびに思い出のたびにでかけそうです(笑)
返信する

コメントを投稿